~紫上の茶亭~

お茶でも飲みながらまったりとおしゃべりしましょう(*^^)

ブツブツが再発して

2012-10-14 | 日々のできごと
太郎のじんましんがひいたので金曜日は仕事に行けるかな~と思っていたのですが
じんましんが消えたのは、たった1日だけで
また再発してしまいました
そして、依然として喘息も治らず
なので、金曜日も仕事を休んで太郎を病院に連れて行きました

先生は、頭を悩ませた様子で
「じんましんの薬として出しているホルモン剤は、あまり使いすぎると依存症になりかねないので
じんましんもひいたし止めたんだけど、出てしまったかぁ~・・・」
と言われました。
あと、じんましんの薬としてよく効くらしい”アタラックス”という薬は
痰が出にくくなるので、喘息の時には出したくないとのこと
先生は悩んだ末
じんましんはアタラックスを処方し、喘息は吸入器を家に持って帰って吸入の回数を増やすことと
と言われました

吸入器を借りて家でも吸入を行いました。
太郎はめずらしいおもちゃと思っているのか興味津々




次の日(土曜日)も病院から必ず来るように言われていたので
午前中受診しました

薬のおかげか、じんましんはひきました。
喘息も吸入の回数を増やしたことで、胸の音もだいぶ善くなってるようです。
ただ・・・
今度は右耳が中耳炎になりかけていると言われました
また休み明けに耳を見せに来てくださいと言われたので
月曜日も病院に行ってきます




にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村

ブツブツは治ったみたい

2012-10-11 | 日々のできごと
今朝はじんましんがひきました
咳もだいぶマシになったけど、まだゼロゼロという音がしているので
気管が細くなってる様子
なので、午前中病院へ連れて行きました

薬を飲んでたのに喘息が悪化した原因にひっかかることが1つ・・・
それは、出された薬に喘息の薬が入ってなかったのではないかということ。
窓口で「粉が入っているので振ってから飲ませてくださいね」と言って渡された水薬に
粉が入ってなかったので疑問に思ったのです。

オレンジの方の水薬が粉が入ってると言って渡された薬


そして、次に診察に行った時
先生が「薬飲ませててこれだけ悪化するとは・・・う~ん??」と考えられていたので
家へ戻り処方箋を確認すると
水薬に入ってる白色の薬は喘息や気管支炎を抑える薬だったのです

それで今日、そのことを確認すべきか悩んで・・・思い切って聞きました
そしたら
先生いわく「この薬は溶けやすいから、入ってないということはないと思う」
ということでした
じゃあ、なんでここまで薬が効くどころか、悪化してしまったのか
結局、喘息が悪化した原因はわかりませんでした

今日はPTの予約を入れていたのですが
病院から帰ると、太郎はしんどいのかお昼ごはんを食べずに
布団にゴロンと横になり眠ってしまいました
なので、PTは日にちを変更させてもらいました

今週は全然仕事に行けてないので
明日は仕事に行きたいのですが・・・



にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村






そろそろ寒くなってきた

2012-10-08 | 
そろそろ寒くなってきたので
バロンのおもしろい格好があまり見られなくなってきました

たとえば、こんなんだとか


こんなんとか


本格的に寒くなる前にお風呂に入れてあげなければと思っています
バロンのお風呂担当はダンナですけどね

最近は太郎がバロンを追いかけることにハマっているので
バロンは太郎のために、ほど良い速度でノロノロと逃げてあげています
太郎にはやさしい長にゃん(=長男)です




にほんブログ村 猫ブログ アビシニアンへ
にほんブログ村

太郎は今日もブツブツ・・・

2012-10-08 | 日々のできごと
土曜日に病院にて違う薬を処方され、その薬を飲んでから
今までは肌が赤いマダラ状だったのが
虫さされのようなプックリ膨れ上がったものが出るようになりました。
とても痒がって、処方してもらった塗り薬はすぐに使い切ってしまいました
なんせ全身なもので・・・

でも元気なので、丸3日部屋に閉じ込められてストレスがたまってるらしく
お昼寝から起きるとギャン泣きして何かを訴えてました
医師からは「連休中は家でゆっくり過ごすように」と言われていますが
ずーーっと狭いリビングに閉じ込めているので、かなりストレスを感じてるんだろうなぁと思い
太郎に「お外に出かけよう」と声をかけました。
すると太郎はピタリと泣きやみ
「ゴーゴー」と言って部屋を出ました

ベビーカーに乗せて、グルリと遠回りをしてコンビニへ行きました。
顔も手も足もブツブツが出た状態なので、周りの目が少し気になりました
あっという間にお散歩は終わりましたが、少しは気分転換になったようで
太郎の機嫌は直りました

私もアイスを食べて一息つくことに
ロッテの”ガーナ チョコ&クッキーサンド”です

最近コレにハマっています
濃厚なバニラとパリパリのチョコ
そしてほんのり塩っけのあるしっとりしたクッキーがgood
にぴったりのアイスだと思います

明日は太郎をまた病院へ連れて行きます
早くブツブツが治れば良いのですが・・・



にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村


ブツブツが・・・

2012-10-07 | 日々のできごと
先週の木曜日、仕事場に保育園からTELが入り
「太郎くんにじんましんがでました元気なんですけどね
ということだったので、仕事を早退してお迎えにいきました

お腹と背中以外の全身に赤いブツブツが出ていました
「病院に着いた途端、治まるというケースもあるので写メ撮った方がいいですよ」
と看護師さんのアドバイスをいただき、手と足を撮りました。





病院での診断の結果
胸がゼエゼエいってるらしく、風邪をひいてカラダが弱っているので
じんましんが出たのだろうということでした。

翌日もじんましんが治まらず、仕事を休んで太郎の看病をしました。
看病と言っても、太郎は咳とじんましんが出ているものの
元気に過ごしていました。

お昼は冷蔵庫にあるものでグラタンを作りました



太郎はまぁまぁ食欲もあり、パクパクと食べてました
でも、やっぱりカラダはしんどいのか1時~6時前までお昼寝していました

土曜日、じんましんが治まる気配もなく、薬も2日分しかもらってなかったので
午前中に病院へ行きました

先生から「本当に痒がってますか」と聞かれ
「ちょこちょこ掻いてます」と答えると
「う~ん、これは”多形滲出性紅斑(たけいしんしゅつせいこうはん)”と思われます。
連休はゆっくりお家で過ごすようにして、休み明けに受診してください。」
と言われました

聞いたことがない病名に戸惑いながら、とりあえず薬をもらって帰りました。

ネットで調べたところ(以下サイトを抜粋)

<こんな病気>
    … 円形の紅斑が多発する皮膚病で、大きく2つのタイプに分けられます。

 紅斑が四肢だけで、発熱や粘膜症状がない型
     … 近くの皮膚科専門医を受診。
 紅斑のできる場所が決まってない型:症候性多型滲出紅斑
     … すみやかに入院可能な総合病院の皮膚科を受診。
 紅斑が全身の皮膚の広い範囲に生じる重症のタイプ。
 発熱や、目・口・陰部などの粘膜に病変(充血・びらん)を伴うことがあります。
     … 皮膚のびらんが「体表面積の30%」を超えると、
        中毒性表皮壊死融解症と呼ばれます。
 薬剤が原因のことが多いのですが、マイコプラズマ肺炎が原因と考えられる
 症例や、原因がわからない症例もあります。

<原因>
   … 多原因的疾患であり、原因についてはまだはっきりとはわかっていません。

 今のところ、単純ヘルペスウイルスやマイコプラズマのような病原微生物(ウイルス・
 細菌・真菌など)の感染症、 薬物・食物・内分泌異常・内臓悪性腫瘍などに
 起因するアレルギー反応だと考えられています。

<症状>

 自覚症状
    … 通常あまりありませんが、軽いかゆみ・痛みを伴う事もあります。

 四肢、特に手のひらや甲・足の裏や甲に、やや盛り上がった水っぽい(滲出性)
 紅斑が多数できます。
    … 紅斑は円形で二重の輪郭を示し、辺縁が少し盛り上がり、中央がくぼんだ
       形をしたものから平らなものなど様々。
    … 次々に新しい紅斑ができるため、新旧ざまざまの皮疹が混在し、
       また紅斑同士が地図状にくっつき、水疱やびらんを伴うものなどもあります。

<治療>

 なり初めと治癒後:2回の採血などの検査で解かることがあるものの、原因が
 わからないまま治癒する事もしばしば。
        … CRPや白血球数、ウイルス抗体価などを調べます。
 薬剤が原因であれば疑わしい薬剤を中止するだけで快方に向かいます。
 皮疹は通常2~3週間で自然に消退します。
 対症療法としてステロイド外用剤による治療で経過を見ます。
 症状により、副腎皮質ホルモン薬、抗ヒスタミン薬・抗アレルギー薬を内服。

 ただし、重症型の多形紅斑やスティーブンス・ジョンソン症候群が疑われる場合は、
 緊急に皮膚生検を行い、診断を確定する必要があります。
        … 皮膚を数mm切り取って調べる病理組織検査で、麻疹や水痘など、
          他のウイルス感染症との区別が難しい場合にも役立ちます。
 早期の場合
    … 副腎皮質ステロイド薬の点滴注射が行われます。
 既に広範囲に皮膚がびらんが進んでいる状態の場合
    … 重症のやけどに準じた治療になります。
* スティーブンス・ジョンソン症候群では、死亡率が6・3%、中毒性表皮
  壊死融解症では21・6%に達します。
  失明を含む眼の後遺症を残すこともあり、重大です。

<予防>

  特にありません。

<こんな時は、再度受診(要:入院治療)を!>
  重症型では予後の悪い例があります。
     「全身(の皮膚)に痒みや、部分的に痛み・熱感を伴った赤いまだらの、いろいろな
     形の発疹や水疱・びらんができる」などの初期症状に気づいた場合には、
     薬剤の服用を中止して、すぐに受診を!


ということでした。
重症の場合は失明したり死亡したりするようです
太郎は3週間ほど咳が続いているので、私はマイコプラズマではないか?と疑っているのですが
先生に聞きそびれました
火曜日にまた受診するので、その時に聞けたらと思います



にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村