も~さんブログ

日常の生活を書いています。

10月16日 町内会で講演

2021年10月16日 | 日記
朝起きて今日の講演の原稿を一通り暗記する。
パソコンのスライドショーで1回通してやると1時間掛かる。
その後病院に行く。
9時開院に合わせて行ったら私1人だけ。
看護師さんに前回診察後の経過を聴かれる。
そして先生が2階から階段を降りてくる。
呼ばれて診察を受け新たに薬を2周間分貰う。
前回貰った薬と違う様だ。
血圧測定したら少し下がっていた。
これからも徐々に下げていくそうだ。
他に血糖値も高いので来週の火曜日に検査することになった。
糖も色々な種類があって、その糖の成分により治療法を決めるそうだ。
終わって実家に行く。
今日の午後から町内会の講演がある。
孫たちは小学校の演劇や中学校の部活と居なかった。
講演会場に行ってパソコンとプロジェクターのセッティングを行う。
これはわけなく終った。
会場では椅子のセットをしている。
毛利さんの講演は人が集まるので多めに置こうと言ってくれた。
有難い。
やがて1時に集まったのは40人くらい。
椅子は殆んど埋まっていた。
遠くからも来てくれる方がいて、お久しぶりですと声を掛けてくれる。
司会者が私を紹介してくれて講演の開始。
今日は声の調子も良く、原稿もバッチリ暗記出来て良い流れで進む。
途中で笑いも取れたので満足の1時間だった。

終った後、年配の男性が昔同じバイクに乗っていたので懐かしかったとか、楽しい話を聞かせて貰いました等々言われて帰る。
来年は九州一周バイク旅の話を計画するので宜しくと言われて帰宅。
講演は準備に時間がかかり大変だが皆が喜んでくれるなら続けていきたい。
ボケた頭の活性化になるかも。