ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

小型モノラルパワーアンプ発売! vol.2

2020-05-28 | ククーロシリーズ

『小型モノラルパワーアンプ発売! vol.1』の続きです。

6月22日CuculoシリーズのモノラルパワーアンプCuculo-mono(¥79800・1台・税別)が
発売になります。


今回はモノラルパワーアンプCuculo-monoの特徴と音質をレポートします。

このモデルの電子回路上の特徴は
BTL回路に単電源を組み合わせたという点が大きな特徴です。
一般的なプッシュプル回路は
プラス、マイナスの2電源を使用しますが
本機は プラスだけの単電源です。
一般的なプッシュプル回路は電源の利用効率が良くありません。
これをBTL回路とすることで
動的な電源効率は2倍になります。
さらにBTL回路を単電源で動作させることによって
電源回路のインピーダンスが劇的に低下し
深い低域を再生することができるようになります。

次に、外観デザインです。
Cuculoシリーズの基本デザインは雷鳥4、雷鳥5シリーズと同じです。
雷鳥4、雷鳥5シリーズと並べて使用したときに違和感のないデザインになっており
前面パネルの高さは雷鳥4、雷鳥5シリーズと同じです。

また、雷鳥4、雷鳥5シリーズと同様、
前面、上面、側面にネジが全く見えません。
これもムジカのこだわりのひとつです。

前面に取り付けられているフロントパネルはとても複雑な加工がされており
アルミニューム無垢材から1枚1枚削り出して製作されています。
プラスチックや薄い鉄板を曲げた「パネルもどき」ではありません。
高速に回転する刃物がアルミニュームを少しずつ削っていきます。


1枚のパネルを削るのに20分もの時間を要します。
当社が位置する岐阜県・西美濃エリアは自動車産業や航空機産業が盛んなエリア。
こういった特殊技術をもつ協力工場でCuculo-monoのパーツの80%以上が製造されています。 

トップパネルにはノルウェー産の天然御影石『エメラルドパール』が使用されています。


エメラルドパールは『石』と『宝石』の中間に分類される高価な石材で『貴石』と呼ばれます。
エメラルドパールの中には半透明乳白色の結晶が数多く含まれていますが、
この部分はムーンストーンと呼ばれる宝石の原石です。
ムーンストーンは6月の誕生石にもなっています。
当社が位置する岐阜県・西美濃は昔から石材加工が盛んなエリアです。
1936年に竣工された国会議事堂や1918年に竣工された大阪市中央公会堂(中之島公会堂)の大理石は
西美濃エリアで加工されたものです。
近年では中国等で加工される石材が多くなりましたが、
本機のトップパネルは西美濃エリアで加工されたものが使用されています。

また、側面の放熱用空気孔はバイオリンのFホールを模しています。 

次に音質のレポートです・・・次回に続きます。


≪今日のおすすめ動画≫

Gloria Estefan - Conga (Miami Beach Centennial Concert 2015)

https://www.youtube.com/watch?v=EHmTj0jviXo&list=WL&index=243&t=0s
グロリア・エスティファンが歌うコンガです。
彼女は1980年代マイアミ・サウンド・マシーンのヴォーカルでした。
映像は2015年にマイアミで行われたコンサートから。 
 

≪お知らせ1≫
Cuculo(ククーロ)シリーズの発売を記念して
期間限定で特別価格による販売を行います。
2020年8月31日まですべてのCuculo(ククーロ)シリーズの製品を
1台¥39,800(税別)で販売致します。 
詳しくは 電話 0584-51-6232 へお問い合わせください。

 

≪お知らせ2≫
当社試聴室(ログハウス)のオーディオ試聴とログハウス見学の予約状況です。

5月29日 
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

6月1日 
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ×

6月2日 
10:00~12:00 ×
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

◎ 試聴室はご予約可能です。
× 試聴室は使用予定です。
土、日、祝日にご希望の場合はご予約フォーム、またはお電話でご予約ください。
ご予約フォーム https://form.run/@musica2
電話 0584-51-6232

You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする