も~さんブログ

日常の生活を書いています。

10月17日 電気料金値上がりだって

2021年10月17日 | 日記
今日の予定はテレビの入れ替えだ。
原油価格の高騰でガソリンは値上げ、灯油も値上げだ。
これから冬に向かって北海道は厳しい状態になる。
自遊旅は薪ストーブなのでまだ救われる。
また電気代も値上がりになる。
その対策の一貫としてテレビを入れ替える。
現在のテレビはリサイクルショップのお兄さんから頂いた32インチのテレビだ。
消費電力は定格150wで力率が0.7位だから、換算で200VA位になるだろう。
入れ替えるテレビは19インチになる。
定格電力は34Wなので、力率換算50VAとかなり少ない。
40%位は電力削減出来るだろう。
小さくなった分テーブルの上に置いて見る事にした。
午前中には入替えが終った。

大きなテレビが無くなったのでミシンをテレビの有った場所に移した。
余ったテレビの台も食卓テーブルの横に置いた。
引き出し付きなので、食卓テーブル上を見苦しくしていた書類などを納める。
他にキャンプ炊事道具も入れた。
キャンプメニューを作る作業がしやすくなる。
右にある以前のテーブルは不要になった。
ミシンはただ置いているだけなのでミシン作業中にずれる。
そこでずれ止めを設置した。



今回のテレビの入替えで大きなスペースが空いた。
冷蔵庫の対策もしたいが明日考えよう。

カブのバッテリーが上がった。
九州旅でも大雨の翌日バッテリーが上がった。
今回の八幡平の帰りはずっと雨の中の走行だった。
その影響なのかどうかは分からないが、一昨日バッテリーが上がった。
今日、バッテリーを外して充電したが、カブ本体の電装品は動かない。

後から取り付けたLEDライトは点くが、USBの充電器は作動しない。
色々やって見たがバッテリーの+側の配線が見当たら無い。
不思議だ。
どうなっていたか思い出せない。
いくら探しても分からず今日は諦めた。
今日は薪ストーブを一日中炊いていたので、湯が幾らでもある。
湯浴びして、ファイターズの試合と女子プロゴルフを見る。