11月に入っても秋晴れが続いている。昨日は、弟の病院付き添いで1日が終わった。
今日も朝から快晴。風もなく、穏やかな日和だ。
鳥撮りには最高の天気だと思い、秋ヶ瀬に行ってみた。
P森は何回か行ったので、今日はK森に入ってみた。
森の中に入ると紅葉した木々が眩しい。のんびり歩いていると、まだ蚊がいて刺されてしまった。また、草の実がズボンにたくさんついてしまった。
鳥影がないので、ベンチで草の実を取っていたら何かが飛んで行った。急いで後を追うと、いつもの林にCMさんの姿があった。
双眼鏡で見ると、アオゲラだった。今季三度目?の出会いかなと思いながらカメラを向けてみた。木々の間を飛び回って、木の穴に首を突っ込んでいる。面白いことに、枝の下にぶら下がって何かを探している。
撮った画を見ると、額から後頭が赤いのでオスのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/83/9e3833e1ef3dce5e741481d5490aad7b.jpg)
いつの間にか、CMさんが集まってきた。アオゲラは3羽いるようだ。後を追いながらカメラを向けた。撮った画を見ると後頭の一部が赤いメスもいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e4/2f237de16a27cb49ac4c01dd05cdc34f.jpg)
アオゲラは、林の外に飛んで行っては戻って来る。その間に、CMさんがチョウを撮っていた。近くに行ってカメラを向けてみた。
撮った画を見ると、これまで出会ったことのないチョウだ。羽を広げてくれないので、CMさんの一人が小枝で飛ばしていた。しかし、飛んで行った先では、また羽を閉じている。
帰ってから調べると、クロコノマチョウのようだ。また、アカボシゴマダラにルリタテハの姿もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b8/2554c9a669c52760414fc4565b090178.jpg)
アオゲラの姿がなくなったと思ったら、何かが飛んで行った。後を追って行くと、枝に止まった。カメラを向けるとツツドリのようだ。毛虫を捕まえて食べている。カッコウかツツドリかは下尾筒の横斑で判断するらしいが、撮った画を見ても分からない。トケン類の判断は実に難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b0/55ea12711552258b9f3320eea16039f1.jpg)
ベンチでお昼にしようとしたら、散策路に鳥影を発見。今季初のキセキレイだ。カメラを向けていたら、散歩する人が来て飛ばれてしまった。それでも、何枚か撮れたので良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/92/b448f9cac71a3866b950e65291358a7f.jpg)
お昼を食べていたら、向かいの木に何かが飛んで来た。慌ててカメラを向けるとカケスだ。直ぐに飛ばれてしまい、いい画は撮れなかった。しかし、ドングリを咥えて飛んで行くところが撮れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d7/00675a27ea0782e06cb88f4bfaad4f5e.jpg)
林の中ではCMさんたちがアオゲラを追いかけていたが、今日は嬉しい出会いがあり、満足いく画も撮れたので帰ることにした。
明日は、文化の日で祝日だ。天気は良さそうだが、人出が多くなると出かける気がしなくなる。
今日も朝から快晴。風もなく、穏やかな日和だ。
鳥撮りには最高の天気だと思い、秋ヶ瀬に行ってみた。
P森は何回か行ったので、今日はK森に入ってみた。
森の中に入ると紅葉した木々が眩しい。のんびり歩いていると、まだ蚊がいて刺されてしまった。また、草の実がズボンにたくさんついてしまった。
鳥影がないので、ベンチで草の実を取っていたら何かが飛んで行った。急いで後を追うと、いつもの林にCMさんの姿があった。
双眼鏡で見ると、アオゲラだった。今季三度目?の出会いかなと思いながらカメラを向けてみた。木々の間を飛び回って、木の穴に首を突っ込んでいる。面白いことに、枝の下にぶら下がって何かを探している。
撮った画を見ると、額から後頭が赤いのでオスのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/83/9e3833e1ef3dce5e741481d5490aad7b.jpg)
いつの間にか、CMさんが集まってきた。アオゲラは3羽いるようだ。後を追いながらカメラを向けた。撮った画を見ると後頭の一部が赤いメスもいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e4/2f237de16a27cb49ac4c01dd05cdc34f.jpg)
アオゲラは、林の外に飛んで行っては戻って来る。その間に、CMさんがチョウを撮っていた。近くに行ってカメラを向けてみた。
撮った画を見ると、これまで出会ったことのないチョウだ。羽を広げてくれないので、CMさんの一人が小枝で飛ばしていた。しかし、飛んで行った先では、また羽を閉じている。
帰ってから調べると、クロコノマチョウのようだ。また、アカボシゴマダラにルリタテハの姿もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b8/2554c9a669c52760414fc4565b090178.jpg)
アオゲラの姿がなくなったと思ったら、何かが飛んで行った。後を追って行くと、枝に止まった。カメラを向けるとツツドリのようだ。毛虫を捕まえて食べている。カッコウかツツドリかは下尾筒の横斑で判断するらしいが、撮った画を見ても分からない。トケン類の判断は実に難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b0/55ea12711552258b9f3320eea16039f1.jpg)
ベンチでお昼にしようとしたら、散策路に鳥影を発見。今季初のキセキレイだ。カメラを向けていたら、散歩する人が来て飛ばれてしまった。それでも、何枚か撮れたので良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/92/b448f9cac71a3866b950e65291358a7f.jpg)
お昼を食べていたら、向かいの木に何かが飛んで来た。慌ててカメラを向けるとカケスだ。直ぐに飛ばれてしまい、いい画は撮れなかった。しかし、ドングリを咥えて飛んで行くところが撮れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d7/00675a27ea0782e06cb88f4bfaad4f5e.jpg)
林の中ではCMさんたちがアオゲラを追いかけていたが、今日は嬉しい出会いがあり、満足いく画も撮れたので帰ることにした。
明日は、文化の日で祝日だ。天気は良さそうだが、人出が多くなると出かける気がしなくなる。