ご訪問ありがとうございます!
いつも当ブログをご覧くださり、ありがとうございます。日々の素晴らしい出会いに心から感謝しています。
フェイスブックも更新していますので、ぜひご覧ください。
今度ともどうぞよろしくお願いしたします。ミュージック・ハーベスト(歌曲集)
高山千代美
今日は「虹の輪」(2005年)に収録の「月の子守唄」をご紹介します。
ピアノは武内純子さん、編曲は井上文代さんです。
駅から家までの帰り道、月がきれいに見えると「お疲れ様!!」
って言われているような気になります。
また布団の中から見える月だったり、ベランダから眺める月だったり
季節によって場所によって少しずつ変わる月、そんな月の優しい光に癒されます。
月の子守唄
歌を歌うこととは、物心ついた時から自然にやってきたことで、誰でも経験していることですよね。
私は、子どもの頃から家の中に生歌がありました。
ラジオやテレビから流れてくる歌、幼稚園や学校で習う歌もそうですが、ステレオからは母の好きな流行歌や私の好きな童謡唱歌が流れてきて、それに合わせて歌っていました。
また我が家では毎週のように、家に人が集まり、宴会(宮崎では飲み方といいます)が始まります。
すると、父が歌い、母が歌い、一人ずつみんなが歌うのです。私も「どんぐりころころ」や「春よ来い」などを歌いました。
もちろんみんなアカペラで手拍子に合わせて歌います。
また、小学生になってピアノを習いはじめると、ピアノに合わせて歌うようになりました。
中高生の頃は、私がピアノを弾いて、叔父(「父娘」を一緒に歌ってくれている私の母の弟)が歌いました。
このように、私の生活の中には、歌うことは当たり前のように存在していました。
一方、歌を作ることは、殆どありません。小6の時に作曲の課題が出て1度だけ作りましたが、最初しか思い出せません。
高校生の時は詩を書くのが好きだったのですが、自分では曲を作ったことはなく、親友のゆっこさんが曲を作ってくれたりしてました。ちなみに、その曲は今でも全部覚えていて歌えます。
高3の時、同じ高校の一学年下の下成佐登子さんが、「秋の一日」という歌で、ヤマハのポップコンで優勝して、高校の文化祭で生演奏したり、大石吾郎のコッキーポップというラジオから良く流れてきていました。
同級生の男子もバンドを組んだりして自作自演してましたね。
また、高校、大学では合唱団に入り、合唱曲を歌うことに夢中になっていました。
大学では作曲や編曲をする友達がいましたが、私は自分で歌を作るなんてことは、まったく頭にありませんでした。
20歳から個人レッスンで声楽を習い始め、31歳からコンサート活動を始めていました。また、37歳頃に作詞作曲家でピアニストの高橋晴美さんと出会っていて、彼女の作る歌が大好きで、直接オリジナルソングを習ったり合唱で歌ったりしていました。しかし、このときはまだ自分で歌を作ってはいませんでした。
その後、横浜に引っ越して、ピアノに向かう時間ができて、なんとなく即興で弾いたメロディをノートに書き写したりしてしましたが、歌詞はなくて歌にはなっていませんでした。
エッ?じゃあいつから?って思われるでしょう?
それは40歳の時に突然やってきました。2001年9月11日、アメリカで同時多発テロ事件が起きたのです。
その数日後、溢れる平和への祈りがメロディとなって、「21世紀の子どもたちへ」という歌ができました。
これが、私が歌を作り始めたきっかけとなりました。
一曲できると、まるでバケツの水があふれるように次々と歌が生まれました。
この食いしん坊の私が寝食を忘れるほど夢中になり、たのしくて仕方がないのです。
歌を歌うことは、小学校の合唱部からずっと習ってきましたが、未だに未熟でなかなか思うように歌えません。
一方、歌を作ることは1度も誰にも習ったことがありません。
当然、誰からもダメ出しを受けたことがないのです。本当に自由気ままに楽しんでやってます。
私にとって歌うことは「動の祈り」であり、歌を作ることは「静の祈り」です。
どちらも大好きで、どちらも私の生活に、大げさに言うと私の生命にとってなくてはならないものです。
一昨日からまた歌作りにはまっています。(今回は曲だけですが)
友達の合唱団にヘンデルの「メサイア」を、聴きに行ったことが刺激となり、日本神話の歌を、日本語の歌を作りたいと思ったからです。
私の究極のダイエットは、歌作り?なのかもー。
というわけで、今日も身を削って?励みますねー。
皆さんもどうぞ良い一日をお過ごし下さいね。
今日もご訪問ありがとうございました。
今日は誕生日おめでとうをご紹介します。
お聴きいただけたら嬉しいです。
この歌は2002年5月に作りました。
1週間に2度も、同じ店(JAKE HOUSE)で会ったことがきっかけで
友達になったはるちゃんの誕生日の前に作った歌です。
