3年生最初の参観&懇談がありました。
参観の授業は「朝の会」
3時間目なのに(^_^;)
うちの学校の支援学級は
いつも1時間目をまるまる使って
朝の会をします。
昨日の内容は
・朝食の発表(一人ずつ何を食べたか発表)
・はてな調べ(はんかち、ティッシュ、名札があるか確認)
・給食発表(今日の給食の献立を発表)
・自己紹介(名前、学年、好きなもの)
・今月の歌
・今月の演奏
その後、懇談がありました。
児童は隣の部屋に移動し戦隊モノの
DVDを観ているようでした。
懇談の内容は
・先生の自己紹介
・今年度のスケジュールや進め方
・保護者の自己紹介
支援学級は4クラスで各担任は
前年度と変わっていません。
今年度の年間スケジュールも
前年度とほぼ変わりません。
進め方については
「前年度は交流の勉強のフォローを
重点に行ったが今年度は支援学級全体で
体育、音楽、図工などを取り組む時間を
設けたい。」ということでした。
時間割をみると
週に2時間支援学級全体の時間が設定
されていました。
3年生から生活の教科が社会、理科に変わり
新たに計算(そろばん)、外国語があります。
学ぶ単元も増えるので交流の授業のフォローを
しっかりやってほしいところです(;>_<;)
朝の会を毎日やるのではなく
朝の会に充てている時間の週に2回ほどを
支援学級全体で取り組む時間にして
勉強のフォローをしっかりやってもらえたら・・・
と思ったりするのですが(-""-;)