今日はクリスマスイブ。子どもらが小さい頃は、プレゼントとケーキを買って帰ったものだ。今ではその子どもらも親となり、孫らもプレゼントを期待する年頃ではなくなっている。何となく寂しい限りだ。
毎日晴れているが、北陸地方は大雪で災害復旧も大変だ。今日も晴れたが冷たい風が吹いていた。先週、トモエガモと出会ったMM公園にミコアイサが来ていないかと行ってみた。
公園に着くと、日差しは暖かいが風が冷たい。
直ぐに池を見て回ったが、カルガモにマガモ、コガモ、オオバン、カイツブリと代わり映えしない。池に張り出した木の下で休んでいるマガモの群れの中に、1羽だけカンムリカイツブリがいた。トモエガモを探したが、その姿がない。既に抜けてしまったようだ。
池畔を歩いて行くと、2羽のミコアイサのメスを発見。オスの姿を探したがいない。S調節池で出会った時より距離が近いので満足いく画が撮れた。
木道ですれ違ったCMさんが「カワアイサを見ましたか」と聞いてきた。ここにいるのかと反対に聞くと、どこかで休んでいるはずだとのこと。
カワアイサのオスとは1月にS調節池で出会ったが、メスとは出会ったことがない。何とか出会いたいと思い、池畔を行ったり来たりしてみた。
探していたら、先ほどのCMさんが手招きしている。急いでいくと、岸辺の木の陰から姿を現した。嬉しくなってカメラを向けた。出会ったオスは遠くにいて満足いく画が撮れなかったが、今日は直ぐ近くにいて良い画がたくさん撮れた。羽ばたき場面も撮ることができた。
カワアイサの後について行くと、池畔の木の陰で潜水を繰り返していた。水に潜るとなかなか出てこない。姿を見せたと思ったら、また羽ばたきしている。傍にマガモとカルガモがいたが、カメラを向けていたらカワアイサが威嚇していた。いつの間にか、CMさんが集まっていた。
撮った画を見ると、頭部と首の境界がはっきりしているのでカワアイサのメスに間違いない。261番目となる出会いに万歳だ。これはクリスマスプレゼントかな?
ミコアイサのオスとは出会えなかったが、カワアイサのメスと出会えたので満足して帰ることにした。そろそろ正月を迎える準備をしなければ…。
毎日晴れているが、北陸地方は大雪で災害復旧も大変だ。今日も晴れたが冷たい風が吹いていた。先週、トモエガモと出会ったMM公園にミコアイサが来ていないかと行ってみた。
公園に着くと、日差しは暖かいが風が冷たい。
直ぐに池を見て回ったが、カルガモにマガモ、コガモ、オオバン、カイツブリと代わり映えしない。池に張り出した木の下で休んでいるマガモの群れの中に、1羽だけカンムリカイツブリがいた。トモエガモを探したが、その姿がない。既に抜けてしまったようだ。
池畔を歩いて行くと、2羽のミコアイサのメスを発見。オスの姿を探したがいない。S調節池で出会った時より距離が近いので満足いく画が撮れた。
木道ですれ違ったCMさんが「カワアイサを見ましたか」と聞いてきた。ここにいるのかと反対に聞くと、どこかで休んでいるはずだとのこと。
カワアイサのオスとは1月にS調節池で出会ったが、メスとは出会ったことがない。何とか出会いたいと思い、池畔を行ったり来たりしてみた。
探していたら、先ほどのCMさんが手招きしている。急いでいくと、岸辺の木の陰から姿を現した。嬉しくなってカメラを向けた。出会ったオスは遠くにいて満足いく画が撮れなかったが、今日は直ぐ近くにいて良い画がたくさん撮れた。羽ばたき場面も撮ることができた。
カワアイサの後について行くと、池畔の木の陰で潜水を繰り返していた。水に潜るとなかなか出てこない。姿を見せたと思ったら、また羽ばたきしている。傍にマガモとカルガモがいたが、カメラを向けていたらカワアイサが威嚇していた。いつの間にか、CMさんが集まっていた。
撮った画を見ると、頭部と首の境界がはっきりしているのでカワアイサのメスに間違いない。261番目となる出会いに万歳だ。これはクリスマスプレゼントかな?
ミコアイサのオスとは出会えなかったが、カワアイサのメスと出会えたので満足して帰ることにした。そろそろ正月を迎える準備をしなければ…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます