ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

アンミックスド・ステレオ vol.15

2014-12-13 | いぶき Ibuki

アンミックスド・ステレオ vol.14』の続きです。

なぜレコードプレーヤーにアース線が必要なのかというと・・・

複数のオーディオ機器が100Vの壁のコンセントに接続されているからです。

では、電池で動作する機器にアースは必要なのか?

必要ありません。

iPodをヘッドホンで聴くときにアースは必要ありません。

アナログプレーヤー、フォノアンプ、プリアンプ、パワーアンプ等々

たくさんの機器がコンセントに接続され、

たくさんの電源によるループが発生します。

その中でも、特に信号レベルが低く、

ノイズの影響を受け易いのはアナログプレーヤーやフォノアンプ。

そのノイズを軽減させるものがアース線なのです。

アース線はノイズそのものがなくなるわけはなく

ノイズの影響が軽減されるという程度のものです。

機器の置き方、ケーブル、電源等を工夫すれば

更にハムを減らすことはできますが、

ゼロにはなりません。

ゼロにすることができるのはバッテリードライブのみなのです。

次回に続きます。

年末年始キャンペーン開催中です。

Ibukiのモニター使用テストあと1名さまです。

おはやめに!



Unmixed stereo vol.15

It is a continuation of "Unmixed stereo vol.14"

Why is an earth wire required for a record player?

It is because two or more audio instruments are connected to the power supply.

Is a ground circuit required for the apparatus which operates by a battery?

It is unnecessary.

A ground circuit is unnecessary when hearing iPod by headphone.

Many audio instruments, such as an analog player,

phono amplifier, a preamplifier, and power amplifier, are connected to a power supply.

Many power supply loops occur.

Especially a signal level is low and

it is an analog player and the phono amplifier which are easy to

be subject to the influence of a noise.

The thing which makes the noise reduce is an earth wire.

The noise of an earth wire itself is not lost.

The influence of a noise is reduced.

A ham can be reduced if how to place apparatus, a cable, a power supply, etc. are devised.

However, it does not become zero.

It is that it can be made zero only a battery drive.

To be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする