心安らぐひと時をあなたと・・・

「美しい日本語」の歌を世界に広げよう!
日々のささやかな暮らしと、その中から生まれた歌をご紹介します。

ご訪問ありがとうございます!



いつも当ブログをご覧くださり、ありがとうございます。日々の素晴らしい出会いに心から感謝しています。
フェイスブックも更新していますので、ぜひご覧ください。
今度ともどうぞよろしくお願いしたします。ミュージック・ハーベスト(歌曲集)

高山千代美

カウントダウン~~5日前

2018-05-28 | 今日の一言
お~~~いよいよコンサート5日前になりました~~~

宮崎のメディキット(宮崎県立芸術劇場)でのコンサートは、今年で10年目、今度で5回目です。

わ~~、あ~~~

泣いても笑っても、もう今週です。

みんな喜んでくれるかな~~~

オリジナルたくさん入れたけど、大丈夫かな~~

無事に終わりますように・・・

毎回、大変なプレッシャーを感じつつ、やっております。

今回も、川瀬麻子ちゃん、尾張拓登君、小原通代ちゃん・・・そして私の4人が関東から参加し

宮崎から、川口淳一君と叔父が参加します。



ふりかえると、一回目は2009年8月4日

歌は私と叔父、ピアノは三又瑛子さんでした。

それにリトルエンジェル・ダンシング・クラブの子どもたちが、参加してくれました。

2回目は、2010年8月28日

同じく歌は私と叔父、フルートの秋山君彦さん、ピアノは帷子フミさん、そして同じくバレエの子どもたち・・

この時は、バレエの浪越さおり先生にも、踊って頂きました。

3回目は、しばらくあいて、2015年10月3日

同じく歌は私と叔父、それに、若手の山本素美ちゃん、ヴァイオリンの尾張拓登君

ピアノは、川瀬麻子ちゃんと小原通代ちゃん~~そしてバレエの子どもたち

4回目は2016年10月1日

歌は私と叔父と合唱のコーロ・ポコアポコの皆さん、ヴァイオリンの尾張拓登君

ピアノは、川瀬麻子ちゃんと小原通代ちゃんと川口淳一君~~

と毎回、大勢の方に参加していただきました。


本当に、毎回皆さんにお世話になり、盛り上げていただいています。

あと1週間後には、もう終わっている~~

とにかく皆さんに喜んでもらえるように頑張ります!!

今日は、麻子ちゃんと最終の合わせでした。

どうか本番うまくいきますように~皆さん、応援よろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京満喫デー

2018-05-27 | 今日の一言
おはようございます。

今日もご訪問ありがとうございます。


昨日は、有楽町マリオンで20代のころに勤めていた会社時代の友人Y子ちゃんと、待ち合わせ~~



2年ぶりに会い、三菱一号館美術館前のレストランで食事して、

そのあと、東京駅から人生初のはとバスツアーへ・・・

いや~~びっくり、東京ってあんなにきれいなんだぁ~

国会議事堂も東京タワーも見慣れているけど、改めて二階バスから眺めると

本当に輝いていて違う景色に見えます。

その後、ゆりかもめから見えた、お台場の花火も素晴らしかった~~~

未来型花火エンターテインメント「STAR ISLAND 2018」 開催!圧巻のサウンドに光と炎の壮大なショーが昨年に続き開催!


来年は、ちゃんとチケット買って見に行きたいな~と思ってしまいました。

関東圏に住んで40年もたつのに、意外と知らない場所がたくさんありますね~

Y子ちゃん曰はく

「東京もどんどん変わっていくね~街も生きてる!!って感じ~だからいいんだよね~」

そうですね。すべては諸行無常~、だから許せるし、だから愛せるのかな~~。

それでは、今日もどうぞよい一日をお過ごしくださいね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイライトカルテット~♪

2018-05-26 | コンサート感想
昨夜のハイライトカルテットの演奏~~~本当に素敵でした!!

今まで聞いた拓登君参加のカルテットの中でもダントツによかった。







聴きごたえのあるプログラムでしたが、特に2曲目のヤナーチェクの「クロイツェルソナタ」は

ひきこまれました。複雑な想いを、見事に表現していて、何度も涙が出そうになります。

ブラームスも、もちろん素晴らしかったのですが、アンコールの

パルプフェクションカルテットは圧巻でした~~~!!

最初に会った時は、まだ12歳で、かわいい少年だった拓登君、

音高をやめて普通科高校に入り直し、大学へ入り、いろんな挫折を乗り越えて

どんどん成長してゆく~~!ちょっと吹っ切れた感がありました。

その過程での悩みや苦しみが、血となり肉となり音楽となってゆくのだと思います。

だからこそ、彼の演奏が魅力的なんでしょうね。

<プログラム>

モーツアルト:弦楽四重奏曲第21番 ニ長調KV575「プロシア王第一番」

ヤナーチェク:弦楽四重奏第1番 ホ短調「クロイツェル・ソナタ」

ブラームス:弦楽四重奏曲第2番 イ短調 Op51-2




さて、いよいよ私のコンサートの1週間前になりました。

今回は、オリジナルもたくさんいれていますし、後半は愛をテーマに歌います。

宮崎のみなさ~~~ん!!

みなさんの笑顔に会えるのが、わくわくします!!!

なんだか、体中にエネルギーが沸いてくる感じです。

いろんなことがあっても、私にとって歌は生きがいですからね。

宮崎のみなさん、どうぞお楽しみに!!

それでは、今日もどうぞよい一日をお過ごしくださいね。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はこれ!!

2018-05-25 | コンサート
ohayo

今日は、尾張拓登君の出演するコンサートが二子玉であります~~!!

実力者ぞろいですので、きっと素敵なコンサートになることと期待しています。

若者たちのエネルギーに、癒されに行ってまいりますぅ~。

ジャニーズもいいけど、クラシックもいい!!

クラシック音楽は、やはり精神に効きますよね~。

自分の中で、神様とつながる瞬間の喜びを感じることができると最高!

それにしても、幅広い活躍をするクラシック演奏家がもっとたくさん育つとよいですね。

3%と言われているクラシックファン人口を、せめて10%にしたいですね=。

聴く人を育てることが、演奏家を育てることになりますからね。

それでは~~~今日もどうぞよい一日をお過ごしくださいね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしも魔法が使えたら・・・

2018-05-24 | 今日の一言
おはようございま~~~す!!

今日も弊ブログをご覧くださり、ありがとうございます。

昨日の午前中、所用で都内を車で走ってきました。

246を北上し、渋谷から青山~三宅坂~九段下~御茶ノ水~上野~半蔵門~

六本木~渋谷~と都内一周コース

都会を車で走るのもなかなかいいものですよ。

いろんなエネルギーを感じます。



5月23日は、祝!ジャニーズのKING&PRINCEがCDデビュー!!

シンデレラガール King & Prince キンプリ デビュー曲 CDTV


キラキラ輝く姿や歌声に、気持ちも若返りますね~。

わくわくドキドキさせてくれる青春映画やドラマも素敵だな~って。


若いころはアイドルなんて全然興味なくて、勉強や部活で手一杯でした。

その後も、子育てに追われ、ただただ必死な毎日・・・。

今になって、子育ても終わって一段落し、気が付けば

若者のエネルギーに癒される年齢に・・・

今年の10月で58歳になるのですが、もしも魔法が使えたら・・・

18歳に戻りたい!!と思ってしまいました。

そして、あの頃の自分に言いたい!!

本当に好きなことを、失敗を恐れずに、片っ端からチャレンジしなさい!

経験こそが、人生の宝、喜びも悲しみも全部かけがえのない大切なもの

やらなかったことを後悔するよりも、勇気を出して当たって砕けて散ればいい

そして、思いっきり笑って泣いて、本当にこの世に生まれてきてよかった!!と

心から思えるように、出し惜しみしないで、精一杯生きなさい



と、言いたいです。

しかし、平均寿命は延びていますので、まだまだ先は長いですよね。

これからの40年をどう生きるか。

今のことばを、もう一度、自分に言い聞かせて、今日も元気で頑張ります。

このブログを読んでくださっている皆さんも

どうぞ、かけがえのない今日の一日を、思いっきり楽しんでくださいね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートまであと12日

2018-05-21 | コンサート
宮崎でのコンサートまで、あと12日です!!

ようやくプログラムも決まり、やっと今日、プログラムの原稿を印刷屋さんに出しました。

あとは、出演者との最後のあわせを残すのみ。

これで、準備万端!!



と言いたいのですが・・・

最後の大きな山が残っていました。

それは、私のドレスのファスナーのチャックが閉まるかどうか。

これが最大の山場です。集中ダイエット・・・継続中です。

トホホ・・・のホ!!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザエな母娘

2018-05-21 | 私、サザエでございま~す!
<その18>サザエな母娘 



私の母は、今85歳~~まあ、この年齢になれば、病院通いも

内科、耳鼻科、眼科・・・といろいろと増えますよね~。



昨年のことなんですけどね~

母は蓄膿症のため、近所の耳鼻科で「抗生物質」をもらってきました。

そのためには、内科の薬も変更しなくてはいけないとかで、あれこれ検査もして

ちょっと大変だったのです。

ようやく手にした「抗生物質!!」

そのとたん・・・なんと、調子が良くなった母~~~!!



さすがに「抗生物質」は効くね~~!!!と私。

ところで、その抗生物質、飲んだっけ?

「やっぱり抗生物質は効くね~まだ飲んでないけどね・・・」と

母と二人でバカ笑い・・・。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらずサザエでございま~~す!

2018-05-21 | 私、サザエでございま~す!
<その17>相変わらずサザエでございま~~す!・・(2008.10.15)


 
サザエな出来事は数知れずあるのですが、最近は書くことすら忘れておりました。
 
久しぶりに、書きたいと思います。
 
あれは、今月の初めだったでしょうか。
 
親友のはるちゃんと会いまして、楽しいひと時をすごし、

ちょっと早めのバースデープレゼントをもらい、超ご機嫌で帰宅したのでした。
 
家に帰ってみると、誰もいないようす・・・

鍵をあけようと、かばんの中を探したのですが・・・
 
ありません!
 
な、な、なんと・・・鍵を忘れて出かけていたのです。
 
子供たちはみんな出かけていて留守!
 
帰ってくる時間まで、あと2~3時間はあります。
 
あ~~あ、やれやれ・・・と思って、買い物してきた荷物を、

郵便受けの中に突っ込んで、時間をつぶすことにしました。
 
駅前の本屋さんを見てから、隣の駅までいき、いつもいかないスーパーなどを散策・・
 
でも疲れたので、一休みしようとハンバーガーショップへ・・
 
飲み物だけ飲んで、また、駅近くのお店をうろうろ・・
 
そして、かれこれ、2時間半が過ぎた頃、次男から「帰ったよ」と連絡がきました。
 
これでやっと家に入れる~~と思い、帰ってきました。
 
 
それから、どのぐらいたったでしょうか。
 
晩御飯を済ませ、そうだ!今日はるちゃんにもらった手づくりのお菓子を、食べよう!と
 
思ったのですが・・・
 
あれ?
 
ない?
 
どこにも見当たりません。
 
まずい!
 
探しにいかなくちゃ!
 
プレゼントも入ってるし・・
 
でも、どこに忘れたのかがわかりません。
 
どこまで持ってったっけ?それすらも覚えていないのです。
 
駅員さんにきいたり、本屋さんに聞いたり、駅のお掃除のオバサンに聞いたりしましたが
 
ありません。
 
 
そこで、隣の駅のハンバーガーショップへ、自転車を飛ばしていってみることにしました。
 
すると・・・
 
ありました!
 
あ~~良かった。
 
ほっと一安心して、家に帰りました。
 
 
良かった良かった。
 
 
でも、今日は鍵を忘れ、プレゼントをおき忘れ
 
忘れたのも忘れていて・・・
 
本当に物忘れのひどい一日でした。
 
 
歳をとるってこういうことでしょうかね~~~。
 
でも自分のやるべきことだけは、忘れないようにしたいと思っていますが・・・。
 
出来ることなら、歳をとることを忘れたいですね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もサザエでございま~~す!

2018-05-21 | 私、サザエでございま~す!
<その16>今年もサザエでございま~~す!・・(2006.2.16)


 
それは2月14日バレンタインデーのことでした。

私は用事で出かけました。

電車を乗り継いで、1時間半弱・・途中から運良く座れたので、

電車の中で熟睡してしまいました。

目をさますと、周りにいたはずの人がいません。

隣にひとりだけ座っていて、「あ~~よかった!乗り過ごしていなかった。」

と思うと間もなく、目的の駅!

