~紫上の茶亭~

お茶でも飲みながらまったりとおしゃべりしましょう(*^^)

プール入れた♪

2015-01-10 | 育児日記
4歳7か月

10月に市の施設にあるスイミングから「空きが出た」と連絡がありました。
1年半ほど前からかな・・・?
障害児クラスの待機リストに登録していたのです。
10月末に見学に行ったのですが、プールとわかったとたんパニックでした。。

パニックの原因は
去年の7月まで近所にあるスイミングに通っていたのですが
クラス変更に(パニックになって)対応できず、結局退会したのでした
 こちら→ 

1月の生活発表会までは、あまり環境を変えたくないので
2月からスクールに通うことにしました。
とりあえず場所に慣らすために、できるだけ毎週見学に行きました。
そして、今日、ついにプールに入ることができました
この調子で、2月から順調にスクールに通えたらいいなぁ~




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

太郎の様子(4歳7カ月)

2015-01-10 | 育児日記
4歳7カ月

悩んでいたトイトレはゆっくりですが順調にすすんでいます(^^)
保育園ではトレーニングパンツにパットを敷いてて
先生が定期的にトイレに誘ってくれているんですが
パットが濡れることなくトイレで排泄できてるそうです(*^^*)

家では遊ぶことに夢中で、誘ってもなかなかトイレに行ってくれません
でも、この前「立ちション」が成功しました
(夏頃からかな?)トイレの手順表を貼っているのですが
それを見ながら、いきなり立っておしっこしたのです

トイレの手順表
   ↓


でも一度きりで、また元のスタイルでやっています
いつも家では便座に後ろ向きの正座というスタイルです。

トイレがカームダウンエリアになっているので
部屋の中にカームダウンエリアを作ったのですが
なかなか利用してくれません・・・
最近は家に帰るとすぐにイヤマフをつけるようになりました。
イヤマフがリラックスアイテムになっているようです。
保育園にもイヤマフを持っていってるのですが
自分なりにオン・オフを切り替えているのか
保育園ではイヤマフを付けると言わないそうです。

寝る時は必ずイヤマフを付けて寝ます
朝まで付けると蒸れて臭くなるので、夜中に外そうと何度かトライしましたが
敏感に起き上がるので断念しました

ダンナは太郎に極力イヤマフを使用させたくないようで
事あるごとに外させようとします。
「なんで外させようとするの?」
と聞くと
「あんまりイヤマフに頼るのもどうかと思う。薬だって使いすぎると効かなくなるやろ?」
と。
前にもイヤマフを外させようとしたとき
「無理に外さんでもいいやん。付けることで気持ちが安定してるのに
無理やり外すと他に(例えばこだわりが強くなったり、混乱したり、
自傷行為を始めたり)弊害が出るよ。」
と言ったのに、わかってもらえていないらしい。。
ダンナになんて言えば理解してもらえるのか

私はおまじないみたいなものなんじゃないかと思っています。
例えば、緊張した時、手のひらに「人・人・人」と書いて飲んだら落ち着くみたいな。
太郎はイヤマフを付けることで安心感を得ているんだと思います。
特に今は保育園で生活発表会の練習があるので
余計に神経使っているのだと思います。

保育園では落ち着いて発表会の練習に参加しているそうです。
周りに合わせようと太郎なりに必死なんだと思います。
お正月明けてから「保育園行かない・・」と弱音を吐くこともありますが
がんばって通っています。





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村