『高域と低域のバランス vol.8』の続きです。
ハイルドライバーを使用したスーパーツイーターを試聴しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/73/3b68c3b9c20d07ac4e4dac4c439ee724.jpg)
まずはデジタルの音源で試聴しました。
いずれもツイーターを付加したことによって変化があった部分について
書き記してあります。
Amor / 中谷泰子 から スペイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e0/33da5a125c7b83ff136e0dc196780ed0.jpg)
低域が広がるような感じになりました。
弾むような低音です。
ツイーターからは10KHz以上の高域しか再生されませんが
こういった現象によく出くわします。
低音域の楽器の立ち上がり感が改善されたために
低域が変化があったように聴こえます。
Esprit de Four / Fourplay より Sonnymoon
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ae/35260e017e85b2c73309d86087757f16.jpg)
大きく変化したのはシンセの音です。
これまでは少し高域寄りの再生音でしたが
高域に偏る事なしにうまくバランスする音になりました。
レヴァイン シカゴ響 / 惑星 より 木星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bf/ee0d979eb444a49feff61b107e1bf0ce.jpg)
シカゴ響の録音にはありがちなのですが
金管が前に出るダイナミックな音質のCDです。
ツイーターがプラスすることで
柔らかなストリングスが浮かび上がります。
とても珍しい変化だとおもいましたのでご紹介しました。
Troika / フジコ ヘミング より ショパン ポロネーズ6番 英雄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d0/075da6c8fb8adfbdba4c5ce1f04ad8bd.jpg)
2つ目の主題が出てくるあたりの
タッチがとても軽やかで
跳ねるような音に変わりました。
演奏者が若返ったような・・・(失礼でしょうか・・・)
次はアナログレコードで試聴・・・次回に続きます。
本日の桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4f/0fa09cf1a284d7ca7851cae92a614320.jpg)
4月1日(日)には満開になりそうです。
新製品の情報です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/05/e270c05b14ceb6be40a8fea03082d150.jpg)
サブウーハーセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9c/9d9958ef9319a91c09cc4acaa82970db.jpg)
アンプ&スピーカーセット
サブウーハーセットはブログを読んでいただき、
最初の5セットをお買い求めいただいたお客様には
メインスピーカーとサブウーハーを接続するケーブル(1mを2本セット)を
プレゼントさせていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4d/4443128ee758575e22315961e3a7cc41.jpg)
お問い合わせは eigyou@musika.jp まで!
4月7日は春のレコードコンサートです。
このコンサートは200年程前に建てられた山寺で
お酒とお食事をいただきながら、レコードを楽しむイベントです。
締め切りを過ぎていますが、あと3席ほど余裕があります。
ご希望のお客様はチラシをダウンロードの上お申込ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9c/48ab7dfd6e387a1dd5bac4b8d3bb906c.jpg)
ハイルドライバーを使用したスーパーツイーターを試聴しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/73/3b68c3b9c20d07ac4e4dac4c439ee724.jpg)
まずはデジタルの音源で試聴しました。
いずれもツイーターを付加したことによって変化があった部分について
書き記してあります。
Amor / 中谷泰子 から スペイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e0/33da5a125c7b83ff136e0dc196780ed0.jpg)
低域が広がるような感じになりました。
弾むような低音です。
ツイーターからは10KHz以上の高域しか再生されませんが
こういった現象によく出くわします。
低音域の楽器の立ち上がり感が改善されたために
低域が変化があったように聴こえます。
Esprit de Four / Fourplay より Sonnymoon
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ae/35260e017e85b2c73309d86087757f16.jpg)
大きく変化したのはシンセの音です。
これまでは少し高域寄りの再生音でしたが
高域に偏る事なしにうまくバランスする音になりました。
レヴァイン シカゴ響 / 惑星 より 木星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bf/ee0d979eb444a49feff61b107e1bf0ce.jpg)
シカゴ響の録音にはありがちなのですが
金管が前に出るダイナミックな音質のCDです。
ツイーターがプラスすることで
柔らかなストリングスが浮かび上がります。
とても珍しい変化だとおもいましたのでご紹介しました。
Troika / フジコ ヘミング より ショパン ポロネーズ6番 英雄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d0/075da6c8fb8adfbdba4c5ce1f04ad8bd.jpg)
2つ目の主題が出てくるあたりの
タッチがとても軽やかで
跳ねるような音に変わりました。
演奏者が若返ったような・・・(失礼でしょうか・・・)
次はアナログレコードで試聴・・・次回に続きます。
本日の桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4f/0fa09cf1a284d7ca7851cae92a614320.jpg)
4月1日(日)には満開になりそうです。
新製品の情報です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/05/e270c05b14ceb6be40a8fea03082d150.jpg)
サブウーハーセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9c/9d9958ef9319a91c09cc4acaa82970db.jpg)
アンプ&スピーカーセット
サブウーハーセットはブログを読んでいただき、
最初の5セットをお買い求めいただいたお客様には
メインスピーカーとサブウーハーを接続するケーブル(1mを2本セット)を
プレゼントさせていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4d/4443128ee758575e22315961e3a7cc41.jpg)
お問い合わせは eigyou@musika.jp まで!
4月7日は春のレコードコンサートです。
このコンサートは200年程前に建てられた山寺で
お酒とお食事をいただきながら、レコードを楽しむイベントです。
締め切りを過ぎていますが、あと3席ほど余裕があります。
ご希望のお客様はチラシをダウンロードの上お申込ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9c/48ab7dfd6e387a1dd5bac4b8d3bb906c.jpg)