見事に同潤会アパートが壊され、
上野のこのアパートが来年以降唯一のものになるそうです。
むかしあった代官山や大塚のものと比べると
規模が小さいけどしっかりとその独特の容姿が
残っていて、しかも人がちゃんと生活しているのがいい。
上野駅から歩いて5分のところにあって、
これもいつまであるか・・・

代官山の山の上にあった同潤会アパートも写真に撮ったけど
もっとしっかりと中まで撮っとけばよかった。
だから上野に行ったついでに寄った。
そしてすぐこのアパートの向かいに落語家のさん馬さんの長屋
が残っていたのがすっかり2軒だけ残して駐車場になっていた。
幸いさん馬さんの家は残っていた。

不動産旋風で台東区はかろうじて残っている方だ。
なんだか戦前は、文化の中心だったんだ、
という意地のようなものを感じる。

上野のこのアパートが来年以降唯一のものになるそうです。
むかしあった代官山や大塚のものと比べると
規模が小さいけどしっかりとその独特の容姿が
残っていて、しかも人がちゃんと生活しているのがいい。
上野駅から歩いて5分のところにあって、
これもいつまであるか・・・

代官山の山の上にあった同潤会アパートも写真に撮ったけど
もっとしっかりと中まで撮っとけばよかった。
だから上野に行ったついでに寄った。
そしてすぐこのアパートの向かいに落語家のさん馬さんの長屋
が残っていたのがすっかり2軒だけ残して駐車場になっていた。
幸いさん馬さんの家は残っていた。

不動産旋風で台東区はかろうじて残っている方だ。
なんだか戦前は、文化の中心だったんだ、
という意地のようなものを感じる。
