我が家の地球防衛艦隊

ヤマトマガジンで連載された宇宙戦艦ヤマト復活篇 第0部「アクエリアス・アルゴリズム」設定考証チームに参加しました。

続・重力子スプレッド(宇宙戦艦ヤマト2202)

2017-07-29 22:54:38 | 宇宙戦艦ヤマト2202
さてさて、今回の記事も設定面での勝手な憶測を書き連ねますので、そうしたお遊びを好まれない方は、どうぞ引き返し願いますm(__)m

前々回の記事で重力子スプレッドのトンデモ推測その(1)として『拡散(増幅)した波動砲エネルギーを再集中するアイテム』を挙げましたところ、たくさんの方々から重力子スプレッドの目的についての御意見をいただきました♪
ありがとうございますm(__)m



そうした皆さんからの御意見の中でも特に興味深かったのが、『敵転送兵器(ワープ兵器)に対する防御』でした。
2199第15話『帰還限界点』で、ヤマトのアンブッシュを図るドメルは、中性子星カレル163の重力勾配がヤマトのワープアウトポイントを『ずらす』と幕僚たちに説明しています。
これを言い換えると、大きな重力源はワープアウトポイントに影響を与えるということです。
今のところ、波動砲艦隊構想における決戦戦術は明示されていませんが、オリジナル版と同じく整然と隊列を組んでの集団波動砲戦を企図している場合、より大射程の兵器が敵に存在すれば、一方的に撃たれるがままとなってしまいます(まさにオリジナル版『2』の土星決戦序盤のように)。
そうした状況において、敵との間に重力子スプレッドによって強力な重力場を発生させられれば、敵転送兵器の照準をずらし、その程度によっては、無効化に近いくらいの影響を与えられるかもしれません。
確かに、2202の世界では三年前に火焔直撃砲に遭遇していますので、我の決戦戦術を瓦解させかねない敵兵器への対策が何らか考えられていても不思議ではないですね。

うーん、正直もう答えはこれでいいんじゃないかという気がしているのですが(苦笑)、そこはめげずに、前回記事の際には次回に持ち越した私のもう一つのアイデアを披露させていただきたいと思います(^▽^;)



私のネタもやはり波動砲艦隊構想の決戦戦術が集団波動砲戦だった場合に関係するものです。
以前の記事にも書きましたが、未だ復興途中にある地球が取り急ぎ整備しなければならない軍事力は、極めて防衛的性格の強いものになると思います。
波動砲艦隊構想の基本的な思想も、圧倒的戦力で大挙襲来してくる巨大星間国家の侵略から如何に地球と太陽系を防衛するかが最重要課題であると考えます。
当然、その決戦の場所は、自軍の戦力集中やインターセプトを成功させる確度の点から、太陽系近傍若しくは太陽系内となる可能性が高いです。
つまり、波動砲が大量使用されるのは太陽系内や、下手をすると地球近傍になるかもしれない訳です。
ここで問題になってくるのが、2199でユリーシャが示唆し、真田さんもその可能性を肯定した『波動砲が宇宙を引き裂く』問題です。
宇宙が引き裂かれるとどうなるかは具体的には示されていませんが、想像するに、宇宙の引き裂かれた部分から、折り畳まれていた余剰次元が無秩序・無制限に解放――巨大なエネルギーの解放、現象的には大爆発――するような感じでしょうか。
文字通り宇宙規模の大災害で、この状況が発生した場合、その影響がどれくらいの規模でどれほどの期間に及ぶのか、想像もつかないです。
そして、そんな危険極まりない状況を地球近傍で発生させかねない戦術が肯定されるのかを考えると――何らかの対策が検討・準備されている必然性は高いと思います。

はい、前振りがすっかり長くなりましたが、その為のアイテムが『重力子スプレッド』ではないかと考えた次第です。
波動砲の集中使用により引き裂かれた宇宙を、超重力でもう一度縫い合わせる、的なw

この想像は原理面からのものではなく、地球の兵備面から必要なものを考えた時に、はまったのがコレだったという感じです。
正直、当っている感は自分でも皆無なのですが、拡散波動砲が宇宙を引き裂かない『宇宙に優しい』波動砲ならともかく、そうでない場合は何らかの対策が必要だと思います。
ま、その為の手段は重力子スプレッド以外である可能性が高いと思いますが・・・・・・w


宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 1/1000スケール 色分け済みプラモデル
バンダイ
バンダイ

宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦アンドロメダ級二番艦 アルデバラン ムービーエフェクトVer. 1/1000スケール 色分け済みプラモデル
バンダイ
バンダイ

宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦主力戦艦 ドレッドノート級 ドレッドノート 1/1000スケール 色分け済みプラモデル
バンダイ
バンダイ

宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦 アンドロメダ級一番艦 アンドロメダ ムービーエフェクトVer. 1/1000スケール 色分け済みプラモデル
バンダイ
バンダイ

コメント (64)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2202版1/1000ヤマトと2199版... | トップ | 艦隊総旗艦(アンドロメダ)に... »
最新の画像もっと見る

64 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絶滅か奴隷かを要求し (mars)
2017-08-20 17:05:28
ドラマ板を持ってました、上記のナレーションで針が飛んでリピート!ヤマト発進と七色星団は魂に刻まれてます。
返信する
Unknown ()
2017-08-20 11:21:54
ペンペン草様 ありがとうございます。
返信する
初めてのサントラ (ぺんぺん草)
2017-08-19 12:02:11
私が最初に買ったサウンドトラックが
交響組曲宇宙戦艦ヤマトでした。良かったので小さなプレーヤーで何度も聞いてました。
いつの間にか忘れ消えた、40年前の小さく楽しいヤマトに関する記憶が、またひとつ思い出せました。
ありがとうございました。
返信する
Unknown ()
2017-08-19 10:53:00
残暑お見舞い申し上げます!
♪無限に広がる大宇宙は、何度聴いても鳥肌ものですね! 私、吹奏楽部でした。
ヤマトは主旋律で萌えたわ(≧∇≦)b
未だにLP持っておりますよ!
返信する
多少設定に穴が有る方が遊びやすくは有るけどね… (mars)
2017-08-19 09:30:13
曲については録音環境も有るだけに何とも。CT2初期型は「こなれてない」のかも、隼のAIは篠原が育ててたし。続編では宮武版になってたりとか。空母はアケーリアスの謎技術無しだと紙装甲かダメコン無視のすし詰めかで不安。話は変わるけど地球製の魚雷はデカい。
返信する
Unknown (メカ・パレス)
2017-08-19 01:31:45
>皆さんは新旧アンドロメダのテーマ、どちらが好きですか?自分は旧のが好きですw

聞き比べてみましたが、新は重厚さを足してる感じですね。私は旧が好きです。他の曲もそうなのですが、目をつむって聞き入ることが出来るかどうかで判断しています。旧の方が聞きやすいんですよね。
返信する
Unknown (ぐらっと)
2017-08-18 20:38:55
所謂ワンダバですな。うーん、使われるにしても、更にアレンジ加えられるんじゃないかな、と思います。
元々、あの曲はCTⅡの代名詞的な曲ですからね~(新たなる旅立ちから使われてるし)、旧作のさらばや2でも航空隊が活躍するシーンは沢山ありますし、使われても不思議ではないかなと。
しかし、フェーベ沖航空決戦や彗星帝国襲撃等のシーンに、あのワンダバが合うのかどうか、と問われればNOじゃないかなと自分は思いますね。なので更なるアレンジが加えられた曲が使われると予想します。

しかし今の所はCTⅠは大いに活躍してますが、Ⅱは全然ですね。2202ではフェーベ沖航空決戦があるかどうかはわかりませんが、期待というところでしょうか。
返信する
Unknown (メカ・パレス)
2017-08-18 20:33:13
メダルーザ部隊で、やるとしたら待ち伏せの攻撃になりますよね。しかし相対速度を合わせないといけないことまでは思い付きませんでした。しかも有効なのは最初の数発だけですね。もともとガミラスの技術なので対抗策もあるとなると現実的でないなぁ。メダルーザ1000隻で奇襲が夢です(笑。


アンドロメダ空母ですけど、1/1000のプラモのコスモタイガーと比べてみると搭載数がかなり無理がありそうですね。船体の強度無視すればコンパクトに出来ると思いますけど、それじゃ紙細工ですよね。もう少しゴツメが好みです。

個人的には2520のミードヤマトは好きなんですけど、ミードさんが目論んだ「今までとは違うデザインラインでヤマトに見えるもの」ということを尊重しようとすれば2202では旧作然としたラインでまとめることに腐心した方がいいと思うんですけどね。多くの人は旧作デザインに惚れ込んでいるんじゃないのでしょうか。
返信する
名曲のリメイクは.... (yoshirinn)
2017-08-18 10:44:03
>皆さんは新旧アンドロメダのテーマ、どちらが好きですか?自分は旧のが好きですw

まあ、慣れでしょうね。アンドロメダが活躍している場面で使われたら、印象は違ってくると思います。もっとも、2199版の「 コスモタイガー」は結局なじめませんでしたが。あの曲は、このシリーズ使われるんでしょうか?
返信する
Unknown (Unknown)
2017-08-18 00:04:40
CT1が目立つ演出は山本がアンダーギアのモデルになっているからで、スポンサーの意向での演出ではないでしょうか。また旧作であったように着艦の出迎え場面はカットしてあり、監督の意向が読み取れる。伏線として沖田のレリーフが送られてたり、CTIIの着艦シークエンスは全てカットシテ、次の展開に繋げている。次の第三章お手並み拝見です。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-08-17 23:50:12
復活編に繋げるための伏線が2202にあるということはドレッドノート級やアンドロメダ級空母のデザインを見れば明らかですね。だから逆に言えば旧作ヤマト2の流れにしたいのだと感じ取れる節は有ります。だとしても福井さんの構想が同じ結論に対してどのように導くのか、楽しみです。テレサ頼みに自爆ではないガミラスとの同盟によって地球は救われたという流れを上手く描いてほしいと願う。
返信する
Unknown (PAM)
2017-08-17 21:05:52
ぐらっと様
>艦載機の整備と補給どうするんだろ?

恐らくデザイン時に考えてないのだと思われます
考えていたのは、ヤマト作品は全て復活編へと繋がるだ、だからデザインラインを復活編に合わせる事を優先したい、ということでは?

特に、副監督が拘りの無い監督の下で好き勝手やって復活編のテイストを盛り込む事ばかりやってるのだと思います
だから、コスモタイガーⅡの活躍が目立たず、コスモパルサーの原型に当たるコスモタイガーⅠばかりが目立つシナリオになったり、敬礼がなんの脈絡もなく旧作の方式になったりするのではないのかと


返信する
火焔直撃砲を横から撃つ方法 (mars)
2017-08-17 01:58:49
一つはPS2のα砲艦みたいなアンブッシュ戦法。もう一つは戦艦群を盾に敵に相対速度を合わせて90度回頭微速後進。結局単艦運用になるので航空機や次元潜行艦に狙われたら即死。リスクを考えると数に任せて正面から戦う方が無難かと。
返信する
Unknown (ぐらっと)
2017-08-16 21:56:03
自分の想像ですが、火焔直撃砲に使われている転送技術は、ガミラスから見ると不完全な物なんじゃないかな?元々、試験運用していたと思われる実験部隊をガトランティスが拉致って作らせたのが火焔直撃砲に使われている転送装置です。
おそらく、時系列的にもドメルが使用した物より前の段階の装置を実験していた部隊を拉致したのでしょう、当然ながら拉致られた部隊も、ガミラス本星で使ってたような本格的な専用研究施設も無い状態で作らされたわけで、一応完成はしたものの、ガミラス製の物と比べれば完成度は低いわけです。なので、前方の空間の任意な点に転送できるはいいが、攻撃する方向までは調整できないのでは?そして、ガミラス側はガトランティスより高いノウハウを蓄積しているので、妨害する手段(=妨害機能付き装甲壁)を開発できた、と。

しかし空母型アンドロメダ、艦載機の整備と補給どうするんだろ?ヤマトみたく無重力でもないし、キノコの傘の部分の甲板、どう見ても弾薬庫なんて存在していなさそうだし。わざわざ艦内に設置した弾薬庫から、遠く離れた艦橋真後ろの発艦スペースまで運ぶの?支柱の中にエレベーターがあるんだろうけど、危なくない?横からの攻撃にいい的な気がする。

ところで、いまyoutubeで新アンドロメダのテーマ聞きながら書いてますが・・・皆さんは新旧アンドロメダのテーマ、どちらが好きですか?自分は旧のが好きですw
返信する
2520+復活篇のA空母艦橋 (ぺんぺん草)
2017-08-16 05:02:57
仰有る通り、奇妙な偶然だとおもいます。
ヤマトの艦橋に2520の艦橋をリデザインして、あの様にしたのが波動研究艦武蔵らしいのですが、或る方のツィートで以前、宇宙戦艦?大和・武蔵・信濃の 様な絵を見た記憶があります。
2番艦・3番艦として、作品に出て来
・・・・・・来ない(非常に残念)でしょう。
返信する
種ガンのデュートリオン給電とかシルエット換装とか (mars)
2017-08-16 00:16:03
A級空母のレイアウトがディンギル空母に似ていて、非接触EN補給が出き、後は武装パック換装だけなら着艦の手間は省ける、CT1の武器システムがこれ用だったとか。となると旋回電撃ビット同様に遠隔補給システムはアケーリアス由来?
返信する
Unknown (メカ・パレス)
2017-08-15 20:25:44
超長距離攻撃は火焔直撃砲、近距離は大戦艦の旋回電撃ビットというイメージですが、大戦艦の旋回電撃ビットってビットの後方又は側面から攻撃すれば破壊できそうですね。(攻撃の角度を変えられたらダメですけどね)CT2で行けるかも?あとはアステロイドシステムを旋回電撃ビットに打ち込んでコントロールの邪魔をするとか(笑。

火焔直撃砲って艦の進行方向から90度変えて敵艦隊側面方向に攻撃できたら凄く便利そう。メダルーザだけ単独行動でもOKですが。側面攻撃できればマルチ隊形全壊ですね。臣民の盾も関係ないですよ。
返信する
Unknown (papirio)
2017-08-15 20:23:25
こんばんは。アンドロメダ空母型が話題に出ていてふと思ったのですが、空母型の艦橋構造物と一体化している発艦デッキのつくりって、波動研究艦武蔵の艦橋とよく似ていると思うのですが、どうでしょうか。これは偶然ですかね。
返信する
上のあんのうんわたしです (ぺんぺん草)
2017-08-15 14:49:15
大戦艦の旋回電撃ビットの超拡大応用が白色彗星のガス帯かなぁ?とおもいました。
返信する
180機VS24機×? (Unknown)
2017-08-15 13:39:52
個人的な推測ですが、アンドロ空母は艦載機180機の運用は一回戦につき一回きり、短時間多数展開先制攻撃即退却が効率的戦術だとおもいます。。あの形状では迅速な着艦→補給→再発進は無理があります。
対するナスカ空母は260万光年(ヤマトの航海15倍)の間の補給・整備・乗組員の生活の為に艦載機は余り多く詰めません。
しかし、24機を何度も再発進させて、
艦載機の効率的な運用をします。
ガトランティス艦は、航宙性能や居住性に重きをおいている為に、大きさの割りに、全般的な攻撃能力が(特に地球戦艦に比べて)低いとおもいます。
でも、あの万単位艦隊には参りました。
返信する
旋回雷撃ビット対策 (yoshirinn)
2017-08-15 11:29:47
あの回転する原理がわからないと、旋回雷撃ビット対策は立てようがないですね。ただ、わかったら真田さんだったら、あっさり立てられるんじゃないかと思います。そして、その時波動砲が、真の力を発揮するとか...いや、妄想だなこれは。
ほかの方も書いてましたが、ナスカ級打撃空母が334メートルで24機。ガイペロン級が410メートルで57機。アポロノーム級?が484メートルで180機という設定は、結構アバウトですよね。
返信する
旋回雷撃ビット対策の酷い攻略方法 (mars)
2017-08-14 20:01:22
攻略の鍵は非接触EN充填か。重力子SP弾で搦め捕って回転軌道を暴走。マグネトロンプローブが反重力感応機のようにEN吸収出きるなら吸い取ってカウンタービーム、最悪ガス生命体をUX-01からぶち込むとか。実は制宙権取ってからしか旋回雷撃ビットは使ってないんですよね…
返信する
ネイト・ミトツダイラ「そもそも戦闘空母が出たいよ~。」 (N-WGⅨ/V@Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ)
2017-08-14 19:31:28
皆さん、こんにちはN-WGⅨ/V@Fateです。

やっぱり自分は第2章を見ました。空母型アンドロメダの24機同様発進がスゴかったです。でも、構造が複雑だったせいで、着艦までは大変だもん。自分はps版戦闘空母で良かったです。

純粋な宇宙空母は欲しいな。ヤマト2209なら飛龍級で…。

旋回雷撃ビットに対抗する方法は、あるのかな…。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-08-14 14:08:02
空母のデザインの好き、嫌いは別として、空母型アンドロメダは180機の搭載が可能。対するナスカ型は24機です。そして、空母型アンドロメダは24機の同時発進。ナスカ型は4機しか同時に発進出来ない。
ps版空母では全機発進までの時間がかかり過ぎる。
更にBlu-ray等で確認しましたが、アンドロメダ級も量産されています。
艦隊戦もガミラスとの混成艦隊で対抗出来るのでは!?
旋回雷撃ビットの対抗策も今後、出て来る事でしょう。例えば"反射衛星砲の改良型とか。重力子スプレッド砲による拡散波動砲の拡散範囲を増大(拡大)させるとか。(スプレッドの意味から考えると。)
航空隊の活躍が見れそうですね。
返信する
地球防衛艦隊の艦載機総数VSガトランティス艦隊総数 (ぺんぺん草)
2017-08-14 13:08:57
約600機(5話)の地球防衛艦隊の艦載機に対して約15000隻(3章予告)のガトランティス大戦艦は戦力バランスが悪く、宇宙空母の優位性が無くなり運用方法が限られ、ヤマトのテレザート星や十一番惑星救出作戦か都市帝国攻略作戦などの局地戦が活躍の舞台になるとおもいます。

多数のシャチがクジラを襲い勝っても、少数のシャチでは大多数のクジラは襲えません。今後登場する(かもしれない)地球防衛軍空母はどうするのでしょうか
返信する
戦闘空母の出番は? (権兵衛)
2017-08-13 23:35:48
出てきて欲しいですね。空母型のアンドロメダが加賀や赤城のような大型空母に相当するのに対し、主力戦艦改型は飛龍の量産型である雲龍型に相当すると考えてます。戦いが数勝負なら中型空母の方がいいですから。それはさておき、三木艦長の出番あると良いんですが。
返信する
Unknown (ぐらっと)
2017-08-13 22:11:00
自分個人としては、空母型アンドロメダのデザインはあまり好きじゃないかな?なんかキノコっぽいし、空母らしくないというか何と言うか。PS2ゲーム版戦闘空母のようなデザインだったら良かったんですけどね・・・どうやって着艦させるんだろう?他には空母出てこないのかな?
返信する
この方を忘れちゃだめだった。 (mars)
2017-08-13 20:42:49
そうヤマトファンなら、加藤直之氏を忘れちゃいけない。空母の同時発進数なら自由惑星同盟空母が合理的かな、宇宙機専用だけど。アポロノーム級の内部構造は複雑層だけど大丈夫かな、着艦してからの収納が大変そう。
返信する
つい、ある動画を見て…。 (N-WGⅨ/V@Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ)
2017-08-13 20:22:09
自分はね、FGT 2199さんの動画を見ました。その時に、デザインのアンケートがあって、意分がどうしても賛否両論ですよ。自分は「空母型アンドロメダ(アポロノームとかアンタレス)のデザインが気にいったのに…。」「当時の宮武のデザインであれば良かったのに…。」とかあります。

敵艦隊の数は、万単位とか十万単位とか、旧作では考えられない光景ですよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-08-13 09:35:01
私はアンドロメダ級空母タイプのデザインは嫌いではないです。が、七色星団での洋上空母の発艦シークエンスのパロディが出来なくなったのは残念ですね。宇宙空母なのに飛行甲板やキャットウォークで兵士が作業しているというのは衝撃的でユニークな絵面でしたからね。そっちの演出は旧作同様飛行甲板剥き出しタイプのガトランティス艦にお願いするしかないか。
返信する
建艦 (mars)
2017-08-12 23:18:54
ガンダム「程度」のリアルで充分ですよ。それと小野Dボイス個人的に好きです。重力子スプレッドは真田さん作?宮武さん以外で艦船を作れる人は寺岡さん、明貴さんの他に本作も担当されてる山根さんかな?
返信する
Unknown (メカ・パレス)
2017-08-12 13:58:58
デザインは私も多少残念に思います。当時の宮武さんのデザインは別格で、ご本人でもあの頃のノリの再現は難しそうですよね。それでも宮武さんがデザインしてくれるなら本望ですが。

2202は小林さんのデザインがかなり入っていると思われます。小林さんは2520、復活篇、2199とヤマト歴の長い方なので、アンドロメダ空母なんかは2520風味を入れているんじゃないかなと思ってます。あと模型化のしやすさも考えているかもしれませんね。小林メカはメカの特長のディフォルメが強すぎるのと、CG前提デザインなので線が多くなりすぎて旧作メカと馴染みが悪いのが気になってます。宮武さん、出淵さん抜きで考えると設定全般が考えられて絵の描ける人となると他に人材がいなそうです。監督業もこなしますからね。個人的にはもう少し玉盛さん、石津さんに振り分けて欲しいなぁと思います。
返信する
名作のリメイクは難しい (yoshirinn)
2017-08-12 12:46:40
完全リセットはともかく、一度設定を整理しなおしたらどうでしょうね。そもそも旧シリーズでは、ガミラスを除いて一度負けた敵が再登場することは、なかったわけだから、ヤマトに登場した勢力(ガミラス、ガトランティス、テレザート、イスカンダル、テザリアム、ボラー連邦、ガルマン、バース星、ディンギル、アクエリアス等)の位置づけを考えるべきではないでしょうか?
個人的には2202のメカデザインの方が気になります。あまり否定的な意見はないようですが、アンドロメダの空母型なんて皆さん、かっこいいと思いますか?2199が始まる前に、確かホビージャパンだったと思いますが、宮武一貴氏がデザインした「まつしま級?」風のアンドロメダ改造空母なんて、むちゃくちゃかっこよかったですが。

https://blogs.yahoo.co.jp/yukari_tanimura2010/2645589.html

返信する
Unknown (ナナシー)
2017-08-11 13:56:41
ヤマトの世代交代に関しては2202以降にもしシリーズ展開をする場合に考えたことで2202を否定しているわけではありませんよ、ガンダムも旧シリーズのリメイク版を展開している訳で、ただもし今後がもし有るなら、いくらリメイクしてもアリゾナ、ビスマルク等など商品展開位しか思いうかばず、ガンダム等とはバリエーションが少ない、もちろん無人戦艦や完結編、復活編のモデルもありますが・・・)このままヤマトが現役を続ける展開はメカニック的には面白くない(現実の護衛艦でも整備やアップデートして多分20年以上は現役してますが)もっと新しく色々なヤマト世界の宇宙戦艦が活躍したらいいなと言う願望です、ただ2202以降もヤマト現役派も多い事は認めますが。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-08-11 13:04:17
ヤマト2520は時代が早すぎただけと、思います。次世代ヤマトあっても良いよね。
少なくとも、今の古代よりマシ!ってか、古代役の声優が下手くそ過ぎるwんだよ。2202でヤマトと古代を沈めて欲しいな。そうすれば、このシリーズも終わる。旧作の新たなる旅立ちから次世代にすれば良いよね👍
返信する
Unknown (ぐらっと)
2017-08-11 10:03:05
自分も完全リセットには反対ですね。それでは全く別の作品になってしまいますし。
ただ、旧作(特に永遠に以降)は無敵チートぶり+マンネリ化が激しかったですからね~、3が打ち切りになったのもうなずけます。
それを波動防壁という点で解消したリメイクには納得がいきます。まぁ、無しでも損傷こそあれ、他の艦みたいに一撃轟沈しない分、十分チートでしょうが。
ちなみに、波動防壁を装備してるにも関わらず、あっさり改金剛型等が沈む理由として、船体サイズ的に大型の波動エンジンを搭載することができず、出力的な問題で展開すれば武器が使用不可能になるのではないかと思います。
返信する
1/1000 アンドロメダの取説によると... (紅椿)
2017-08-11 09:42:36
重力子スプレッドは、「拡散波動砲の予備チャージエネルギーを活用したビーム砲」という記述があります。これを直で解釈すると純粋に波動カートリッジ弾に準ずる波動エネルギーを利用した兵器であると読み解けます。
しかし、私もMJ様がおっしゃる通りこれは波動砲乱用にって引き起こされるであろう大災厄を未然に防止するための抑止力であると考えます。以前、何かの雑誌で読んだ時に、「重力子スプレッドの本来の用途とは違う使われ方をした」という記述がありましたが、それこそが裏付けではないでしょうか?(個人的には、劇中でアンドロメダがカラクルム級を即座に追撃できなかったのは、拡散波動砲発射後の空間の補修のため(単純に波動砲発射後のエネルギー切れもあるかもしれませんが...)に重力子スプレッドを散布する必要があったためかも知れませんね。)

また、気になるのはその開発過程です。純粋に考えるのであれば、波動砲研究の副産物的な扱いでしょうが、私としては背後にイスカンダルの影がありそうな気がします。理由としてはあれだけの超文明が波動砲連発によって引き起こされるであろう大災厄に対して何の対策も講じていないとはとても考えづらいからです。

だらだらと長文になってしまい申し訳ありませんでした。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-08-11 06:19:17
>主要人物やメカの世代交代をして完全に設定をリセットした方が良くなるかもしれません。

そんなものに需要がないからこそ、2199や2202がここまで支持を受けてるんでしょうね。
ヤマトに乗り組んだ旧作からのキャラが古代と徳川だけだった復活篇もあの結果。やはりお馴染みの面々がヤマト各所で奮闘しているのが見たいのですよ皆。
返信する
リアル宇宙戦艦はUNSSファランクス (ぺんぺん草)
2017-08-11 05:38:36
もし、宇宙戦艦ヤマトの物語をリアル路線にして、各種設定や登場人物をニューリアルすれば、(観客動員数や映像ソフトの売上が)実写版や2520にすら及ばず、打切り以前に企画段階でスポンサーはおろか、ファンからも見捨てられます。まぁ、同人誌ならと思いましたが、同人誌のスタッフは売上・総利益にシビアなので、企画は切り捨てられます。日の目は見ないでしょう。

なにも、科学的・社会的・経済的な設定が、それほど矛盾なく物語の中に練り込まれているSFが面白くない駄目だとは思いません。日本沈没や太陽の簒奪者など、数多くのリアル・ハードSFが日本にはあり、海外ものも含めて何十年と読んできました。が、残念なことに、私は、リアル・ハードSFが好きでも、現在その路線は衰退しています。ファンが離れた為に

リメイク版ヤマトは、新旧ファンの支持を得て、制作スタッフの方々の尽力で(設定矛盾少無く面白く)復活しました。私は大変満足しています。目の手術の恐怖や煩わしさは、10月の第三章を見たいが為に忘れ消えました。

リメイク版ヤマトを、あれぇ~?と思う方は、ご自分で考えた納得設定にて、自己作成・自費上映販売されるのも良いかもしれません。私は、それぇ~!と思った時は、自己妄想しています。この場をお借りして衆目に晒してますが
返信する
チーレム級はさすがにいかんよ (mars)
2017-08-11 00:10:54
いや、そうじゃなくて「イ式コア」等のヤマトのチートの理由を折角作ったのにあっさり量産化、高性能化した艦があっさりやられたら何だったのかと言われ兼ねないのが懸念材料。更に青春劇場とSFの比率は昔から悩みどころ。寧ろ219の続編だからこそ手を抜けない。
返信する
世代交代? (ナナシー)
2017-08-10 21:02:47
初代ヤマトはチートなスーパーロボット全盛期に作られたので多少ヤマトがチートな設定でもよかったのですが、今は確かに余りチートにすると受けないかもしれないですね、
まあノスタルジックに浸かって見るのも良いかもしれませんが、本当にリアル路線をとるなら、主要人物やメカの世代交代をして完全に設定をリセットした方が良くなるかもしれません。
(2520でも世代交代はしてますが・・・)
返信する
今後の内容 (大人のヤマトファン)
2017-08-10 19:33:45
無敵のヤマトやチートさが嫌になってファンが離れていったんだから。
2199でファンが戻ったのは矛盾を極力無くした
設定や拘りを持って造られたリアルさが大きいと
思います。おかしなことはやめて欲しいですね。
返信する
無敵のヤマト!(笑)。 (ナナシー)
2017-08-10 13:44:08
みんなダイジョブだヤマトは奇跡の四次元装甲版とどんなダメージでも次の戦闘では何故か直っている神のダメージコントール要員がいるので、沈まない10万や20万の敵なんか問題ないぞ、アンドロメダなんてカスさ!(笑)。
返信する
Unknown (メカ・パレス)
2017-08-02 19:20:04
単純に拡散波動砲をもう一度拡散させるのはどうでしょう。打ち上げ花火みたいに多段階の拡散です。2章をみると撃った後に収束後拡散してるような感じですし、名前もスプレッドなので何かを分ける道具なのだろうなと思いました。2202で拡散波動砲が活躍するのは対バルゼー戦だと思いますが、問題はガトランティス艦の数の多さと考えられます。地球艦が何千隻とかは出ないでしょうから、拡散波動砲に一工夫した演出が入るかなと。
返信する
皆様の妄想力に (たま)
2017-08-02 01:58:08
はじめまして。此方のブログは時折、拝見させて頂いております。
皆様の妄想力に感服しております。
成る程。
今回のガトランティスの艦艇は数十万隻が、白色彗星と共に大遠征ですか。
そして、テレサが太陽を爆発、駄作であった【2】のように大帝が「アアアアア」って叫び蒸発するんですね。
太陽を爆発したら太陽系は、少なくとも地球は壊滅ですね。
絶対、つまらないだろうな。このリメイク。
情報ありがとうございました。
返信する
波動爆雷? (mars)
2017-08-01 21:49:07
波動砲収束器、転送阻害器、そして波動爆雷か。あと失敗したけど山南さんがヤマト捕獲用コスモ投網として使ったのもボラーのBHC的な用途かも。ところでデザリアムみたいな銀河統一国家相手だと波動重合反応みたいなのが無ければさすがに厳しい?
返信する
重力子スプレッドの使われ方 (ABARTH)
2017-08-01 19:51:23
旧作におけるバルゼー艦隊との決戦でさらばの方では潜宙艦をソナーで曝し、撃沈しました。これって宇宙空間に発光弾上げてるとしか見えない訳で何かと苦言があった場面でしたね。2199ではガミラスに潜宙艦を登場させて亜空間からの攻撃を見事に演出しました。故にガトランティスの潜宙艦も亜空間に潜み、攻撃を仕掛けてくる筈です。そこで使用するのが発光弾ソナーではなく重力子スプレッドではないでしょうか。亜空間への攻撃を通常空間から可能にするのが本来の使い方ではないかと妄想してます。2のようにヤマトに対してより地球艦隊と潜宙艦との絡みを期待しちゃいます。
返信する
コズミック ホラー (ぺんぺん草)
2017-08-01 12:26:10
テレサが全(ノ)王 様で、星座移動可能なので、その気になれば、太陽系にのこのこやって来た 、白色彗星(直径6000キロ)に太陽☀(直径139万キロ)をぶつけて、宇宙の粗大ゴミの焼却処理完了になるとおもいます。後、数十万匹の鰯魚群も、似た様に焼却処理をお勧めします。

