島田道明様:
E-TVへの御感想をありがとうございました。
いずれ何らかのかたちで、皆様にご紹介したいと思います。
岡山に生まれ、山口大学医学部(宇部市)に進んだ万波誠が宇和島市に定着するようになった
いきさつは私の「修復腎移植ものがたり」にあります。
これは宇和島市の市会議員武田元介さんのブログで読めます。
https://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/ddac7d2225e9cbdc0ab7fa9c449514f7
よければNO.1〜NO.18までをお読み下さい。
難波紘二
2018年7月8日(日) 7:54 Michiaki Shimada:
難波先生、おはようございます。
時まさに異常降雨が宇和島などの大切な国土を蹂躙するなか、
時代を画する番組がそれらの地域を際立たせるように放映されたことは
実に不思議なことだと思います。難波先生の臨場感あふれる豪雨災害の
実況中継メールの配信、派手派手しいテレビニュースリポーター
よりも心に響きました。
今回の番組、大変にお疲れ様でした、また、すばらしい内容にして
くださって本当にありがとうございます。
何点か感想を列記します。
1.貞島先生が、ふりかえって、インフォームドコンセントの文章が
確かになかった、倫理委員会を開いていなかった、と明確に説明されたこと。
騒動の発端がすっきりと見通せた気持ちのいい感覚をうけました。
2.大島先生が例としてもちだした1968年の和田心臓移植。
和田教授の身勝手な手術に対して突き放すような医学界の態度、そしてそれが
人々の医療不信につながり、移植医療が30年遅れてしまった、と。
いまいちはっきりしないですが、大島先生は万波先生を和田教授になぞらえ
たかったのでしょうか?でもこの話をもちだしたら
反省すべきは医学界の態度で、万波先生と論理的に話がつながらないと
思うのです。ちと気持ち悪いままです。
3.大島先生が昔記者から「先生は無脳児を人間と思っていないんですか?」
と問いかけられ、返答できなかったと回顧され、現代は個人の正義感、価値観だけで
突っ走れる時代ではない、と言われました。となると何が大事か?思いつくことは組織の
論理、国家、世界の論理・常識というようなことになるのでしょうか?上記2とあわせて、
わかりにくいので、すとんと落ちてきません。
4.万波先生、どうしてお医者さんになられたのですか、への返答が、大変におもしろい。
人の役になるため、などとははなから考えなかった、自由にできる、お金に困らない、
それだけのこと、と。この普通さがいいです。万波先生だからこそのセリフですね。
5.6万人の署名を集めて国に提出したこと。野村さんがインタビューのなかで、
バケツに捨ててしまうものなら生かして使ってもらいたい、と非常に端的に、わかりやすく
発言。移植後18年間元気です、との話も。また、患者会の要職を務めるほど修復腎移植への
熱い思いがあるはずのところ、意外と淡々と、可能性があると思うんですね、と。高等
作戦ですね、きっと。
6.移植学会幹部として登場される相川先生。この流れの中からだと悪役が登場して
全体の説得力が増す、ということになるようです。大島先生の悪役ぶりが最後かなり
薄まったようですから、なおさらです。
7.難波先生、前回も鋭かったですが、さらに破壊力UP。遺伝子解析の進歩により
移植先のがんの由来が明確になる、その結果、再発リスクは0.1~ 1%と。この
発言によって、反対陣営の壁を木っ端みじんに吹き飛ばしたようです。引き続く
アメリカの先生達の登場もありがたい応援射撃です。
8.同じく難波先生。2回目の登場で、さらにとどめの一撃。10年早く修復腎移植が
承認されていればいかに多くの有為な人材を救うことができたかと。思わずテレビに向かって
そうだ!と叫びます。
9.大島先生、ずいぶん遅れたと反省の表明。悪役相川先生からの亡くなった方からの
臓器提供を増やすしかない、との発言とテロップの日本、韓国、台湾の数字比較
とあわせ、視聴者は改めて移植する臓器を増やしたいとの思いを強くします。
10.万波先生、12年たっても私のなかは何も変わっていない、と。大島先生へ
なんにも悪感情をもっていない、かえって第一線に復帰してもらいたいと
思っている、と。人として最高に尊敬すべきものをもっておられます。万歳!
