昨日から、妻が母親の介護のために実家に帰ってしまった。当分の間、家事を自分でやらなけらばならない。
昨日は、妻を駅まで送ってから久しぶりに水元公園に行ってみた。
朝から快晴だったが風が強い。ヨシ原にオオヨシキリが来ているかと思ったが、その姿はなし。
森に入ると新緑が目に眩しい。歩き回ってみたが、鳥影ははとんどなし。カワウが営巣しているところに行ってみたが、数が減ったようだ。雛がいるのかどうかは分からなかった。
CMさんが集まっているところに行くと、オオルリが出ているとのこと。
今季初の出会いと思い、双眼鏡で探してみたが発見できず。一人のCMさんがシャッターを切っていたので、その方向を探してみた。林の中の木に止まっているのを発見。カメラを向けたが枝葉が邪魔をする。移動しようと思ったら、CMさんが集まって来ていて動きが取れない。
何とかシャッターを切ったが、遠くて満足いく画は撮れず。残念。それでも、今季初の出会いの証拠にはなるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/70/2b9df1d193991ad3cbd9dbdd13d1d933.jpg)
カラスが来たら、オオルリが飛び去ってしまった。
森の中を歩いていたら、キビタキの声が聞こえてきた。しかし、姿を発見することができず。オオルリにしても、最初に見つけたCMさんには適わない。
他に鳥影がないので早めに帰ることにした。途中の丸亀製麺でお昼を食べて帰って来たが、妻のいない家に入ると愛猫が待っていた。
【4月27日の記】M田圃での出会いから
一昨日も、朝から快晴だったが風が強かった。田圃に水が入ってシギチが来ているかと思い、M田圃に行ってみた。
田植えの始まった田圃もあり、CMさんの姿もあった。ヒバリの声があちこちから聞こえていた。草地に降りて鳴いているヒバリがいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/32/7676ca90a274c78f498bbdb27b174b0c.jpg)
水の入った田圃の先にキジのオスがいた。土手の向こうに富士山が見えた。田圃脇の草叢にカワラヒワがいた。田圃の中では2羽のコチドリが動き回っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/20/84caac87ec13fd6cfc2f7efab4b13d82.jpg)
草地にキジのメスを発見。今季初の出会いだ。近くにオスもやって来た。メスは地味だが可愛らしい目をしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/99/04a1d9d8078b8be69290db234ec7def4.jpg)
グラウンドのトイレに寄って、川沿いに出てみた。クロアゲハかと思ったら、ジャコウアゲハがいた。また、コミスジの姿もあった。名前の分からない綺麗な紫色の花が咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2b/0ca07c17fa0afd6eefa418f4ebc7d350.jpg)
田圃の中を鳥影を探していたら、CMさんが話しかけてきた。数日前にはツバメチドリがいたが、既に抜けてしまったという。残念。冬羽のツバメチドリには出会ったことがあるが、夏羽のツバメチドリには出会いたかった。ヒバリシギもいたとのこと。今日は、何もいないという話だった。実に残念。
帰ろうかと思ったら、水の入った田圃に鳥影を発見。距離はあるがカメラを向けてみた。撮った画を見るとイソシギだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f4/8591ab25e409014287383466d5e4b10d.jpg)
期待したシギチとは出会えなかったが、また来ることにして帰ることにした。
昨日は、妻を駅まで送ってから久しぶりに水元公園に行ってみた。
朝から快晴だったが風が強い。ヨシ原にオオヨシキリが来ているかと思ったが、その姿はなし。
森に入ると新緑が目に眩しい。歩き回ってみたが、鳥影ははとんどなし。カワウが営巣しているところに行ってみたが、数が減ったようだ。雛がいるのかどうかは分からなかった。
CMさんが集まっているところに行くと、オオルリが出ているとのこと。
今季初の出会いと思い、双眼鏡で探してみたが発見できず。一人のCMさんがシャッターを切っていたので、その方向を探してみた。林の中の木に止まっているのを発見。カメラを向けたが枝葉が邪魔をする。移動しようと思ったら、CMさんが集まって来ていて動きが取れない。
何とかシャッターを切ったが、遠くて満足いく画は撮れず。残念。それでも、今季初の出会いの証拠にはなるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/70/2b9df1d193991ad3cbd9dbdd13d1d933.jpg)
カラスが来たら、オオルリが飛び去ってしまった。
森の中を歩いていたら、キビタキの声が聞こえてきた。しかし、姿を発見することができず。オオルリにしても、最初に見つけたCMさんには適わない。
他に鳥影がないので早めに帰ることにした。途中の丸亀製麺でお昼を食べて帰って来たが、妻のいない家に入ると愛猫が待っていた。
【4月27日の記】M田圃での出会いから
一昨日も、朝から快晴だったが風が強かった。田圃に水が入ってシギチが来ているかと思い、M田圃に行ってみた。
田植えの始まった田圃もあり、CMさんの姿もあった。ヒバリの声があちこちから聞こえていた。草地に降りて鳴いているヒバリがいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/32/7676ca90a274c78f498bbdb27b174b0c.jpg)
水の入った田圃の先にキジのオスがいた。土手の向こうに富士山が見えた。田圃脇の草叢にカワラヒワがいた。田圃の中では2羽のコチドリが動き回っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/20/84caac87ec13fd6cfc2f7efab4b13d82.jpg)
草地にキジのメスを発見。今季初の出会いだ。近くにオスもやって来た。メスは地味だが可愛らしい目をしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/99/04a1d9d8078b8be69290db234ec7def4.jpg)
グラウンドのトイレに寄って、川沿いに出てみた。クロアゲハかと思ったら、ジャコウアゲハがいた。また、コミスジの姿もあった。名前の分からない綺麗な紫色の花が咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2b/0ca07c17fa0afd6eefa418f4ebc7d350.jpg)
田圃の中を鳥影を探していたら、CMさんが話しかけてきた。数日前にはツバメチドリがいたが、既に抜けてしまったという。残念。冬羽のツバメチドリには出会ったことがあるが、夏羽のツバメチドリには出会いたかった。ヒバリシギもいたとのこと。今日は、何もいないという話だった。実に残念。
帰ろうかと思ったら、水の入った田圃に鳥影を発見。距離はあるがカメラを向けてみた。撮った画を見るとイソシギだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f4/8591ab25e409014287383466d5e4b10d.jpg)
期待したシギチとは出会えなかったが、また来ることにして帰ることにした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます