スウェーデンの首都ストックホルムで2017年4月7日午後にトラックが歩道に突っ込んだ事件で
現地の警察当局は8日未明までに事件に関与した疑いで拘束していた男をテロ容疑で逮捕した。
こんなニュースで、びっくりした 安全で安心なイメージの 北欧で テロ?!😿
仕事柄、とても興味が湧いた もう 何処にも安全な国は ないんちゃうのんと
それで最近のスウエーデンを調べてみたくなった
色々調べてみると なんと
スウエーデンは
EUの中で2番目に難民を受け入れていると国 1番はご存知 ドイツ🇩🇪
認識不足でした びっくりです
出処資料
ここ
難民を2015年に約15万強も この数字 実感が湧きませんが
大阪府の人口に 河内長野市の人口をプラスしたくらいの約1000万人がスウエーデンの人口
面積は日本より少し大きいが 冬は極寒の国なので実生活する場所となると限られる
スウエーデンの2015年の難民受け入れ数は人口比の約1,5%の15万人
(2014年はその半分の75000人)
此れを単純に日本の人口比に置き換えるなら 150万人
1年に難民で神戸が出来てしもうたー
都市別人口(平成27年)(人口100万人以上)
順位 市(区) 人口(単位:人)
1 東京都特別区部 9,102,598
2 横浜市 3,722,250
3 大阪市 2,670,766
4 名古屋市 2,260,440
5 札幌市 1,936,016
6 神戸市 1,550,831
7 福岡市 1,486,314
8 川崎市 1,445,484
9 京都市 1,419,474
10 さいたま市 1,260,879
11 広島市 1,188,398
12 仙台市 1,053,509
出典:総務省「第65回 日本統計年鑑 平成28年」
なんか、考えさせられる