すべての命に感謝して、すべての命を喜びたいと思います。
1,2005年発表のアルバム「虹の輪」に収録したものです。
編曲は宗川博先生、ピアノは武内純子さん
誕生日おめでとう
2,カラオケバージョン
宗川博先生の編曲です。宗川先生とはインターネットで知り合った
林満代さんの紹介で出会いました。
宗川先生には、その後もたくさんのアレンジをお願いしましたが、
これが記念すべき一曲目です。
このアレンジを最初に聴いたとき、ただただ感動して涙が溢れました。
誕生日おめでとう(高山千代美)
3,アルバム「スマイル・スマイル」(2013 年)に収録したものです。
ピアノは小原通代さん 編曲は宗川博先生です
誕生日おめでとう
この歌は2005年発表の「虹の輪」の2曲目に収録しました。
編曲は井上文代さん、ピアノは武内純子さん
以前住んでいた家のリビングの窓から公園の緑が見えて、
冬場は白いレースのカーテンに虹の輪が映るのです。
その景色が何とも言えず好きで、心穏やかな日々の暮らしを歌にしました。
春の日に
この歌は2005年発表の「虹の輪」に収録したもので、編曲は糸谷聖子さん
ピアノは武内純子さん
歌を作ったのは2002年3月16日、翌日3月17日に出来立てほやほやの歌を
川田悦子さんの自由空間「青い鳥」のオープニングで歌いました。
青い鳥みつけた
今年の1月に発表した「いっちゃが音頭」ですが、いろんなところで流れています。
振り付けはこちらでご覧いただけます。
他にも使ってくださるお店やお祭りなどありましたら、ぜひどうぞ~~~!!
1、MRTラジオ・・2023年1月9日(水木大介の元気じゃろかい宮崎!)1月18日(もぎたてラジオ)
7月(ラジオスクーピー)
2、宮崎サンシャインFM・・2023年3月25日(Pekoのカフェラジ)8月12日(Pekoのカフェラジ)
3、おばばーズチャンネル・・おばばーズの皆さんの動画です。
4、さくらまつり・・2023年3月26日(天神山公園)
5、いっちゃが宮崎・楠並木朝市・・毎月第一第三日曜日(宮崎県県庁前)
6、高鍋町ママンマルシェ・・毎日かかってます!!
7、川南町トロントロン軽トラ市・・毎月第四日曜日(川南町トロントロン商店街)
1.2002年発表の「21世紀の子どのたちへ」に収録したものです。
歌詞は、広島県在住だった山ノ木竹志さん 編曲とピアノは吉田典代さん
アメイジング・グレイス
2.2014年 歌の泉コンサートで歌ったものです。
ヴァイオリンは尾張拓登さん ピアノは川瀬麻子さん
Amazing Grace・・・Chiyomi Takayama(歌の泉コンサートVol.6)
3.2016年川瀬麻子さんの門下生の発表会で歌ったものです。
ピアノは川瀬麻子さん
アメイジング・グレイス(日本語詞:岩谷時子)歌:高山千代美
録音はないのですが、先日(2023年8月17日)、高校の後輩がやっている
宮崎市内のピアノバー「ラ・ヴィータ」で歌いました。
偶然いらしたジャズピアニストのKさんに即興でピアノを弾いてもらい
ぶっつけ本番でしたが、とても気持ちよく歌わせていただきました!!
こういう一期一会の歌もいいものですね~~。
何度も紹介してきましたが、これからこれまでに作ったオリジナルソングを順番に全曲紹介していきたいと思います。
一回目は2001年9.11事件の直後に生まれて初めて作った歌
21世紀の子どもたちへ
です。テレビからこの世のものとは思えない悲惨な事件の様子が流れてきて
その翌日、友人と会いこれからどうなっていくんだろう?今、私たちにできることは何なんだろう? と語り合いました。
その直後にあふれる平和への思いがメロディーとなって、歌を作りました。
9月15日にはこの歌はできていました。
Youtubeに5回の録音が残っていますので、その全部を紹介します。
1,2001年秋に CD「21世紀の子どもたちへ」に収録したものです。
アレンジは私とピアニストの吉田典代さん(井上文代さん)と一緒に考えて
スタジオ録音しました。ピアノは吉田さん
21世紀の子どもたちへ
21世紀の子どもたちへ (Scat Version)
2,その後、カインドミュージックさんを通じて、オーケストラアレンジを作曲家の佐藤拓馬さんに作ってもらい、録音したもので、カインドミュージックの「Natty6]に収録されています。その後、配信用のCD「Jatsering」に再集録しなおしたものです。
21世紀の子どもたちへ
3,2005年アルバム「虹の輪」に収録したもので、アレンジは作曲家の宗川博先生、ピアノは武内純子さん
21世紀の子どもたちへ
4,2017年3と同じ伴奏のものを歌の泉コンサート(イギリス館)で歌いました。短縮バージョンで、ピアノは川瀬麻子さん。
21世紀の子どもたちへ(歌の泉コンサートVol.9・・高山千代美)
8月5日~20日宮崎へ帰省してきました~!!
