goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

静かな涙と微笑みと

2015-05-15 | ドラマ「アイムホーム」
「アイムホーム」

毎回感じるのは、拓哉君のその人の人生を生きてるすばらしさ。
そして、アイムホームの題名通り、戻っていく家族の事。

いろんな場所で、家族について考えさせてくれる。

「今の家族を大切に・・・」
香りの妹の祥子から、主治医のミッチーから、というように何度となく直接にも
そして、物語を見つめていく間にも、言葉では無く心が伝わってくる。

「ただいま」
久は、自分の愛する家族にそう言いたいのだろうね。
だからこそ、”愛してる””大切な”と、自分が思うことが出来る家族を探してる。

というか、妻子は、確かに、目の前にいる。
でも、表情が判らない・・・・ということは、自分の心も底にナイト言うことだよね。

だから、友人の家、前に住んでいたアパート、香の実家、自分の実家・・・と、探し歩くき
一つ一つの場所での過去の自分の姿を見つけ、今の自分が出来ることで償っている。

そのたびに、かれは、居場所を増やすようでもあり、ここは、「ただいま」という場所ではないということも感じるんだろうね。
本当に、「ただいま」と言う場所は別にあるって事を感じて・・・。

久さん、最後に、毎回、瞳が潤んで涙が・・・・と、なっていくんだよね。
2話も、3話も久さんの涙に、何て美しいんだろうって感動し、こちらまで、ジーンと目頭が熱くなったけれど、
あれは、無くと言うことが台本に書いて訳では無く、
拓哉君が、その久を生きていることで、あの場面の久として流した涙だった。
だからこそ、一層、こちらに、伝わったのかもしれないけど。

夕べの第5話も。
瞳が潤んできた。
今からでは戻らない時間。
でも、母への愛が伝わった。

久が、料理上手な訳も、さりげなく説明してくれた・・・素敵だった。

ピーターパンのセリフの練習。
可愛いウェンディ。
矢をうけて倒れてるのも、のって演じてるお父さん。いいなぁ。

-・-・-・-・-・-

アイムホームが木曜、そして、今日は、金曜日、わっつの日。
裏話も聞けそうですね。

-・-・-・-・-

優しい紫。ツルニチニチソウの花です。

グーパーウォーク1