~紫上の茶亭~

お茶でも飲みながらまったりとおしゃべりしましょう(*^^)

太郎と二人旅(その3)

2016-04-17 | 旅行
次の日は晴れ
少し肌寒い感じでした。



フリーパスを買って遊園地を満喫しました
療育手帳のおかげでチケットが半額になりました



平日だったので人が少なく
待ち時間無しでアトラクションに乗れました(*^^*)
太郎はゴーカートがとても気に入ったようで
3回も乗りました(^_^;)



遊園地内を廻る列車は貸切状態!
贅沢だわ(≧∇≦)

12時になったので太郎をお昼ご飯に誘いました。
太郎はアトラクションに乗りたくてしょうがない!
でも、帰りのバスの時間を考えると
今食べておきたい・・・(ーー;)
レストランには入れたけど太郎の機嫌が悪く
別々のテーブルでお互い背を向けて食べました(ーー゛)

その後、険悪なムードではありましたが
いくつかアトラクションにのって
ホテルに帰りました。

帰りのバスの中。

出発したとたん、淡路サービスエリアの休憩まで
二人とも爆睡でした(-_-)zzz

この旅は太郎の成長が感じられた旅でした。
2年程前にアドベンチャーワールドへ行った時は
トイレからなかなか離れられなかったのに
今回はアトラクションを楽しむことができました。
いろんな経験をすることが太郎の成長に
繋がってるんだなぁ~と感じる旅でした。


・・・おしまい。

太郎と二人旅(その2)

2016-04-17 | 旅行
ひとっ風呂浴びた後はお楽しみの夕食♪
安い旅なのでもちろんバイキング~
九州うまかもんフェアをやっていました!
もちろん、口に合わないわけがない!!



グラスビールがサービスでついていたのに
ハイボールを一緒に注文しちゃいました( ´艸`)

太郎はとんこつラーメンや茶碗蒸しを食べ終わると
「もう、お部屋に帰る!」と言い出しました

マグロの解体ショーがちょうど始まり
捌きたてのマグロをGETしたかったのですが
宴会は強制終了・・・

外の景色を少しみてお部屋に戻りました



少しお部屋で休憩した後はプロジェクションマッピングを観に行きました

長~いエスカレーターで上がった「オリエンタルトリップ」というところ。





音楽と光のショーは、太郎にとっては恐怖でしかなかったらしく
ショーが始まったとたん「お部屋帰る!!」
と言い出しました
イヤーマフをお部屋に置いてきたので、太郎を膝に乗せ耳を塞いであげたのですが
3分も見れませんでした
楽しみにしてたのに・・・

お部屋に戻り、温泉で冷えた身体を温めました
もう、部屋で飲むしかないと一人宴会を始めました



地ビール
一見フルーティなのかと思ったら、しっかり苦味が効いてました。

でも太郎が「もう寝る」というので
宴会は強制終了し9時に就寝

・・・つづく。




にほんブログ村

熊本で地震。。

2016-04-16 | 日々のできごと
14日から大きな地震が起きています。
実家(佐賀)や親戚、地元の友達とはLINEで状況を確認し合っていて
話によると、佐賀や福岡でも結構揺れてるみたいです。

熊本市内には親戚(私の母の妹夫婦)が暮らしていて
おばちゃんには障害があり、私が物心ついた頃から車椅子生活をしています。
非難するにも通常の避難場所では無理だと思います・・・。
昨晩の大きな地震の後、朝まで車の中で過ごしたそうです。
おばちゃんの身体では、何かあったらすぐに逃げ出すことも難しいと思います。

熊本は今晩から大雨の予報・・・
本当に心配です。

太郎と二人旅(その1)

2016-04-15 | 旅行
太郎と2人で香川県にあるレオマの森に行きました(^-^)
レオマの森はレオマワールドに併設されたホテルです。

直行バスで5時間かかりました!
途中、トイレ休憩とお昼休憩があったので
思ったより楽な移動でした。

バスの中は団塊世代の夫婦がほとんどで
子連れは私を含めて2組だけ。(・・;)
太郎が到着まで大人しく過ごせるか心配でした。。が、
すーっごく大人しくジーッと外の景色を見ていました。
私はずーっと寝てました( ˘ω˘ )スヤァ…
すぐ車酔いするので・・・(^_^;)

ホテルに到着すると、バスで一緒だったおばちゃんに
「息子さん、人見知り?
目が合ったけど、すぐそらされて。」
と声をかけられました。
私が言葉に詰まっていると
「おりこうさんに大人しくバスに乗ってたね。
こんな躾ができた子みたことない!!」
と言われました。
おばちゃんは私を褒めてくれているのですが
"躾"という言葉にどうしても違和感を覚えてしまう・・・(´-`)

チェックインしてお部屋へ。
お部屋からレオマワールドが見えました!





1日目は入場券だけ買って
アトラクションを下見したり
お土産を買ったりしました。