11.最後の画面、取材協力者の名前が西先生を筆頭に4名でていました。前回を
確認しましたが、前回はそのようなクレジット自体がなかったです。関係の皆様の
偉大な貢献を心からお祝い申し上げます。
-------------------------------------------------------------------------------
Shimada Michiaki 島田道明
「記事転載は事前に著者の許可が必要です。必ずご連絡いただきますようお願いいたします」
E-TVへの御感想をありがとうございました。
いずれ何らかのかたちで、皆様にご紹介したいと思います。
岡山に生まれ、山口大学医学部(宇部市)に進んだ万波誠が宇和島市に定着するようになった
いきさつは私の「修復腎移植ものがたり」にあります。
これは宇和島市の市会議員武田元介さんのブログで読めます。
https://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/ddac7d2225e9cbdc0ab7fa9c449514f7
よければNO.1〜NO.18までをお読み下さい。
難波紘二
2018年7月8日(日) 7:54 Michiaki Shimada:
難波先生、おはようございます。
時まさに異常降雨が宇和島などの大切な国土を蹂躙するなか、
時代を画する番組がそれらの地域を際立たせるように放映されたことは
実に不思議なことだと思います。難波先生の臨場感あふれる豪雨災害の
実況中継メールの配信、派手派手しいテレビニュースリポーター
よりも心に響きました。
今回の番組、大変にお疲れ様でした、また、すばらしい内容にして
くださって本当にありがとうございます。
何点か感想を列記します。
1.貞島先生が、ふりかえって、インフォームドコンセントの文章が
確かになかった、倫理委員会を開いていなかった、と明確に説明されたこと。
騒動の発端がすっきりと見通せた気持ちのいい感覚をうけました。
2.大島先生が例としてもちだした1968年の和田心臓移植。
和田教授の身勝手な手術に対して突き放すような医学界の態度、そしてそれが
人々の医療不信につながり、移植医療が30年遅れてしまった、と。
いまいちはっきりしないですが、大島先生は万波先生を和田教授になぞらえ
たかったのでしょうか?でもこの話をもちだしたら
反省すべきは医学界の態度で、万波先生と論理的に話がつながらないと
思うのです。ちと気持ち悪いままです。
3.大島先生が昔記者から「先生は無脳児を人間と思っていないんですか?」
と問いかけられ、返答できなかったと回顧され、現代は個人の正義感、価値観だけで
突っ走れる時代ではない、と言われました。となると何が大事か?思いつくことは組織の
論理、国家、世界の論理・常識というようなことになるのでしょうか?上記2とあわせて、
わかりにくいので、すとんと落ちてきません。
4.万波先生、どうしてお医者さんになられたのですか、への返答が、大変におもしろい。
人の役になるため、などとははなから考えなかった、自由にできる、お金に困らない、
それだけのこと、と。この普通さがいいです。万波先生だからこそのセリフですね。
5.6万人の署名を集めて国に提出したこと。野村さんがインタビューのなかで、
バケツに捨ててしまうものなら生かして使ってもらいたい、と非常に端的に、わかりやすく
発言。移植後18年間元気です、との話も。また、患者会の要職を務めるほど修復腎移植への
熱い思いがあるはずのところ、意外と淡々と、可能性があると思うんですね、と。高等
作戦ですね、きっと。
6.移植学会幹部として登場される相川先生。この流れの中からだと悪役が登場して
全体の説得力が増す、ということになるようです。大島先生の悪役ぶりが最後かなり
薄まったようですから、なおさらです。
7.難波先生、前回も鋭かったですが、さらに破壊力UP。遺伝子解析の進歩により
移植先のがんの由来が明確になる、その結果、再発リスクは0.1~ 1%と。この
発言によって、反対陣営の壁を木っ端みじんに吹き飛ばしたようです。引き続く
アメリカの先生達の登場もありがたい応援射撃です。
8.同じく難波先生。2回目の登場で、さらにとどめの一撃。10年早く修復腎移植が
承認されていればいかに多くの有為な人材を救うことができたかと。思わずテレビに向かって
そうだ!と叫びます。
9.大島先生、ずいぶん遅れたと反省の表明。悪役相川先生からの亡くなった方からの
臓器提供を増やすしかない、との発言とテロップの日本、韓国、台湾の数字比較
とあわせ、視聴者は改めて移植する臓器を増やしたいとの思いを強くします。
10.万波先生、12年たっても私のなかは何も変わっていない、と。大島先生へ
なんにも悪感情をもっていない、かえって第一線に復帰してもらいたいと
思っている、と。人として最高に尊敬すべきものをもっておられます。万歳!
11.最後の画面、取材協力者の名前が西先生を筆頭に4名でていました。前回を
確認しましたが、前回はそのようなクレジット自体がなかったです。関係の皆様の
偉大な貢献を心からお祝い申し上げます。
-------------------------------------------------------------------------------
Shimada Michiaki 島田道明
「記事転載は事前に著者の許可が必要です。必ずご連絡いただきますようお願いいたします」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます