12月12日、日本漢字能力検定協会の「今年の漢字」が発表になりました。
私自身は、二位の『暑』あたりを予想していたのですが、
協会が選んだのは『税』でした。
どうでもいいことですが、ここでは私が勝手に選んだ今年の漢字を発表しようと思います。
ところがいざ発表しようとしたら、 (´π`;)なかなか絞り切れなくて
二位となった『暑』も含んで、みっつの漢字となりました。
その第一は『水』です。
今年七月中旬、秋田地方は記録的な大雨になり、
秋田市中心市街地も含めて広範囲が水浸しになりました。
我家はさいわいにも無事でしたが、
被害に遭われた近隣の皆様に改めてお見舞い申し上げます。
個人的には、この水害とはまた別の『水』の害で苦しみました。
早春3月、空き家にしている横手実家の水道管が破裂した。いや破裂したのが発覚したのです。
水道管破裂で駆け付けた3月18日の実家周辺、重苦しい風景
詳細は↓頁をご覧ください。
「漏水はわが魂に及び(2023年3月18日)」
被害金額はどれくらいになるのでしょうか。
水道局に聞いてもすぐにわかりませんでしたが、
破裂したと思われる一月下旬からの日数で推定すると、数十万円単位になりそうな雰囲気。
私の実家のあたりは豪雪地帯のため、水道メーターの検針は五月連休頃。
それが確定するまでの二ヶ月間は不安が募るばかりで苦しかったです。
詳細は↓頁をご覧ください。
「どうする家の事。漏水の次は雨漏りか。(2023年5月17日)」
五月の検針の結果、一旦は約86万円の請求料金が出ました。
水道料金のお知らせ
(右上)横手実家の水道止水栓
その後はどうなったか。
減免審査で、それはほぼ全額免除となりました。
詳細は↓頁をご覧ください。
「漏水の顛末&今年初の草刈り。(2023年6月5,6日)」
結果として、出費は水道管工事の約十万円(これは建物共済保険で支払った)
で済みましたが、
減免の結果が出るまでの二ヶ月間は何度も言いますが、(-_-;)苦しかったです。
ずっと水責めされていた気分でした。
洪水、漏水・・・と良くない方の『水』ばかり続きましたが、
5月17日にはそうでない『水』もありました。
「分水嶺」です。
それは山形県最上町堺田、珍しく平地に有る分水嶺でした。
上写真、畑の方からそよそよと流れて来た小川がここで左右にわかれますが、
左はやがて最上川に合流し、日本海へ。
右はやがて北上川に合流し、太平洋へと流れ落ちます。
ここは風光明媚とか絶景ではありませんが、いろいろな思いが湧き上がる水風景でした。
詳細は以下のブログ、下半分にあります。
「禿岳に登るつもりが、平地の分水嶺・・・(2023年5月17日)」
以上。
「次の漢字」へ続く。
1998年1月から25年もの長きにわたって継続してまいりました
拙ホームページ「モウズイカのガーデニング狂時代」
が2023年3月31日、ついに消滅しました。
理由はレンタルサーバー会社●●2との決裂です。
三月末に契約更新を迎えておりましたが、
会社からのメールによると、
料金のカード引き落しが出来ないのだそうです。
しかも「このメールは自動的に送信されています。このメールに直接返信しないでください。・・・」。
こちらとしてはカードに関し、何もしておりません。
他社の引き落しは何ら問題が無いのに
いったいどういうことなんでしょうね。
実に不思議な話であります。
以前からこの会社のサービス対応に関しては不満を持っておりました。
レンタル料金は安い?ようですが、コンピューターに暗い私にはとっつきずらい会社でした。
電話での相談が拒否されていたので、仕方なくメールでやり取りしておりましたが、
私には理解できない内容ばかりでした。
契約しているサーバー容量は2019年頃には限界に近くなっていたので、
その頃から同社での頁更新はほとんど行わなくなりました(表紙の更新は2021年で完全中止)。
かわりに2020年1月からこちらgooブログで更新、コンテンツの移行を行っている次第ですが、
今年三月末になっていったいどうしたことでしょう。
そして
4月1日になった途端に、
http://www.mouzuika.com/index.html
