先日保育所等訪問支援のモニタリング会議がありました。
会議のメンバーは
保育所等訪問支援の相談室の方2名
保育園の園長先生、担任、前担任
障害者福祉センターの指導員2名
保護者(私)
でした。
会議の内容は
自己紹介
支援計画の振り返り
指導員さんからのアドバイス
運動会に向けての支援の取り組み
でした。
午前中、指導員さんが太郎の保育園での様子を見てくださいました。
その時の感想とアドバイスを聞くことができました。
太郎は2か月前に行った訪問支援の時と比べて、友達を意識するようになったそうです。
お友達も太郎によく声をかけてくれているそうです
でもお友達が太郎に近づきすぎると
太郎は「やめて」と言葉で拒否できずに手や態度が出ているので
その時は大人(先生など)が代弁して見本を見せることが必要ということでした。
そして
次に行うことや場所を写真や絵カードで視覚提示することや
手順表を使ってトイレトレーニングを進めることなどが有効とアドバイスがありました。
トイレの手順表などに関して、園長先生は
「トイレはきれいに使うという方針なので、あまり貼りたくない」
と言うことと
「他児も使うので。」
ということを仰いました。
太郎のトイレを介助する先生が、手順表を持って太郎に提示するのはOKだそうです。
運動会の取り組みについては、具体的な案の提示はありませんでした。
運動会の競技もまだ固まっていないようです
運動会の練習が始まると太郎の気持ちが不安定になることが予想されるので
保育園生活のスケジュールを見える形にできればと思っています。
30日に障害者支援センターに行く用事があるので
その時に具体的な支援方法を考えられたらと思っています。
そして、保育園の意見と折り合いがつく案を提示して
少しずつでも太郎に良い環境が整えられたらいいなぁと思っています。
にほんブログ村
会議のメンバーは
保育所等訪問支援の相談室の方2名
保育園の園長先生、担任、前担任
障害者福祉センターの指導員2名
保護者(私)
でした。
会議の内容は
自己紹介
支援計画の振り返り
指導員さんからのアドバイス
運動会に向けての支援の取り組み
でした。
午前中、指導員さんが太郎の保育園での様子を見てくださいました。
その時の感想とアドバイスを聞くことができました。
太郎は2か月前に行った訪問支援の時と比べて、友達を意識するようになったそうです。
お友達も太郎によく声をかけてくれているそうです
でもお友達が太郎に近づきすぎると
太郎は「やめて」と言葉で拒否できずに手や態度が出ているので
その時は大人(先生など)が代弁して見本を見せることが必要ということでした。
そして
次に行うことや場所を写真や絵カードで視覚提示することや
手順表を使ってトイレトレーニングを進めることなどが有効とアドバイスがありました。
トイレの手順表などに関して、園長先生は
「トイレはきれいに使うという方針なので、あまり貼りたくない」
と言うことと
「他児も使うので。」
ということを仰いました。
太郎のトイレを介助する先生が、手順表を持って太郎に提示するのはOKだそうです。
運動会の取り組みについては、具体的な案の提示はありませんでした。
運動会の競技もまだ固まっていないようです
運動会の練習が始まると太郎の気持ちが不安定になることが予想されるので
保育園生活のスケジュールを見える形にできればと思っています。
30日に障害者支援センターに行く用事があるので
その時に具体的な支援方法を考えられたらと思っています。
そして、保育園の意見と折り合いがつく案を提示して
少しずつでも太郎に良い環境が整えられたらいいなぁと思っています。
にほんブログ村