あわてて降りて、ポケットの中に入れたはずのパスネットを探しました。

が、ありません。

いつもポケットの中にいれるので、寝ている間に落としたのかしら?と思いながら・・

駅員さんに、「パスネットをなくしたんですけど~・・」と告げると

「改札に入れたまま取り忘れたんじゃないですか?

乗換駅に電話して聞いてみますから、どのパスネットでしたか?」と

10種類ほど出して見せてくれました。

が、「どれ?」と聞かれても・・柄を覚えていなかったのです。

いつもの電車の柄ではなかったけど・・

「う~~~ん、白っぽい色だったけど・・どれだったかなあ?でも**駅で買ったので・・」

「じゃあ、東急のパスネットですね。電話してみますから、

そっちで荷物をもう一度探してみてください。」

それから、かばんの中、楽譜袋の中、買い物袋の中・・とひっくり返して探しましたが、

ありません。

電話してくれた駅員さんが「残念でした~~。乗換駅には無かったですよ。

差額だけ清算してください。」

残高はまだたくさんあったのに・・クスン・・と思いながらも

ここは仕方がないので潔く諦めて清算することにして、お金を出そうと財布をあけました。

すると・・ナント・・

ありました!!パスネット!

「あ、あったあ~~」と思わず大きな声で叫んでしまいました。

駅員さんも「ありましたか~~~よかったですね!」と喜んで下さいました。

あ~~本当にあってよかった!

でもなんで私は財布の中を見なかったのでしょうか?

やっぱり私、サザエでこざいま~~~す!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザエな日々!

2018-05-21 | 私、サザエでございま~す!
<その15>サザエな日々!・・(2005.5.20)


 
2005年も相変わらず、サザエは猛威をふるっている。
 
さきほどのこと・・車を点検に出し、1時間ほどの待ち時間があったので、

一人でゆっくりお茶でも飲もうと思って、隣の駅(家と逆方向)の

ミスド(ミスタードーナツ)へ歩いて行った。

ぐるりと店内を見回し、「よ~~し、すいてる!ゆっくり本読めるぞ!

スタバなどのハヤリのコーヒーショップとはまた違う、

このちょっとひなびた感じがいいなあ・・」と思い、

メニューをじっくり眺め、さあ、頼もう!と思って、バッグの中を見たら・・・
 
なかった! 財布が入ってなかった!
 
よくある話じゃあないか~~~♪

ガ~~ンと思う暇もなく、知らん顔して、Uターンし、そそそ・・と店を出てしまった。

またトボトボ歩いて家まで帰ってきた。

こんなことなら、最初から家に向かったほうが早かったなあ。

まあ、少しウォーキングしたからよし!としようっと。
 
 


 
先日・・・三男のブレザーを、しまおうとして気がついた。
 
うしろのシツケ糸が付いている! 

が・・しかし・・・このブレザーは次男が卒業式で来て、

そのあと、三男がお通夜、お葬式、法事、卒業式・・できたものだった。

合計5回も着ている!のに・・・なんで気がつかなったんだろう!

ホントに誰も気付かなかった・・のね。

でも、無事に全部の行事を過ごせて、卒業もできてよかったわ!

このブレザーも小さいので、もう誰かにあげようと思っていたんだけど・・・・
 
このままだと新品だと思われちゃうかしら?
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のサザエ

2018-05-21 | 私、サザエでございま~す!
<その14>今年最後のサザエ・・(2004.12.27)



2004年ももうすぐ幕を閉じようとしている。

これが今年最後のサザエであってほしい・・・

この2,3日・・私のパソコンの日付が2005年の2月になっていた!

実は、来年の2月の曜日を調べるために、パソコンのカレンダーをのぞいて、

そのまま閉じてしまったのだった。

なのに・・全然気づかずに、メールなど送り続けていた。

あ~~~なんて、アホ!な私!

今やっと気がついた・・

ごめんなさいね。皆さん、早々と2005年のメールを出してしまって。

来年こそは、サザエ返上しま~~す!(できるかな?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳よ目覚めよ!

2018-05-21 | 私、サザエでございま~す!
<その13>脳よ目覚めよ!・・(2004.9.8)



夕べ、我家での会話

次男「明日はテストだから、早く起きなくちゃ!

