シンゾウちゃんがドンと一発欲しいなって時に、必ずジョンウンちゃんは打ち上げてくれる。
ここのところドラマずいていて、一昨日からスマホで「おしん」を40話くらいまで見てしまった。
世界中で見られているそうだ。
貧しい小作人の家族を描きながらも、人としての尊厳のある姿に感動する。
英語の字幕が入っている。
小作人のことをテナントファーマーと言うんだ。
テナントって小作人かあ。
世界中で見られているそうだ。
貧しい小作人の家族を描きながらも、人としての尊厳のある姿に感動する。
英語の字幕が入っている。
小作人のことをテナントファーマーと言うんだ。
テナントって小作人かあ。
昨日も映画見てきた。
この前よりも大きな画面の映画館。映画は大きなスクリーンが良い。音も迫力があった方が良い。
「この世界の片隅に」にはしみじみと感動させられた。
「窓際のトットちゃん」を昔、読んで以来の感動かもしれない。
のん(本名:能年玲奈)の声もぴったりで「あまちゃん」のイメージと重なって可愛かった。
のんがいつ本名を取り戻せるかも「千とちひろ」みたいで楽しみ。
この前よりも大きな画面の映画館。映画は大きなスクリーンが良い。音も迫力があった方が良い。
「この世界の片隅に」にはしみじみと感動させられた。
「窓際のトットちゃん」を昔、読んで以来の感動かもしれない。
のん(本名:能年玲奈)の声もぴったりで「あまちゃん」のイメージと重なって可愛かった。
のんがいつ本名を取り戻せるかも「千とちひろ」みたいで楽しみ。
映画館で「沈黙」を見た。
原作は遠藤周作の小説、監督はアメリカの有名な監督らしい。
映画での主役キチジローは窪塚洋介だが、40年前に読んだ小説からの自分のイメージでは榎本明の息子柄本佑がぴったりくる。
熱心な信者が処刑され、宣教師が転ぶ中、裏切っては戻りを繰り返す卑屈なキチジローは追い払われてもまた戻ってくる野良犬のように、生き残り信仰から遠巻きに離れない。
そんなキチジローに共感した。
神の沈黙。
神に祈ったり願ったりしても、成ることもあれば、成らないこともある。
熱心に祈り、研究に没頭すれば天啓がひらめくことはある。神の波長に同調するのだと思う。
その波長を持つキリストのような人に人々が感動し本来の健康を取り戻したり新しい価値観に目が開けたりすることはある。
神と人に感動与える波長は、動物や植物や鉱物の自然界にも感動を与え、死期迫るお釈迦様の回りに動物が集まったり、昭和天皇の行事は必ず晴れたりしたのだろう。
神の波長に合えば神の事情が分かる。
原作は遠藤周作の小説、監督はアメリカの有名な監督らしい。
映画での主役キチジローは窪塚洋介だが、40年前に読んだ小説からの自分のイメージでは榎本明の息子柄本佑がぴったりくる。
熱心な信者が処刑され、宣教師が転ぶ中、裏切っては戻りを繰り返す卑屈なキチジローは追い払われてもまた戻ってくる野良犬のように、生き残り信仰から遠巻きに離れない。
そんなキチジローに共感した。
神の沈黙。
神に祈ったり願ったりしても、成ることもあれば、成らないこともある。
熱心に祈り、研究に没頭すれば天啓がひらめくことはある。神の波長に同調するのだと思う。
その波長を持つキリストのような人に人々が感動し本来の健康を取り戻したり新しい価値観に目が開けたりすることはある。
神と人に感動与える波長は、動物や植物や鉱物の自然界にも感動を与え、死期迫るお釈迦様の回りに動物が集まったり、昭和天皇の行事は必ず晴れたりしたのだろう。
神の波長に合えば神の事情が分かる。
深夜にテレビでドキュメンタリーがあったので録画して見た。
マコさんは福島原発事故の公聴会に一番多く参加し、鋭い質問で追及した夫婦漫才?の女性。
日本のジャーナリストの中で一番高く評価されドイツでの専門家会議にも招待された程。
この人のおかげで明かされた東京電力が隠したい情報もある。
ジャーナリストでも専門家でない人でも、多くの人の応援を得て彼ら以上の仕事が出来る。
これをユーチューブなどインターネットで発信してくれるのでありがたい。
マコさんは福島原発事故の公聴会に一番多く参加し、鋭い質問で追及した夫婦漫才?の女性。
日本のジャーナリストの中で一番高く評価されドイツでの専門家会議にも招待された程。
この人のおかげで明かされた東京電力が隠したい情報もある。
ジャーナリストでも専門家でない人でも、多くの人の応援を得て彼ら以上の仕事が出来る。
これをユーチューブなどインターネットで発信してくれるのでありがたい。
文科省の天下りが問題になっているが、そもそも公務員は主権者から財産の運営管理を任された使用人の立場のはず。
公的な権限を自分の物のように使い、報酬を得ていれば職権乱用であり収賄でもある。
自分たちの仲間の再就職を応援しているだけなら悪いことじゃないのだろうが、
受入先は引き換えに許認可に便宜を図ってもらえるから利益になるし、送るほうは退職後の仲間の安定収入が得られるメリットがある。
これは巧妙な職権乱用であり迂回した収賄である。
公務員一人一人は一般社会人よりモラルがあるし犯罪者も少ないが、管理する者がいない組織なので、高潔な精神と自律が求められる。
公的な権限を自分の物のように使い、報酬を得ていれば職権乱用であり収賄でもある。
自分たちの仲間の再就職を応援しているだけなら悪いことじゃないのだろうが、
受入先は引き換えに許認可に便宜を図ってもらえるから利益になるし、送るほうは退職後の仲間の安定収入が得られるメリットがある。
これは巧妙な職権乱用であり迂回した収賄である。
公務員一人一人は一般社会人よりモラルがあるし犯罪者も少ないが、管理する者がいない組織なので、高潔な精神と自律が求められる。
国債なんて発行せずに札を発行すれば利息もかからず良いじゃないかと思うがこれだとまずいらしい。
銀行は預金者の預金で政府から国債を買って3%の金利を得て、0.01%の利息を預金者に払う。
政府が発行した国債と金利は国民の借金となる。国民は掠め取られてばかり。
銀行は預金者の預金で政府から国債を買って3%の金利を得て、0.01%の利息を預金者に払う。
政府が発行した国債と金利は国民の借金となる。国民は掠め取られてばかり。
自民党は数年前の選挙では「TPP断固反対ウソつかないブレない」と言っていたが、
選挙が終わると、いつの間にかTPP賛成に替わった。
アメリカに言わされたのだろうから仕方がないと思っていたが、トランプ大統領はアメリカは永久離脱と署名した。
安倍首相も離脱と言うのかと思ったら、なんとトランプさんを説得すると言う。
じゃ、日本政府をTPP反対から賛成に変えた誰かはアメリカ政府じゃない別の巨悪。
その巨悪に反対するトランプ大統領は正義の味方。命を狙われてるんじゃないか?
選挙が終わると、いつの間にかTPP賛成に替わった。
アメリカに言わされたのだろうから仕方がないと思っていたが、トランプ大統領はアメリカは永久離脱と署名した。
安倍首相も離脱と言うのかと思ったら、なんとトランプさんを説得すると言う。
じゃ、日本政府をTPP反対から賛成に変えた誰かはアメリカ政府じゃない別の巨悪。
その巨悪に反対するトランプ大統領は正義の味方。命を狙われてるんじゃないか?
福島原発二号機の放射線量が1時間当たり530シーベルトだったとさらっとテレビのニュースでやってたけど、一般の人は分からない。
その数値は10分浴びたら即死、1分でも悲惨な東海JCO事故死レベル。
6年たっても手の施しようのない溶け落ちた原子燃料の火力は衰えることがなく、永劫に危険な放射性物質を放出し続ける。
それでも、核発電は安いから再稼働すると政治家は言い続けている。
その数値は10分浴びたら即死、1分でも悲惨な東海JCO事故死レベル。
6年たっても手の施しようのない溶け落ちた原子燃料の火力は衰えることがなく、永劫に危険な放射性物質を放出し続ける。
それでも、核発電は安いから再稼働すると政治家は言い続けている。
パナマ文書で話題になったタックスヘイブン。
記者の質問に違法じゃないから日本政府は調べないと菅官房長官は即答した。
国家予算に影響を与えるほどの脱税がパナマで行われていたにも関わらず、政府は知らん顔。
法律がないなら法律を作ればいいじゃないか。
こんなことじゃ、生活が豊かになるわけがない。
問題になったパナマは課税逃れ地域の上位10位にも入らないそうだ。
スイスやモナコ、シンガポールだとかケイマン諸島などもっと巨大なタックスヘイブンがあるんだそうだ。
記者の質問に違法じゃないから日本政府は調べないと菅官房長官は即答した。
国家予算に影響を与えるほどの脱税がパナマで行われていたにも関わらず、政府は知らん顔。
法律がないなら法律を作ればいいじゃないか。
こんなことじゃ、生活が豊かになるわけがない。
問題になったパナマは課税逃れ地域の上位10位にも入らないそうだ。
スイスやモナコ、シンガポールだとかケイマン諸島などもっと巨大なタックスヘイブンがあるんだそうだ。
「すみません」と言わずに済むように準備をすること。
言わざるをえないのなら、後で償って済まさなければいけない。
済まないと言っておきながら、「すみません」といえば済むと思っている。
言わざるをえないのなら、後で償って済まさなければいけない。
済まないと言っておきながら、「すみません」といえば済むと思っている。