にアクセス出来なくなりました。
悲しいことですが、消滅したものはしょうがない。
以前は自分が死んでもホームページは残るものと思っていた時期もありましたが、
それは大間違い。
(レンタルサーバーの場合は)カード引き落しが出来なくなるだけで
即座に消滅、電子の藻屑になることがわかりました。
ネット遺産なんてものはこの世には存在しない。
それはかげろうよりも儚いものだとわかりました。
20年を超えるホームページの運営中は、
多くの皆様にたいへんお世話になりました。
とりわけ2000年頃から2013年頃までは掲示板(お花見広場⇒どんじゃら広場)で
多くの皆様とホットに交流させて頂きました。
ときにはいさかいもありましたし、精神的に追い込まれた時もありました。
しかし総じていえば、
愉しかった&とても有意義な時間でした。
モウズイカのホームページは消滅しましたが、
あの時の記憶が皆様の心の中に残っておればそれで十分であります。
この場を借りて、当時、関係のありました皆々様に御礼申し上げます。m(_ _)m
以下、何の意味があるかわかりませんが、
主に表紙頁(index)を、jpg化し、カケラにしたものを陳列させて頂きます。
がこれもgooブログとの契約が続く限りです。
なお2014年~2022年に作成したコンテンツ(目次)は
ほぼ全てgooブログ「モウズイカの裏庭2」に移行済みなので省略し、
移行していないコンテンツが多くなる2013年以前から始めたいと思います。
以下、樹音さん、lapisさんのレポートは、掲示板(どんじゃら広場)上のやり取りを編集し直したものです。
2010年より昔のindexは「過去頁」として残しておりました。
大多数のコンテンツが当時の掲示板(お花見広場⇒どんじゃら広場)上のやり取りから生まれたものです。
けっこうダブリがありますが、そのまま掲載しました。
サイト更新記録は最も古い箇所のみ。
以上。
デビッド・クロスビーが亡くなったとの報道があった(死亡日時や死因などは不明)。
ご冥福を祈る。
その名前を知ったのは、半世紀前。当時の私は高校生だった。
偶々手持ちのCSN&Y(クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング)のCDを昨晩、久々に聞いたが、
クロスビーの代表曲とも言える「デジャ・ヴ」のメロディー進行は実にユニークで難解だ。
何十回(もしかしたら百回以上)聞いても、いまだに覚えられないでいる
(同じアルバム中のグラハム・ナッシュやニール・ヤングの曲は二、三回聴いて口ずさめると言うのに・・・)。
これはひとえに私自身、音楽的素養が乏しいからだろうと思うが、
デビッド・クロスビーの仙人様、いや哲学的な風貌にはずっと惹かれるものが有った。
CSN&Yを初めて知ったのは先に申した通り、高校二年生頃だった。
しかしレコードをまともに聴いたのは大学に入ってから。
場所は裕福な同級生の下宿だった。
裕福と言っても偶々ステレオ(当時流行っていたパイオニアのコンポ)とレコードの両方を持っていた程度で、
「デジャ・ヴ」も含めたレコード(LP)は全て兄が買ったものを持ち込んだとのこと。
それを聴かせてもらったのが初めてだったと記憶している。
「デジャ・ヴ」は始まりの呪文のようなハーモニーと
その後のうねる様なクロスビーのソロとの落差が衝撃的だった。
凄い音楽だと思った。また他の曲も含め、高音の混じるハーモニーは奇麗だなと思った。
あれはクロスビー、ナッシュのどちらの声なんだろう。
自身、ステレオや「デジャ・ヴ」のレコード(LP)を買ったのは、大学を卒業、就職して三年目頃なので、
それまで10年近くの間は心の中、脳内で、CSN&Yを再生していたことになる。
更に時が経ち、前作のCS&Nや4ウェイストリートも含め、いつの間にかCDも数枚所持するようになっていた。
しかし何故かほとんど聴くことはなかった。
昨日、何十年かぶりに「デジャ・ヴ」や「カット・マイ・ヘアー」を聴いたが、昔のような感動はほとんど無かった。
年齢のせいで麻痺してしまったのか。はたまた認知機能の衰えか。
