も~さんブログ

日常の生活を書いています。

8月24日 気温が18度になった

2022年08月24日 | 日記
5時に目が覚めた。
昨日の女遊戸海浜は波の音が子守歌になりぐっすり寝られた。
朝起きて外に出たら昨日10隻位いたザッパ船(磯船に船外機が付いてる)が一隻も居ない。
代わりに軽トラックが沢山いた。
エンジン音にも気がつかずに寝ていたのだろう。
起きて昨日のプラゴミなどを燃やす。
すっかり燃えて少しの灰が残るだけ。
これはごみ袋に入れ何処かで処分する。
今まではゴミを沢山持ち歩いて捨てる所を探していたが、その苦労は無くなる。
今日も朝日が出た。
中の浜メモリアルパークの水場で体を洗う。
気持ちが良い。
中の浜メモリーパーク

7時にはスタートする。
ここから御所湖を目指す。
100kmを少し越える。
106号線は自動車専用道路と併用区間がある。
静かな車の居ない田舎道を走っていると、いきなり自動車専用道路と一緒になる。
一気に車が増える。
そして専用道路が出てくれば、田舎道に回される。
その繰り返しを何度もした。
さらにこの道はトンネルが多い。
嫌になるほど出てくる。
途中の区界では気温が18度だ。
道の駅「区界」で宮古ラーメンを食べる。
650円なり。
でも少な‼️
ここで訳ありあたりめ。
1050円なり。
随分量が入っている。
イカの原産地は中国。
加工地は千歳市。
何で函館産になるの?

ようやく繋温泉に着いた。
おちあい足湯でのんびりする。

御所湖に着いた。
ここに野菊公園がある。
菊と言う美人な側室が殿の前で屁をして側室を追われる。
それから何年かして殿が悪かったと再び側室に迎い入れると言った昔の物語。
公園の駐車場でパトカーが若い男性と話している。
交通違反では無いようだ。
その内パトカーがもう1台やって来た。
私は付近を散策して今日の宿を探す。
野菊公園の向かいに展望台があり、ここが良さそうだと決める。
まだ早いので曲がりや家を見に行く。
昔の人は馬を大事に扱って居たので、馬が居間から見えるように曲がり家にした。
昭和16年に建てられた家だった。










見終わって公園に戻ったらまだパトカーがいた。
他に若い人がもう一人いた。
暫くしてからパトカーに一人の若者が乗り、黒い車にはもう一人の若い人が乗って出ていった。
2時間くらい調べていた。
一体何だったのだろう。

昨日、自遊旅を使って良いよと言った本田さんから電話が来て自遊旅に行けないと言う。
場所が分からないと言う、フェリーターミナルからタクシーで来て降りたが場所が違っていたそうだ。
行き方を教えてくれと言うが説明しにくい。
住所は教えてあるので誰かに聞いた方が良いと伝えた。
その後無事に泊まれたそうだ。

今日の宿は野菊公園の向かいにある展望台。
全く人が来ないと直ぐに分かる。
夕方犬の散歩のお父さんが来た。
グウーグル犬だと言う。
暫く話をする。
向の野菊公園の休憩室で泊まれば良いのと言ってくれた。
確かにそこも選択肢の一つだが、トイレに来る人も居るのでやはりこちらが良いか。
少し話して帰って行った。
フレンドリーだ。