先週PTの予約をしていたのですが
太郎が水疱瘡になったため、今週受けることになりました
先日の発達検査で
ジャンプができないため、マイナス判定を受けたことをPTの先生に伝えると
「では、ジャンプの練習を中心にしていきましょう」
と言って下さいました。
でも、太郎は自分が興味を持っているものばかりをやりたがり
先生の話を聞かず、なかなか思い通りには進みませんでした
「自閉の傾向がみられる」と発達検査を行った方に言われたのですが
「目を合わさない」「人の話を理解しようとしない」
そういう行動が太郎に見られるからだと思います
療育手帳について、PTの先生に相談してみました。
「療育手帳」は主に知的障害児に交付される手帳で
等級がA(重度)、B1(中重度)、B2(軽度)に別れており
等級によって、受けられる行政サービスや税の減免などの内容が変わるそうです。
DQ80がボーダーラインで、太郎は全領域のDQが70なので
B2(軽度)と判定されるだろうということでした。
あと、保育園の年中・年長さんになってくると
園児の数に対し、保育士さんの数が減るので
療育手帳を持っていると、保育士さんの数を増やしてもらい
健常児より手厚く見てもらえる環境を作りやすくなるということでした。
以前、ネットに
「療育手帳を持っていると就学時、強制的に特別学級に入れられる」
と書き込みがあったのをみたので、気になっていたのですが
先生曰く
「就学前健診で特別学級や特別支援学校に行った方が良いと指導されても
必ずしも、そうしないといけない訳ではない。親の意向で決めることができます。」
ということでした。
療育手帳を取得することにより、太郎の就学後の道が狭められることがないのなら
太郎の環境づくりや家計のことを考えると
療育手帳を取得しても良いのかなぁと思っています
にほんブログ村
太郎が水疱瘡になったため、今週受けることになりました
先日の発達検査で
ジャンプができないため、マイナス判定を受けたことをPTの先生に伝えると
「では、ジャンプの練習を中心にしていきましょう」
と言って下さいました。
でも、太郎は自分が興味を持っているものばかりをやりたがり
先生の話を聞かず、なかなか思い通りには進みませんでした
「自閉の傾向がみられる」と発達検査を行った方に言われたのですが
「目を合わさない」「人の話を理解しようとしない」
そういう行動が太郎に見られるからだと思います
療育手帳について、PTの先生に相談してみました。
「療育手帳」は主に知的障害児に交付される手帳で
等級がA(重度)、B1(中重度)、B2(軽度)に別れており
等級によって、受けられる行政サービスや税の減免などの内容が変わるそうです。
DQ80がボーダーラインで、太郎は全領域のDQが70なので
B2(軽度)と判定されるだろうということでした。
あと、保育園の年中・年長さんになってくると
園児の数に対し、保育士さんの数が減るので
療育手帳を持っていると、保育士さんの数を増やしてもらい
健常児より手厚く見てもらえる環境を作りやすくなるということでした。
以前、ネットに
「療育手帳を持っていると就学時、強制的に特別学級に入れられる」
と書き込みがあったのをみたので、気になっていたのですが
先生曰く
「就学前健診で特別学級や特別支援学校に行った方が良いと指導されても
必ずしも、そうしないといけない訳ではない。親の意向で決めることができます。」
ということでした。
療育手帳を取得することにより、太郎の就学後の道が狭められることがないのなら
太郎の環境づくりや家計のことを考えると
療育手帳を取得しても良いのかなぁと思っています
にほんブログ村