ご訪問ありがとうございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/d7/d101392234afa09df3234e59f88c77cd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/97/c54e60ee0a501e4ef072cbf783d82256_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/53/cdaad808f539e3861b623a919ceef2e9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/21/a15e3dfd8be3475eae0ad96a8bda6952_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/d9/929aca9ee8413b10c33375b0c281c79a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/01/f5d3621020f6e2e6a7837a8cf0439725_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/c6/bcfcadf1b1127ee1436ad1dffffd3c42_s.jpg)
いつも当ブログをご覧くださり、ありがとうございます。日々の素晴らしい出会いに心から感謝しています。
フェイスブックも更新していますので、ぜひご覧ください。
今度ともどうぞよろしくお願いしたします。ミュージック・ハーベスト(歌曲集)
高山千代美
以前、ブログでご紹介した芸大大学院の波立裕矢さんのニュースです。
第89回日本音楽コンクール(主催=毎日新聞社・NHK、
特別協賛=三井物産、協賛=岩谷産業)の作曲部門(オーケストラ作品)は
26日、東京都内で第2審査と本選が譜面によって行われ、
立裕矢(はりゅうゆうや)さん(25)=千葉県出身・東京芸大大学院=の
「模細工状の蝶(ちょう)/重力Ⅳ」が1位に選ばれた。
(毎日新聞
おめでとうございます!!
素晴らしいですね!!
本当に嬉しく思います。
そして、作品を拝聴するのが楽しみです。
わくわく!!
模細工状の蝶(ちょう)/重力Ⅳ タイトルからイメージが広がり、
私の古びた体内の全細胞を震わせたその感動が蘇りますね~~。
今後のご活躍が本当に楽しみです。
自分の音を、自分の道を信じて、これからも頑張ってくださね。
心から応援しています~~~!!!
現代音楽はよくわからない~~とおっしゃる方もいると思いますが
わかるというよりも、感動しますし、すごく刺激を受けます。
ある一部分を切り取って掘り下げられた世界観や、
膨張し続ける宇宙が無に戻るような感じ?とか、言葉にできないからこそ
音楽として表現するのだと思います。
100の言葉よりも、ひとつの音の方が伝わる時もありますしね。
そのひとつの音の表情がどうあるのかが、音楽の摩訶不思議なところです。
ひとつの音から始まったといわれている宇宙
その中の小さな青い星、美しい地球
その地球から生まれた様々な命の営み
自分という存在を肯定できるか?
いろいろと想像は膨らみますね。
・・波立裕矢さんの益々のご活躍をお祈りしています。
とっても嬉しいニュースでした!!