【瀬戸の渦潮】
11/1(日)に「広島ペンクラブ」の秋の旅行で、村上水軍の資料と瀬戸の渦潮の見物に行ってきた。大島にある「村上水軍博物館」は和田竜の小説「村上水軍の娘」以来、人気が高くなっているようだ。和田の小説の元になった山内譲「瀬戸内の海賊:村上武吉の戦い」(新潮選書)ともに、私は未読だ。
博物館を見物し、すぐそばの船着き場から高速遊覧船に乗って、実際の渦潮見物して、そのすごさがわかった。 . . . 本文を読む
【治療的臓器提供(TOD)】
米国の臓器移植ネットワーク(UNOS)が「治療的臓器提供(Therapeutic Organ Donation):TOD」という新しい方針(policy)を採用する方向で動いていることを、米ユタ州の藤田士朗先生からの情報で知った。詳細はここにある:(米政府のサーバだ。)
http://optn.transplant.hrsa.gov/media/1185/0815- . . . 本文を読む
【書評など】
1)書評=エフロブ「買いたい新書」の書評に、No.294:塩澤実信「定本ベストセラー昭和史」を取りあげました。井上ひさし『完本・ベストセラーの戦後史』(文春学芸ライブラリー, 2014/2)もよい本ですが、昭和20〜52年の32冊の本の話が中心です。そういう意味で、塩沢のこの書は昭和元年から64年まで、戦前は5冊、戦後は10冊のベストセラーを取りあげていて、通読してもよ . . . 本文を読む
紅葉が一段と進んできた。夜の虫の音は少し衰えてきた。夜の窓にたまに蛾が飛んでくるが、もうそれを待ち受けているヤモリはいない。
昨日と今日は雨で、濡れた枯葉が微風によって落ちるのが窓外によく見える。
昔家内とパリに行った時、オペラ座近くのカフェに入ったら、流しのバイオリン弾きがやってきて「一曲いかがですか」というので、唯一フランス語で言えるシャンソン名「枯葉(ラ・フォイユ・モール)」を口にしたら . . . 本文を読む
武田元介 @TakedaMotosuke 02:53
うわうみだんだんマラソン等 goo.gl/qvqpkS
from gooBlog返信 リツイート お気に入り
武田元介 @TakedaMotosuke 07:46
おはようございます。朝のランニングマシン45分。
ベルトの中央がたわんで少し音が高いので、調整しながら。
購入先に尋ねてみよう。今日明日は、決算委員会。9時からびっしりと。 . . . 本文を読む