報道によれば、デビッド・クロスビーはロックの殿堂入りを果たしていた。
そして予想していた通り、ひどい薬物中毒だったようだ。
今後は自身の年廻りの関係もあり、往年のスターやアーチストの
訃報に接する機会も今まで以上に多くなるだろう。
その前に自身が往くかもしれない。
なんかまとまりのない文章になってしまい、申し訳ない。
今日はデビッド・クロスビーのご冥福を祈る。
以上。
昨日(12月9日)は家内と「鬼滅の槍」じゃない「・・刃」を観てまいりました。
自宅近く(徒歩20分、クルマで数分のところ)に東宝シネマがあるので、映画は割とよく見てます。
しかも(毎日が日曜の身分なので)通常ならば公開初日かすぐの頃に行くことが多いのですが、
今年はコロナが心配で賑やかなところへのお出かけはずっと遠慮しておりました。
ところが最近、家内の方からこの映画は凄く流行ってるようだから観に行きたいと
せっつかれるようになりました。
てなわけで、 (´π`;)昨日、やっと行ったような次第ですが・・・
時代設定、キャラの奇抜なファッションや荒唐無稽なシナリオ展開・・・
いずれをとっても凄まじい物語、映画だと感心しました。
添付は映画とは全く無関係、1992年夏に北穂高岳から見た槍ヶ岳です。
帰宅してから、鬼滅の刃にかこつけて、「刃岳」という山があるかどうか検索したところ、
googleの少なくとも第一画面、二面には見い出せませんでした。
ただし北アルプスにある剣岳は「剱岳」とも書くようです。
これなどはうっかり「やいばだけ」と読んでしまいそうです。
添付は1990年夏に白馬岳から見た剱岳です。
PCのハードディスクの中にある旧い画像をあたっていたら、
懐かしい写真がゾロゾロ出てまいりました。
冬場は山に行けず、閑なので大昔行った北アルプスの山歩き記録を
ブログ化しようかなどと考え始めました。
『カテゴリー「北アルプス」の目次』へ行く。
本ブログは今のところ山歩きとガーデニングの話題ばかりだが、
時にはそれら以外のこともつぶやきたいと思い、「雑感・雑事」のカテゴリーを立ち上げてみた。
第一弾は昨日、拙fbでちょっと波風の立った話。
国の緊急事態宣言が5月31日まで延長され、5月7日以降の秋田県の緊急事態措置が発表された。
(秋田県の場合)休業要請が大幅に解除になったが、
その冒頭にまたまた「県外との移動で県境をまたいだ移動を真にやむを得ない場合を除き、避けて頂くよう・・・」
との文言が有った。
昨日午後、久々に自宅二階から鳥海山の姿を見たせいもあるが、
2020/05/06 自宅二階から。
この記事を読んだ途端、秋田県から鳥海山に登るには必ず県境をまたがなければならないことをふと思い出した。
鳥海山は秋田山形の県境付近に聳えている山だが、最高峰の新山、七高山を含む山頂部は全て山形県になっている。
よって秋田県側の主要な登山口である象潟(鉾立)や矢島(祓川)から登っても山頂部に行くには必ず県境をまたぐ。
鉾立(秋田県)から見た鳥海山(山形県) 2018/07/20
鉾立ルート途中にある県境標
県境標付近の参考マップ
山形県の皆さんは吹浦コースや湯の台(滝の小屋)コースから登る分にはずっと山形県内を歩くことになるが、
一番メジャーな鉾立から登る場合は一旦、秋田県に入り、途中でまた山形県に入り直すことになる。
通常、県境は山の稜線に沿って引かれるものだが、こと鳥海山に関しては歴史的な経緯もあり、
ご覧の通り、ヘンテコな県境設定になっている。
参考マップ
(`◇´)だからどうなんだ!と言われてもそれ以上は何とも申せないのだが、
こういう状況が有ることだけは知ってもらいたくて、つい呟いてしまった。
なお今後、緊急事態宣言が解除され、県外への移動が自由になっても、鳥海山に登れるかどうかはまた別問題だ。
山岳4団体から新型コロナウイルス収束までの登山自粛が呼びかけられている。
今シーズンは山好きにとっては辛い年になる。
長坂道(山形県)から見た鳥海山(山形県) 2018/07/20
秋田県側から見ている綺麗な鳥海山の上半分は山形県なのだった。
2013/05/15 秋田県湯沢市から。
以上。