高校の同窓会に始まり、バレエの発表会、台風6号上陸、サンシャインFM出演、
お盆、ママンマルシェ訪問、県庁前の朝市で生歌出演・・・
の合間に、エコロジストの松本英揮氏やバレエの波越先生、おばばーズをつないでくれた渡辺氏や
おばばーズの土公さん、親戚、友達・・などなどいろんな人と会って会食したり、
中学時代の友達と女子会したり・・
とても楽しく充実した2週間でした。
行きたかった高千穂も都井の岬もいけなかったけど、
宮崎に帰っただけでリフレッシュされて、命の洗濯~~した気分になります。
念願の実家の片付けも少しだけしましたが、まだまだたくさんの宿題を残しております。
ラジオに出演した際、私の前に出演されたのは生前整理を進めておられる団体の代表の方でした!!
私も人生の折り返しを過ぎていますので、荷物を減らす努力をしていきたいと思っています。
それでは、今日もどうぞよい一日をお過ごしくださいね!!
ご訪問ありがとうございました!!
先日、宮崎サンシャインFM、Pekoのカフェラジに出演してきました〜。
パーソナリティーのぺこちゃんこと横山由美さんは、私の高校の2学年下の後輩になります。
10日、宮交シティのスタジオでの収録は本当に楽しくてあっという間でした。
ラジオに出るたびに思うのですが、どーもゲラゲラ笑ってばかりいる私!
ペコちゃんのトークにのせられて、テンポよく盛り上がりましたー
前半は、「お母さん」をかけてもらい、後半は「いっちゃが音頭」をかけてもらいました。
また、BGMに「いのちの子守唄」から、「洗濯の歌」や「小さな森の詩」が流れてました。
放送は12日のお昼からでしたが、前半は両親の仏壇の前で涙しながら、後半は「いっちゃが音頭」を一人で踊りながら聴きました。
数学教師を一年でやめて、長い歌の道のりをトボトボと歩いてきた私、歩き続けてきて良かったなぁーとつくづく思います。
歌を通してであった沢山の人との心の交流や思い出が、私の宝であり、財産です。
これからも、私の素晴らしきライフワークを続けていこうと思います。
さあ、今日は、高鍋へ行ってきまーす。
皆さんもどうぞ良い一日をお過ごしくださいね。
8月7日、地球を自転車で6周半したエコロジストの松本英揮さんとお会いしましたー。
2004年に2回ほど、彼の講演会でミニコンサートをした事があり、それ以来19年ぶりの再会でした。
同じ宮崎市出身で同じ歳、学校は一緒になったことはないのですが、同じバスケット部だったことから、共通の友だちや知り合いも多くいます。
彼は私の100倍は生きてると思えるほど心豊かで視野が開く、どの話も心に響きました。
来年のユーラシア大陸横断も応援したいと思います。
映画も素晴らしいので、ぜひご覧下さいね。
8月6日、宮崎市清武町半九ホールで行われた、リトルエンジェルダンシングクラブの発表会へ行きました。
波越さおり先生が作られたこのクラブは今年で34年目で、クラシックバレエだけでなく、オリジナルのミュージカルやジャズダンスなど、120名の生徒さんが学ばれています。
私も何度かゲスト出演させていただいたり、私のコンサートに子どもたちに出てもらったことがあります。また、今年は「いっちゃが音頭」の振り付けを、波越先生にお願いして作っていただきました。
一昨日の発表会では、私は最前列のど真ん中の席で、笑いあり感動ありの華やかなステージを楽しみました。
波越先生のバイタリティーとご指導力、人間力と優しさに感動したひとときでした。
皆さん、こんにちは!!いよいよ8月になりましたね。
今年もあと5か月ですね!!
皆さん、お元気ですか?
今朝、ピアノストの坂本美香子さんと電話で繋がりまして
今後の展望について話が膨らみました。
アッという間でしたが、音楽談義で盛り上がりました。
演奏を通して伝えたいことがある、音楽を使命と自覚する我々は話し始めると
話が止まりません。
気が付けば3時間~~~~~!!!!!
ぶっ続けでしゃべっておりました。
老若男女問わず、生演奏を必要とするあなたのもとへ、笑顔のコンサートを届けたい!
スマイル三部作(スマイルモーニング、たんぽぽ嬉し、スマイルメッセージ)を
ストーリー性のある作品にしたい!!
というわけで、スマイルプロジェクト始めます。
出張演奏ご希望の皆様。どうぞ、ご遠慮なくお問い合わせくださいね。
あなたの町にコンサート宅配します!!