実際、今作のテレサはクトゥルフ神話の旧支配者・絶対神の様な立位置(旧作においては、惑星を爆発させるか、自らの反物質対消滅によるたった12キロの戦艦の焼却が紛争介入限界でした)にあるとおもいます。

ガトランティス群(軍)の戦闘力の数字がどれだけ超インフレを起こしも、彼女が癇癪で全て(宇宙さえも)を消して終わります。
返信する
世界観 (yoshirinn)
2017-08-01 08:23:38
10万隻とか15万隻とかでは、「銀英伝」ならともかくヤマトの持つ世界観とは、相いれないのでは?リメイクなんだから、何でも旧作を踏襲すればいいとは言いませんが。
なんだか今度のガトランティスって、奥底知れない、ホラー的な不気味さがあります。「星巡る方舟」のゴラン・ダガームが可愛らしく思えるほど気色悪いです。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-08-01 02:18:37
ん?確かに10万とか15万の大戦艦の案があった記事は読みましたけど、それではやり過ぎじゃない!?って意見があり、1万5000くらいに成った。と私が読ん記事には書いてあったけど、その記事は古いのかな?

まぁ、仮に10万の艦隊が侵攻して来ても、1000隻以上の拡散波動砲搭載艦があれば、1艦辺り100撃破するとして、100×1000楽勝wですな。
返信する
亜空間回廊(集団移動)かワープ(単艦移動)か? (ぺんぺん草)
2017-08-01 00:46:08
羽原氏と福井氏の対談記事において、大戦艦何十万隻のカットが予告篇に入っているという記載があったので、バルゼー艦隊本隊も含めて、数十万隻以上の宇宙戦艦がアンドロメダ星雲から太陽系に進軍して来るのは間違いないとしても、その数十万隻以上の移動方法が、気になります。
返信する
違うだろうけど (トーリス・ガーリィ)
2017-08-01 00:26:21
装甲厚次第では防御されてしまう実体弾以外の、ゲート空間内用兵器とか?
返信する
Unknown (N-WGⅨ/V@Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ)
2017-07-31 22:34:28
カラクルム級が一万隻以上ワープしました。アレは万単位なのか?
返信する
美ら海水族館カット (ぺんぺん草)
2017-07-31 06:06:06
美ら海水族館も海遊館も行ったことがありますが、スタッフの方々の感性は冴えいるとおもいます。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-07-31 01:22:50
前衛艦隊10万ってw
3章の予告でも1万5000ですよね。どこ情報ですか?
重力子スプレッド砲が重力場を形成し、逃げ場を無くす効果があるなら何故、山南は連射しなかったのか?ヤマトを沈め無いにしても逃げ場を無くせば拿捕出来たはず。
ドレッドノート級に装備されて無いのは、ヤマト型の量産が最初のコンセプトで、元々の設計に無かったからでは?
その特別仕様がアンドロメダです。だからアンドロメダには装備された。ヤマトには無い増幅システムそれが重力子スプレッド砲と考えるのが妥当かなと。
返信する
宇宙に優しい波動砲 (shiniri)
2017-07-31 00:06:35
新型艦艇の波動砲が単一構成で無い(左右、前後の干渉があるのかな?)のなら、MJ様の言うところの
>『宇宙に優しい』波動砲
なのかなぁと。

