goo blog サービス終了のお知らせ 

心安らぐひと時をあなたと・・・

「美しい日本語」の歌を世界に広げよう!
日々のささやかな暮らしと、その中から生まれた歌をご紹介します。

ご訪問ありがとうございます!



いつも当ブログをご覧くださり、ありがとうございます。日々の素晴らしい出会いに心から感謝しています。
フェイスブックも更新していますので、ぜひご覧ください。
今度ともどうぞよろしくお願いしたします。ミュージック・ハーベスト(歌曲集)

高山千代美

空の彼方に&21世紀の子どもたちへ

2017-10-21 | オリジナル合唱曲


空の彼方に~混声四部合唱~
      
         作詞・作曲:高山千代美
            編曲:宗川博
          合唱編曲:谷茂岡一人
                     
空の彼方に 果てしなく広がる
宇宙の愛に 感謝を捧げん

戦いは終わって 戦場に花がさく
降り注ぐ光に 微笑みがあふれる
春風にふわふわ タンポポの種の音
大地に広がる 幸せのメロディー
この地球(ほし)に生まれて
生かされし命を
互いに喜び 感謝を捧げん

悲しみは過ぎ去り 安らかな夜が来る
星たちは語るよ とこしえの詩(うた)を
そよ風にゆらゆら 天空の竪琴
美しく広がる 虹色のメロディー
この地球(ほし)に生まれて
巡り逢いし命を
互いに喜び 感謝を捧げん

この地球(ほし)に生まれて
生かされし命を
互いに喜び 感謝を捧げん
空の彼方に





なぜ人は戦争をやめないのでしょうか?

地球の平和を守るためには、必要な戦いもあると思いますが、その先に

戦争のない平和な世界が、必ずやってくることを信じています。

平和には二つの意味があり、一つは、戦争や内戦などのない状態、もう一つは

一人一人の心の中が、安心して穏やかな状態~

どちらが欠けても平和ではないのですから、いますぐにできる平和を実現したいと思います。

私も毎日、いろんな心配をしたり、不安になったり、ちょっとしたことを後悔したり・・・

繰り返していますけど、それが人と関わるということでしょうし、それが人の生活というものだとは思うのですが・・・

わかっちゃいるけど、人って同じ過ちを繰り返す生き物なんですね~~

同じ失敗を繰り返しては、「あ~~~あ、またやっちゃった!!」って、

後悔と反省の毎日です。




21世紀の子どもたちへ~女声3部合唱~
      
            作詞・作曲:高山千代美
               編曲:宗川博
                     
もう傷つけ合うのは止そう
同じ悲しみを 繰り返さぬように
幸せ分かち合い 共に生きよう
喜びに満ちた明日が来るように

長い旅の途中で 人は道を失い
闇をさまよい歩いた 光を求めて
吹雪の後に 広がる青空
山を越えて流れる 命の風よ
世界中に愛の種を運ぼう
美しい地球を 君たちに贈ろう



もう争い合うのは止そう
愚かな過ちを 繰り返さぬように
明日を恐れずに 今を生きよう
心開いて 愛を受け止めて

遠い旅の途中で 人は星を失い
波にのまれて揺られて 光を見つけた
嵐の後に 煌めく朝露
時を越えて流れる 命の水よ
世界中に平和の花を咲かそう
美しい地球を 未来に送ろう

もう傷つけ合うのは止そう
一人ひとりが輝く命
すべてを分かち合い 共に生きよう
この地球もひとつの命
果てしない宇宙も 私たちの命







今日もご訪問ありがとうございます。
↓クリックお願いします!!


にほんブログ村 クラシックブログ 声楽へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉って不思議ですね~

2017-10-21 | 作詞の話
歌詞を作るとき、いつも歌詞とメロディーは同時に出てくるので、深くは考えていないのですが、

普遍的な言葉選びを、無意識のうちにしていることがあります。

希望」の歌詞を読んでくださったお友達が、こんな感想をくださいました。

「広い、広い詩ですね。千代美さんはいつも普遍的なのに新しい、っていう詩を書かれますね!」と。

同じことばでも、読む人、聴く人によって、受け取り方やとらえ方はいろいろでしょうし

同じ人でも、その時の心情や状況によって、受け取り方が変わってきますものね。

私も、若い時は全然響かなかった歌が、最近やっと心に響くようになった~ということもあります。

それは、私の人生経験が共感できるぐらいに追いついたのかもしれませんし、いろいろ巡って原点に戻ったのかもしれません。



また「千代美さんの歌は、聴いて楽しむのと、詩を読んで楽しむのと二倍楽しめますね~」とご感想をいただいたことがあります。

もちろん一度聴けば、曲の雰囲気や音楽全体のイメージが心に残っているはずですので、それが

リピートされているはずなのですが、そういっていただけるととても嬉しいです。

言霊が伝われば本望ですね!



主婦シリーズの「片づけましょう」「洗濯の歌」などは身近なことがらを歌っていますが、

その中にも、やはり時代や世代をこえた普遍的な要素をいれたいとは思っています。

いちご大福」や「パスタソング」は、超実用的な歌ですけどね~

いろんな歌を作っていますので、まだ歌をお聴きになったことがない方は、

ぜひ、歌詞だけでもご覧くださいね。

こちらにありますので。

また皆さんの歌詞に、メロディーをつけて歌を作る~こともしていますので、

ご要望があればお受けいたします。


どうぞご連絡くださいね!!



今日もご訪問ありがとうございます。
↓クリックお願いします!!


にほんブログ村 クラシックブログ 声楽へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団子より花?

2017-10-21 | 今日の一言
昨日、お友達から頂いたお花です。

秋らしい色合いの素敵なお花に、ほっこり心が和みました。

お花はいつかは枯れてしまうけど、優しい心がず~~~っと残ります。

貰って嬉しいベスト1かもしれませんね~!

本当にありがとうございました!!









今日もご訪問ありがとうございます。
↓クリックお願いします!!


にほんブログ村 クラシックブログ 声楽へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道化師のソネット さだまさし

2017-10-21 | 好きな歌
道化師のソネット さだまさし


おはようございます!!

今朝は「道化師のソネット」が浮かんだので、載せますね~~!!

さだまさしさんの歌は、中学生の時から好きですが、今も変わらずに心の中にありますね。

アレンジも大好きです。この映像は、若い時のさださんです~

人は音楽を演奏するときは、全身全霊で演奏し、聴くときも全身全霊で聴いているのだと思います。

全身全霊を揺るがすような音楽を創りたいですね~~



今日も横浜は雨です!!

台風も接近中~明日は選挙~~いろいろと大きな変化の時期ですね。

長い目で見て、よい方向へ向かいますように~~~~!!




今日もご訪問ありがとうございます。
↓クリックお願いします!!


にほんブログ村 クラシックブログ 声楽へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする