も~さんブログ

日常の生活を書いています。

8月14日 タープの一人張りトライアル

2022年08月14日 | 日記
今日も快晴の天気だ。
徳島の阿波おどりも始まっている。
優雅な踊りは3年前四国を自転車旅したときに経験している。
阿波おどり会館に入ったら、b途中でお客さんが参加して良い時間があり、ステージに上がって見よう見まねで踊った。
その時の思い出が甦った

朝にメステインで朝食。

上手く炊けて美味しく頂く。

アマゾンに発注していたタープが届いた。

月曜日に着く予定だったが1日前倒しだった。
早速開けて見たら、ロープが細い‼️
これは在庫の太いロープを使う。
普段から集めているものが役に立つ。
タープを一人で張るのは初めてだ。
Youtubeで雨の日に一人でタープの張りかたを見てしっかり覚えた。
少しのノウハウがあった。
この様にポールとロープを決められた位置に決められた長さでセットする。


次にポールを立てるが倒れない。

後はタープをポールに引っかけ、引っ張りながら反対側のポールに引っかける。
後はポールの位置調整やロープの張りを調整して完成だ。
標準型のタープ張りが出来た。
次に後ろのポールを1本外す。
斜めになる。
元々奥の部分はテントを張るので低くて良い。
これでも良いのだがさらに後ろと前を1本づつポールを抜いた。

これでかなり低くなった。
ソロキャンプなので、中をウロウロ歩くことも無いのでこれで良いだろう。
前部は身長と同じくらい。
サイド部分はかなり低くなったので、これなら雨の侵入も無いだろう。
元々雨対策で買ったので、これで雨でも安心してキャンプ出来そう。

夕方福岡の旅人がやって来た。
7年ぶりで懐かしい。
前回はママチャリだったが今回はカブだった。
中古だと言うがまだ1000km少ししか乗っていない。
デザインが随分変わったな。
今回も日本一周で、10万円で回るそうだ。
ここまでいくらかかったのと聞いたら8万円だって。
これじゃ日本一周は無理だ。
仕方がないので北海道でアルバイトするそうだ。
美瑛に1泊500円のライダーハウスがあるそうだ。
そこに泊まってアルバイトの様だ。
彼が自遊旅に来たとき、丁度私の本の自主製作をしていた時期で、本の作り方を教えた。
その時彼に旅が終わった後、本を書いた方が良いよとは言っておいたが、本は作っていた。
中に自遊旅の記事もあった。
中々実行力のある青年だ。
洗濯して、お風呂とラッキーピエロに行くと出掛けた