口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

御無沙汰

2008-06-19 08:44:33 | 取材

死ぬような思いで原稿を1本仕上げて、
1時就寝、4時起床。

ふへぇ~。

死ぬような思いで原稿を1本仕上げて、
死ぬような思いで原稿遅れますと詫びを入れて、

12時45分に京急鮫洲へ。

ここに来るのは8年ぶり?
そう、実はかつて、1年ちょいの期間、
鮫洲に通勤しちょりました。


   *****


当時は『負の時代』だったので、
品川~京急~鮫洲というのは超ブルー連想ゲーム状態でして( ̄w ̄)ぷ

鮫洲っていうと、東京に住んでる方はご存知でしょうが、
免許センターがあるんですよね。

ですから、駅を出るとすぐに、
証明写真屋さんとか、書類の代書屋さんがあります。

で、駅から出てくると、誰でも彼でもに


   『更新?写真は?更新?書類は?』


と声をかけてくるおじさん達がいるわけで。
代書屋さんの呼び込みですね~。

で、その鮫洲に通勤していた約1年半、
毎日毎日、


   『更新?写真は?更新?書類は?』


と声をかけられてたわけです。
顔覚えろ、っちゅう~の( ̄w ̄)ぷ

…な~んて思い出してニヤニヤしながら駅を出たら…


   『更新?写真は?更新?書類は?』


8年前と同じおじさん、
お元気そうでした( ̄w ̄)ぷぷぷ




   *****


今日は13時から、ROJAM STUDIOでエンジニアの小沢周平さんに
読者が宅録で作った曲のミックスをチェックしていただく、という取材。

ここROJAM STUDIOに伺ったのも、5年ぶりくらいかな?

そのときは、最寄り駅がモノレールの大井競馬場前って聞いてたから、
ものすごく遠回りして、わざわざモノレールに乗って行ったんですが、
なぁ~んだ、鮫洲から歩いていけるのね~。

ということで、小沢さんには、いろいろと丁寧に
ミックスポイントを教えていただきました。勉強になります。
お忙しいところ、ありがとうございました(_o_)

この記事は、7/9発売のサウンドデザイナー誌に掲載予定です。

そうだ、こちらのスタジオには、
黒パネルのForcusriteが置いてあったなぁ~。初めて見ました。