![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/ac/19ac9a987c3e59d71e1df76c541f50a5_s.jpg)
「2019年 撮ろうよ!ユーフォニアム」のARキャラたちの使用期限(DLから1年間)を順次、迎える頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/67/0e2ae8c2eca14fc0efad5463aca5bd51_s.jpg)
「そろそろ新しい企画が発表されても良い頃合いだけど…」
「世間が困難な状況だから、当面は見送りかな」
などと思っていたところ、不意を突かれたように新企画が発表されました。
「宇治市×響け!ユーフォニアム 宇治ウインターフェスタ」と銘打った、この企画。
期間は12月15日(火)~2月28日(日)まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/13/ce79d8134df7a24d2b05be6991361246_s.jpg)
マイARキャラのDLは全日程を第4弾まで分割し、それぞれの期間ごとに設置された駅の等身大パネルのQRコードを読み込みます。
① 12月15日(火)~1月4日(月) 中書島駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/2c/0c66ece01dfb0a4c4bb865ac179932d9_s.jpg)
② 1月5日(火)~1月21日(木) 宇治駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/6c/ed42093ef9e683f9cb9318fb9bae37a1_s.jpg)
③ 1月22日(金)~2月9日(火) 黄檗駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/d1/27db5615a76b64f327666e4ee90b064d_s.jpg)
④ 2月10日(水)~2月28日(日) 六地蔵駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/d1/a6b650feed09be158d29e55413b4756e_s.jpg)
1月17日にサウンドフェスタを開催する事に伴い、スペシャル期間として
1月8日(金)~1月18日(月)にも何か(パンフ表紙のキャラ達の三室戸駅集合絵柄?)がDL出来るようです。(要チェックポイント巡り有り)
これは、楽しみですね。
そして自分は早速、19日(土)に行ってきました。
宇治市のコラボ企画として期間中、「商店街フェスタ」が開催されており、実施店舗で条件を満たすとクリアファイルがGetできます。(数量限定でなくなり次第、終了です)
商店街のエリアごとで異なる絵柄が全4種類。
「あの人も、この人もユーフォファン?」
この日ばかりは、ユーフォファンを探す必要もないほどに賑わっていました。
先ずは、伊藤久右衛門JR宇治駅前店でコラボメニュー(久美子プレート)を注文。
ユーフォを描いたお皿は、白いパウダーで描いています。
どおりで注文の時に店員さんが「少し、お時間を頂だい致します」と言った理由が解りました。
「久美・麗・奏ファイル」Getです。
もぅひとつ、トランペットを描いた麗奈プレートも有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/7d/08ea5be2c47279d341a8a3d614f3dbae_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/ad/713c90a0373f5667de00911b72bf4282_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/af/5dbd9da9a918acd70bd1a6150f75e204_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/6d/0c69ae5fc4bdefeaf810afd54959657c_s.jpg)
次に、宇治橋通商店街のお煎餅がメイン(?)のワキモトさん。800円以上の購入で「緑・葉月ファイル」をGet。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/59/622c337f495c60036e877343f8c00719_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/79/339177b8f733ce0d6f6238c674dcdd29_s.jpg)
続いて、何故かパネルが設置されていた宇治橋東詰めの通圓さん。「舞台めぐり」のアプリ提示と1000円以上の購入で10%OFFと「W鈴木ファイル」Getです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/d2/df33587b494fffe7c3847398cc943a10_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/ff/c61feaff5eb2d2642ab32be03992ddaf_s.jpg)
ラストは平等院表参道商店街でお茶のかんばやしさんに立ち寄り。金額制約なし。「なかよしファイル」をGet。
(no-image)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/b0/cdb1c84614c09ce25af828acdf1b87f1_s.jpg)
これで見事、コンプリートです。しかし色々と購入して然程、大きくない自分のリュックはパンパンでした。(笑)
そしていつものように、少し遅めの昼食は「ダイニングきく」さんで頂きます。カレーが美味しいのは勿論なのですが、豚汁とのマッチングが絶妙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/3a/fd52e425cb31f20f4834a898932186d9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/f7/a0f3a5cb7411705904ba6ccdfce7b6a4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/67/295e64d11dbac5e1a0db7eaf788fd1f3_s.jpg)
分厚い雲の寒空の中、結構歩いて疲れたのですが、それも心地よい疲労感です。因みに、財布の中が一層、寒くなってしまったのは辛いですけどね。(;^_^A アセアセ・・・
本日の追加ロケハンは、こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/34/37c4b71caefd9ada9992e69b4b56feda_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/78/1dc120cb506417b64746e8ef63f61a22_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/6d/dff7553b1f3f634891304e4e2d2a3653_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/16/98b43c14b7f2b3f5786a4ef8d845b2af_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/ae/53ca30c1ebccff59dbea404812e5ce93_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/9c/f7db526874c0718fadfbee717de45857_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/70/9d44f0e00ef53a039cfde749315b6be1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/5a/31f1f3fb1c07847deca77f457dfc9a78_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/2c/a6c3cbc008f8076062c979328a500208_s.jpg)
「このベンチの呼び名?そんなの心底、どうでもいいよ」
「でも、なんだかユーフォ吹きたくなっちゃうベンチだね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/84/3cc70e9ea78a5c99b055206f9af00a43_s.jpg)
「キャッ!?もぅ!やめてよ夏紀・・・って、柳の枝」
(マイARでソロになり心細い優子ちゃん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/00/835287948ffce25efb9237dbdd953a94_s.jpg)
六地蔵駅にて、今回の企画より新規で撮影できるようになった“お座り葉月”ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/e5/a4bb502fe612159f66c09a9652323e17_s.jpg)
何故、久美麗奏のトリオになったのか?ま、久美子ちゃんは楽しそうだけどね。
「舞台めぐり」のアプリを使っての訪問は確かに楽しいです。彼女たちと一緒に過ごしているような感覚になれますからね。
行きたくてウズウズしてしまう___
はい。よく解ります。
自分も内浦・沼津にもぅ一度、行きたくて堪りません。
アニメの舞台としてだけでなく、その土地の雰囲気や風景が忘れられなくて…。
冬場のバイク移動?寒そうです。
どうか、無理な計画だけは、なされませんように☆彡
今年は京都に行けなかったので、本当に行きたいです。行くならオートバイで行こうと現地のバイクパーキングと防寒装備をチェックしました(笑)。
(最近長距離乗ってなくカウリング無しの車体で真冬走るのは無謀なんですが…)
家の者がまず反対するので行くのは厳しいんですが、ウズウズしてしまうのです。三室戸駅近くのパーキングに停めて京阪電車で行き来し、JR宇治駅近くのビジネスホテルに停め直し、夕暮れ迫る大吉山に登る…想像するだけでワクワクします。
商店街の買い物はガルパン大洗を思い出します。海沿いの商業施設にお客を取られて寂れるばかりだった古くからの商店街が、劇中に登場しキャラのパネルが店頭に置かれ、「ガルパンさん」で賑わいました。
商店街の人たちや大洗の風情に惹かれ、アニメ抜きで大洗のファンになってしまうのです。ラブライブ好きの友達も同じことを言っていました。宇治も元々観光地ですし、同じように地域の魅力に惹かれるのではないでしょうか。
商店街の買い物は地元にお金が落ちますし、京アニは地元宇治の優良企業です。問題がなければどんどん協賛して欲しいです。