音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編
本来、今日は朝からダブルユースの撮影予定だったんですが、
急に仕事が入ったため、他のメンバーの撮影を先にやってもらうことに。
きっと撮影に、かなり時間がかかるだろうから、
暇つぶしグッズ(平たく言うと、お仕事…)を準備して、
ひとまず取材現場へ。
撮影場所の地図を忘れる( ̄w ̄)あるあるあるある
すると、取材中に携帯にメールが。
セットチェンジのタイミングで、ちょっと確認すると、
昼前なのに既に皆の撮影が終わって、
ヒゲ待ち状態
とのこと!( ̄◇ ̄;)マジですか
ということで、取材後に大慌てで北千住の谷写真館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2f/9dff0783b08360bc1af077859515bee8.jpg)
*****
日頃、仕事で何度も撮影現場に立ち会っているんですが、
いざ自分にレンズを向けられると、何をどうしたらいいのか、
完全にノーアイデア。
かと言って、他のメンバーの撮影は既に終わってるので、
何も考える暇なく、パシャパシャをシャッターを切ってもらい、
自分の取ったポーズを反省する余裕すらなく、
アッと言う間に、撮影終了~( ̄w ̄)ぷ
う~ん、プロのミュージシャンって、スゴイなぁ(>そこでかい!)
で、撮影後に今日撮った写真を見せてもらって
気付いたことが1点。
一応、知ったかぶって、カメラ目線だとか、軽く目線を外すだとか
細かいことをやってたつもりだったんですが、
サングラスで分からず(●w●)ぷぷぷ
ま、どの写りがイイだとかワルイとか、そんなの自分では判断できないので、
デザイナーさんに好きなように使ってもらうようにしようそうしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bb/9055c23e1b81d91fa219feaee7e66632.jpg)
ビフォー・ワタナベとアフター・ワタナベ。さて、どっちがどっち!?
タイマー録画してるし、見ないで寝ようかと思ったんですが、
何だかんだやってたら、放送開始の時間に。
と思ったら、何故だかロック・クライミングの映像。
ああ、放送時間が15分ズレてる!
起きててよかったぁ~。
ということで、NHK-BS2の原田知世ライブを見て、1時就寝。
『CUE』まで放送してくれるとは思わんかったデスよ。
なかなか起きれず、8時起床。
この時期にして、疲労もピーク気味。
君に、髭ギュン。(意味不明)
*****
11時から、小川町でコルグ・シンセの試奏取材。
M3、X50、R3、microXが勢揃い。
本日、これらを試奏していただくのは、
『!wagero!』のキーボーディスト、シノハラアキコさんです。
『!wagero!』ちゅうと、あの『倭ジェロ』ですよ。
『倭ジェロ』っちゅうと、そう『倭製ジェロニモ&ラブゲリラエクスペリエンス』!
5名のホーン・セクションを含む神戸発の10人組バンドです。
今回、バンド名を正式に『!wagero!』と
元服改名
したそうで。おめでとうございます(_o_)
で、今日は関西から上京してきて、
夜に柏ZAXでライブというお忙しい中、
こちらに立ち寄って試奏していただきました。
『難しい操作とか、分からないんです~』と言いながら、
M3のKARMAパッドを使ってカッチョいいフレーズを
バンバン演奏するあたりは、サスガのひと言。カッコいいっす。
ということで、メカメカしいのが苦手なキーボーディスとも、
是非ご覧アレ的な記事に仕上がりそうです。
今日はお忙しい中、ありがとうございました!
この記事は、6/27発売のGiGS誌に掲載予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/35/0e68f652517f0a29cd8abc7428eb1464.png)
!wagero!『花』
2008/7/9発売
番号:BVCR-19125