テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

2004年12/20から、つらつらと書き続けて参りましたブログがプロバイダ閉鎖によりやむなくこちらに引越し致しました(涙

ストレスが強いお仕事の方達の団体慰安旅行ほど、宴会がとんでもなく荒れる(^_^)

2017-04-03 07:05:35 | 真相



なぜ警察官はこんなにスケベなのか 〜頻発する「ハレンチ事件簿」





こんな 週刊現代 の 見出しに 全く驚かない


当たり前やんと。。。


或る大手旅行代理店の団体営業の方と いつも話題になるのが
ストレスが強い方々の団体慰安旅行での 宴会の
荒れ具合です。


「大変なんだなぁ〜 日々のお仕事 」 と 氏は



特に人へのサービスを日々提供されるお仕事 例えば


エステサロンの従業員さん、医療関係者、教育関係者、警備・防衛関係者、生保レディー、
ホスト、ホステスさん などなど



旅館の玄関前に出す 団体名には まさか ⭕️⭕️警察署さま ご一行さま とは 書けませんから

その団体を連想させる 団体名に










週間現代記事全文
ここ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呆れて 日本なんかに🔥テロ仕掛けへんわー(^_^)、ち⭕️⭕️祭りなんかで浮かれている日本に

2017-04-03 06:49:33 | アート・文化





もうyoutubeにアップされてますねぇ〜 今年の奇祭


あかんやろー これは 女性が喜んで喜んで(爆笑🤣
閲覧注意やー ピンク色のち⭕️⭕️なんて
ここ


しかし、平和だー 日本


毎年毎年 外人さんが 多く押し寄せる 奇祭


こんな、日本へテロリストも呆れて テロを仕掛けて来る筈がないわぁ〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは、きっとウケる😆 外務省の 中小企業向け 危機管理手引きを。。。

2017-04-03 06:11:46 | 危機管理

漫画の ゴルゴ13 で


嘘でしょうー ! お堅いお役所が



この危機管理手引きは 毎週1話ずつ ゴルゴ13 だから 全13回掲載 ^_^)



【あらすじ】

この数年,テロが中東や北アフリカのみならず,欧米やアジアに拡散し,
今や在外邦人もテロの標的になっている。

このような状況下,外務大臣は
在外邦人の安全対策のためにデューク東郷(ゴルゴ13)に協力を要請。

ゴルゴは大臣の命を受け世界各国の在外邦人に対し
「最低限必要な安全対策」を指南するための任務を開始した・・・。



先ずは 先行 2話が


第1話 ここ


第2話 ここ










youtube版 ここ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「復活祭」 「The Sinner」 「 私が棄てた女」

2017-04-03 05:50:27 | アート・文化

 

イースター(復活祭)が近づくと 私は 遠藤周作の

 

この小説を思い出します! この小説は 何度読んでも 涙が止まらない

 

ヨーロッパへ旅行に参りますと キリスト教文化に触れる機会が数多あります

一番は やはり美術館での絵画鑑賞 その次は 訪日外人観光客が京都,奈良観光に観光に来れば 否が応でも 社寺仏閣観光となる様に、 ヨーロッパでも教会観光でしょうねぇ〜 聖 なんとか大聖堂とか (^_^) しかし、絵画観賞、宗教施設観光も 聖書の世界が理解していなかったら ワケワカメだ 復活祭の最大の主役は 異論なく キリストはん ですが 私は それより マグダラのマリア だ! 遠藤周作のこの小説の主人公 に マグダラのマリアが 被る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリスト教の祭事なんか知った事じゃない、楽しけりゃいいじゃん!

2017-04-03 05:36:43 | アート・文化
そんな無節操な日本人

そして
異教徒の祭事すら お金儲けにする日本の商売人 まさに economic animal 😆😆😆


定着も定着の クリスマス🎅、
この数年で 馬鹿騒ぎ感が強くなった ハロウィン🎃、
バレンタインデー🍫(高級チョコで誉れ高い会社のお偉いさんがnigoさんと
の旅行を手配した小生としては
儲かって儲かって😆が止まらない同社が愛の日を利用するなんて なんだかなぁ〜だ)


このクリスマス、バレンタインデー、ハロウィン全てご存知キリスト教の祭事ですが


キリスト教の祭事の中でも1番大切な お祭り は


なんたって キリストはん の 復活をお祝いをするお祭り



復活祭(イースター) それで 商売する気配がないまだ無い そろそろ とは 思うんですがね〜(爆笑


ファストフード店、USJ、ディズニーランド、 次から次へネタを探している筈だが!
(数年前からTDLはやってたぁー😿,商魂たくましいわー(^_^)

幾度なく小誌で 次はこれ と 言っていますが(爆笑


今年は4月16日が その祭日(欧米は14日〜17日は easter holidayの休日に

復活祭のツートップシンボルは
多産のうさちゃん うさぎは 出産後に直ぐにSE⭕️したなるとか いつも発情の雌うさぎ🐰は




Hのシンボルとして あの米PLAYBOY社の企業シンボルにも


生命の源のシンボル の 卵と


いずれも老若男女に遣えるコンテンツ


しかし 宗教行事で お金儲けって なんだか 赦せませんね


「俺のとは違うなぁ〜」


easter holidayで商売 まだ 無い しかし これも時間の問題かと(爆笑







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする