いえいえ、ソフトバンクの話ではなくて。渋谷のお話。
教授のコンサートで渋谷に出かけたんですが、仕事がらみじゃなくて、
完全プライベートで渋谷に行く、っていうのはかなり久しぶり。
しかも、今日は日曜日。人が多いっす。
これだけ人が多いと、やっぱりいろいろと予想外の光景に出くわすもので。
京浜東北線の手すりに何故だか値札が。合計したら6230円。高いのか、安いのか?
一方、山手線には、何故だかロングなパンが。
今日のポイントはアクセサリーのフラフープ。さすが、渋谷ファッションは斬新。
スーパーアイドル日野まことだって、渋谷なら普通に歌って踊ってます。
*****
でも、この日一番予想外な光景に出くわしたときは、
あまりの衝撃で、写真を撮り損ねてしまいました。
その衝撃の光景とは…
4本足を持つ、真っ赤な人の背丈ほどある謎の物体が、
歩道で信号待ちをしていたんです!(@_@;)
なんだコリャ?タコ型のオブジェか?何かの宣伝か?
などと思っていたら、なんとその中には人が入っているじゃありませんかっ!
なんだなんだコリャコリャ!?
と脳内パニックに陥っていたら、な、な、なんとっつ!
信号が青になると同時に、その4本足タコロボが音もなく、
しかも実にスムーズに横断歩道を渡って行くではないですかっつ!(@o@;)
あまりの衝撃で、
しばし携帯を取り出すのも忘れてしまいました。
慌てて写メしようかと思ったときには、
すでにそのタコロボは、向かい側の歩道をスーッと進んで行き、
もはやタコと見分けがつかないほど遥か彼方へ…( ̄◇ ̄;)
このタコロボの写真を撮り損ねたのが非常に悔しくて、
思いつくありとあらゆるキーワードを使って検索をしてみたら、
とうとう見つけました!(^◇^)
謎のタコロボは、ここのページの一番下の写真です!!
そうそう、まさに、コレコレ!
同ページの記事によると、
どこぞのどなたかが個人で作った乗り物で、制作費は約100万円。
バッテリー駆動で、操作はスティック状のもので行うんだそうです。
で、さらに調べてみると、『ワンダーフェスティバル2006』とか言う
イベントの会場で、昨年あたりから目撃されているそうです。
このタコロボについて詳細をご存知の方は、
是非とも教えてください。^^;)
*****
そしてもうひとつは、身近な予想外。
渋谷タワレコの1階ミカ・バンド特設コーナーに、
サウンドデザイナー誌が平積みされていました!(^◇^)
写真では、肝心の雑誌がちょい見切れてしまっていますが ^^;)
渋谷タワレコでは通常取り扱ってない雑誌のはずなので、これは嬉しい予想外!