笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

限定版裏話(2010/8/13)

2010-08-15 | わっつ
金曜日のわっつは、「♪~This is Love」の話。

最初のメッセージ、
「今回はジャケットが写真で嬉しい。3つのバージョンがでて、
 SBを買ったけれど、SSの方にはそのCDにしか入ってない曲がある。
 だからわっつで、その曲をかけてください。」って、お願いされて、

判った、フルバージョンかけるって拓哉君。
「ご迷惑に3種類のパッケージ」・・・って。
嬉しいんだけどね、2種類のDVD見えて、今まで無かったことだもの。

でも、前にX’smap の前後DVDの発売が重なったときも。
無理して買わなくてもいいって、すごく、気にしていたね。

初回限定版には、DVDが付いている。
その撮影裏話してくださいってメッセージ。

買ってくれた方には裏話になり、
お小遣いの都合で買えなかった人には、見なくてもこの話でいいかという
見た気分になちゃえばいいじゃん。
「だって大事だよ、お金って。限りあるから・・・。」

SSはPVというかPV的な”的な”って強調してる拓哉君。

「This is Love」のタイトルの下に、
SMAP×SMAPリミックスと書いてあるのは曲として関わってるからではなく
スマスマスタッフがスマスマのスタジオでとったいう・・・。

撮影場所は、湾岸スタジオ
すごい、お手軽な、PV的な映像。
僕が歌っていたのは、湾スタの屋上です。

PVの撮影となると、ものすごいでかいスピーカーで、大音量で曲を流して・・・。
でも、今回の撮影に関しては、手のひら2つ分位のラジカセでCD流して
ADさんがカメラにうつらないように持って流してくれる。

僕が動くと、ADさんも動く。
そうすると、CDが飛んで♪が止まる。
飛ぶ度に、「ああ、もう一回か!!」ってやりました。

5人がダンスレッスンしてる風な映像は、フジテレビのリハ室。
PV用のリハーサルではなく、うちらが収録用のリハーサルをしてたらスタッフが取ってたという
知り合いが取ってる、盗撮です。

SBバージョンに付いてるDVDの裏話。
こちらは、東北新社制作の谷口さん。
谷口さんは、REDLINEの制作をしてくれた人。

グローブジャングルの映像がメイン。

基本的にSoftBankのCMを制作したときのオフショットみたいなのがおおい。
後半の拓哉君にとってのレアの映像。
それは、スマさん5人が並んでラーメンを食べてるって、恐ろしく前だという。

私、あのラーメン屋台の様子を見て、最初に浮かんだのが
森君がいる頃のNTTのCM。
あれは、屋台じゃなくてラーメン屋さんだけど・・・・ね。

だから、いろんなことを思い出して楽しかったよ、拓哉君。

歌話を聞いて、みた気分になれたんじゃないかなって。
で、わっつを聞いて、お小遣いを大事にしたいっておもったひとは
それを取っておいて、水着とか、チューブトップとか買う資金にしてくれたら
それを着てLIVEで盛り上がってくれたら・・・。

ああ、えっとね、小遣いは貯めても、拓哉君の好きそうな水着やチューブトップは買えません。
ということで、貯めないで、CD3枚買いました(笑)

ー・-・--・

8月生まれの乙女座な私。
で、毎年、お盆に妹や姪っ子が実家に来る時に
「ちょっと早いけど、おめでとう!!」って、ケーキを買ってきてくれる。

いろんな種類の美味しそうなケーキを人数分。
「ケーキの理由にされてるだけよ。」って、義母さんはいうけど
今年もまた、みんなでケーキを食べました。

体重のことは置いておいて・・・幸せです。

ー・-・-・--

今日は、65回目の終戦記念日。

終戦と言わないで、敗戦といったら、少しは意識が変わったかしら・・・。
尊い犠牲の上になりたっら平和。

大切にします。

子供達を戦場に送らないためにも。

グーパーウォーク1