朝5時にオンタさんからラインが入った。
流石に私と同じおじさんだ。
当然私も起きている。
君夫さんと湯沢市のじゅんさいぬまキャンプ場に来ているそうだ。
亡くなったKobaさん愛用ののテントも張っていた。
ここのキャンプ場は3人で何時も来ていた所で今も3人で来ている感覚なのだろう。
楽しそうな雰囲気が十分伝わる。
今日は本田さん一行をガイドする日だ。
7時過ぎに電話が来て8時の予定だが8時半集合にしてとなった。
8時半にホテルに行く。
本田さんと妹さんが居ない。
そこに電話が来る。
も~さん迷って宿に帰れないと言う。
カーナビが有るでしょう‼️
しばらく使っていないので使えないと言う。
他の仲間に聞いたら5時半頃二人で出掛けたそうだ。
函館中央図書館の近くに居るそうなので、大阪の人の車で行く。
出合ったらそのまま五稜郭見学をしよう。
無事出合って有料駐車場に車を入れ五稜郭タワーに行く。
大阪の二人だけ初めてなのでタワーに登る。
そうしたら本田さんの妹がスマホをホテルに忘れたので取りに行きたいが、道が分からないので一緒に行って欲しいとなり、ホテルに向かう。
また五稜郭タワーに戻って合流した。
最初からトラブル連発だ。
その後はトラピスチヌ修道院、啄木小公園、啄木の墓、立待岬と行くが、立待岬は暴風雨で私の傘はバラバラになった。
その後も八幡坂、公会堂と回った。
昼も過ぎたので食事をしようとなった。
googlemapで探したら福々亭があった。
早速行く。
見たところ普通の中華料理店だ。
でも凄い車が居る。
駐車場は10台くらい入るのに、道端にも3台置かれてる。
余りの多さに別の店を探して行ったら廃業してた。
やっぱり戻ろうとなった。
相変わらず車は多い。
丁度席が2テーブル空いて座れた。
色々なメニューがある。
値段も安い。
塩ラーメンを頼んだ人、カレーライスを頼んだ人、私はチャーハンだ。
一番最初に来た。
食べる。
パラパラチャーハンで美味しい‼️
スープも美味しいし言う事無しだ。
餃子は大きくて外はカリカリ中はジューシイだ。
塩ラーメンも少し頂いた。
餃子は大きくて外はカリカリ中はジューシイだ。
塩ラーメンも少し頂いた。
これも美味しかった。
これだから人が絶えないのだ。
今度はここに人を連れて来よう。
観光も終わって宿に戻る。
ここで23日に自遊旅に泊めて欲しいと言う。
この先浅虫温泉迄一緒に行って、本田さんと下の妹は北海道に戻り他は大阪まで戻る。
どうやら大阪の3人組が全員分の旅の負担をしているようだ。
今のホテルは素泊1ま万円だそうで、妹が負担するのは申し訳なく、せめて帰りの分は負担させたく無いので自遊旅の世話になりたいとの事だったので、私は居ないが宿泊をオーケーした。
今日明日の大間行きフェリーを予約した。
バイク分は1台しか無かった。
セーフだ。
すると今回の一行も同じフェリーだった。
明日も一緒の日が続く。