だって脳が働きはじめるのは、目が覚めてから3時間後からなんだよね?」

私「そうだね。明日は6時前には起きなくちゃね!」

長男「そう~?起きてから3時間後には、また眠くなっちゃうよ~~~」

私「 ・・・・??? 」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、ショック!

2018-05-21 | 私、サザエでございま~す!
<その12>ああ、ショック!・・2004.6.22



計るだけダイエットという本を買ってきた。

毎日セッセと体重を計って、折れ線グラフにつけた。

グラフはギザギザで、なかなか傾いてはくれなかった。

2週間目の朝、体重計に乗ろうとしたら、体重計が傾いていた。

ああ、悲しいかな・・裏側の金具が取れて曲がり、体重計は壊れていた。

私を乗せて、そんなに辛かったのだろうか。
 
今朝、テレビでホットパンツ姿(今もこう呼ぶのかは定かでないが・・)で

踊っている松田聖子を見て、子供が言った。

「この人42歳だって。お母さん、43歳だよね~~?」

そして私は、懲りもせずに、また体重計を買ってきた。

今度はアナログはやめてデジタルにした。

2週間後をお楽しみに・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルの子はカエル

2018-05-21 | 私、サザエでございま~す!
<その11>カエルの子はカエル・・2004.6.17



今日、サザエランドファンのN子さんに、指摘されました。

「もっとあるでしょ?楽しみにしてるんだから、書いてよ~~」って。

リクエストにお応えして、恥ずかしながら書かせていただきます。
 
あれは、今週の月曜日の朝のこと・・・

長男が、あわてて・・「やばい!牛もも肉280グラム買うの忘れた!

今日は調理実習だった」と。

そういえば、金曜日の夜に、メニューはチンジャオロースだって、

私も聞いていたのです。

でもすっかり忘れていました。

息子だけならまだしも、グループのみんなに迷惑かけちゃうわけにはいかない・・。

「お母さんがあとで買って届けてあげるから・・」

というわけで、私の頭の中は、牛もも肉!で一杯になり、

スーパーへ開店と同時に走りこみ、

牛もも肉300グラムを買い、家から持参した保冷剤入り袋に詰め込んで、

その足で学校へ・・・。

無事に長男の靴箱へそれをこっそり届けて、ほっと一息!したのでありました。

そして、その帰りに銀行やら郵便局へよって、用事を済ませて帰ったら、

もうお昼ちょっと前でした。

そこまではよかったんです。でも・・・そのあとで・・・

何気なく見たカレンダー・・・そこには「定例会ふれあいホール」の文字が~~~

が~~~~ん。

そしてやっと気がつきました。今日は、学校の役員会だった!と。

でも既に会議は終わっている時間・・。

携帯の留守電には、同じクラスの役員のお母さんから伝言が・・。

なんと、その日に限って携帯電話も持たずに出かけていたのです。

あ~~~あ、また忘れちゃった!

子供の忘れ物で頭が一杯になって、すっかり忘れてしまった・・

なんとも情けない・・・。

でもそのあと、「ごめんなさい」」の電話をかけるのは忘れませんでしたけどね。
 
その日、長男は、上機嫌で、「お母さん、今日はありがとう!」と帰ってきたので

まあ、これはこれでよしとしましょう・・。

でも、次回は絶対に忘れないように・・・しますね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな穴

2018-05-21 | 私、サザエでございま~す!
<その10>大きな穴


 
昨日、とある幼稚園にコンサートの下見に行ったのですが、

靴を脱いでスリッパに履き替えようとしたそのとき、

足の指が2~3本でるほどの大きな穴が・・・ぽかりん。

私は思わず口にしました、「あっ、穴が!」

先生曰く「すみません、スリッパに穴あいてました?こっちと替えてください。」

いえいえ、違うのです。大きな穴は私の靴下なんです。

と、見せなくていいのに、足を差し出すと、

その見事な穴に、クスっと、笑われてしまいました。

おかしいな~~~、今朝おろしたばかりのストッキングだったのですけどね~~。

一番安い5足398円ではね~~。穴も遠慮しないわけだ!

その後も、数時間、涼しい顔して過ごし、帰り際には、

さささっとスリッパから靴に履き替えておいとましました。

はい、さようなら!チャンチャン!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする