旅行での重要な素材の宿泊施設ですが
それを、探すポータルサイトを1000億円も掛けて買収すると言う事は
まだまだ、伸びる素材〓商機〓搾取^_^できるとヤフーは考えたんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0b/5af892e1ce87f0bbb63f75f38b554659.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/11/fbccd5de9eaf08cba5737f559ab00a1c.png)
何度でも言いますが、主体は 旅館やホテル 自身にあるんですヨネ~~
旅館はそのポータルサイトに支払う宣伝費、代理販売手数料が多分、20~25%も
搾取される事になるんでしょうね~
ポータルサイトはデコレーションするしかないんですが
まぁ~出資でもしたら別ですが
一休が契約したい宿泊施設は高級
旅館なら部屋数が少ないのが常
たとえば、30室の旅館なら
ヤフーに何室
エクスペディアに何室
BOOKING.comに何室
HOTEL.comに何室
JTBに近ツーに何室
一番収益率が高い自社で何室販売出来るんでしょうか?
旅館側は、確かに自身の露出度は広がりますが 逆に減益の憂き目に
ポータルサイトに委ねる安易な営業は
諸刃の剣だと思うんですがね~
余談ですがITを駆使(無店舗)しての商い業者をIT業者から言うと
「ピュア~プレアー」 と言うとか
どっちがピュアーなんやー‼と言いたくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)