ガトランティスの戦闘力が「スカウター」振り切れになるくらいのインフレなので、今後どうなるんでしょう?
重力子スプレッドが敵味方区別無く、光線砲、誘導弾が当たらなくなる防御兵器(波動砲を含め同士討ちが無くなります)かつ出力を増幅させると、近接した物体を粉砕する究極の殴り込み兵器になれば・・。
敵艦隊に突入して暴れ回り隊列を破壊拡散、敵艦隊の外に居る味方艦は波動砲をぶっ放す・・。
万単位の敵を百単位で殲滅できるかも・・。>「スリーハンドレット」か?
返信する
重力子機雷敷設艦 (mars)
2017-07-30 23:31:33
駆逐艦や輸送艦に付けるのも良さそう。重力子スプレッドがある程度残存すると考えて、ワープ及び通常航行の妨げになるとすると空間機雷として活用出来る訳ですが、これって機雷や地雷の欠点もそのまま引き継ぎますね。後で拾えるのかな?
返信する
Unknown (PAM)
2017-07-30 22:58:44
前回の記事で重力子スプレットは転送兵器の対応策ではないか、と書かせてもらいましたが注目してもらいうれしく思います

私のアイデアも、ブログ主様が言われるとおり2199第15話『帰還限界点』で、中性子星カレル163の重力勾配がワープに影響を与えた点から発想しました

ただ、懸念がありまして、恒星系内で転送兵器を妨害できるほど大規模に使うと惑星の運動に大きな影響を
与えてしまうのではないか?ということです
(たとえば地球の公転軌道が変わってしまったら、と考えるととんでもない大事になりそうです)

正解が分かるのまだまだ先だと思いますが、今のうちだから出来る楽しみだとも言えると思います

ブログ主様は、いつも私などよりよほど深い考察をされている方です

これからも、色々な考察楽しみにしております
返信する
構築します→トップ2の赤い天の川の様に展開するのは、どうでしょうか。この太陽系外縁絶対防衛線の構想は、ヤマト旧作の10年位前の、故光瀬龍先生の作品の中にもありました。 (ぺんぺん草)
2017-07-30 22:35:57
途中発進後免なさい。上記訂正します。
返信する
宇宙の万里の長城 (ぺんぺん草)
2017-07-30 22:00:04
重力子スプレッドを多く用いて、360度球形の万里の長城を、グリーゼ581のバリアの様にして、カイパーベルトかオールトの雲の外側に展開して、ガトランティス艦隊の太陽系侵入を防ぐ、太陽系外縁絶対防衛線を構築します。
返信する
Unknown (ぐらっと)
2017-07-30 14:56:03
ああ、もう一つ使い道がありそうです。それは非常に強力な重力場を発生させて侵入不可能な空間を作り、敵艦隊の侵入路を制限することです。
旧作の段階でも、アンドロメダを征服した一大星間国家にしては、太陽系にやってきたのは数百隻だけ?と疑問に思ってましたので、別に万単位の艦隊がいたって何の不思議ではないのですが、ヤマト世界の尺度じゃないのですよね。
2199でバランに一万隻のガミラス艦隊が集結したのにはおどろきましたが、まぁ、余剰分の艦隊ならばガミラスクラスの国家なら当然かなと思ってましたが、今回はそれ以上ですからね。十万単位の艦隊に対して、地球側は僅か百隻単位。普通なら対抗不可能ですが、侵入路を制限し、そこに厚い陣を敷けば何とか対抗できるんじゃないかなと思ったり。
返信する
DBの戦闘力並み!!、戦力のスーパー超インフレ (ぺんぺん草)
2017-07-30 14:19:48
前衛艦隊だけで、何十万なら、ラスボスの白色彗星は沢山波動砲で吹き飛ばしても、破壊しても、本拠地のアンドロメダ星雲(恒星数1兆)から、次・次・次・次と増援・飛来して、何百もの白色彗星が太陽系に集結する悪夢妄想エンドも考えられます。
返信する
コスモ穴埋めパテ (mars)
2017-07-30 13:41:44
D級艦首上方の穴もそうなのかな。裂け目が出来てすぐなら反質量塊に重力子の詰め物で栓をするというのは面白い発想です。但し拡がった裂け目やある程度恒久的な措置となると超質量捕獲艦でガス惑星等を縮退させた重力弾を作って詰め込まないと足りない気もします。
返信する
Unknown (ぐらっと)
2017-07-30 13:22:47
重力子スプレッドが波動砲用の補完装備なら、D級にも装備していないと不自然な気がします。
単に、拡散波動砲を使うまでもない状況での広範囲攻撃用装備じゃないでしょうか?山南さんがヤマトを攻撃した時、ヤマトの周りには小惑星が沢山ありましたから、障害物排除も兼ねて使用したと考えるのが妥当じゃないでしょうか?ヤマトには大した被害がなかったから、小型艦や航空機、ミサイル対策用の装備かも知れませんね。
若しくは防御も兼ねて火焔直撃砲対策か。ゼルクードみたいに、前面に盾を装備すると波動砲を使えなくなってしまうので、別の形で対策を練ったというわけですね。アンドロメダは「前衛」だそうですから、敵の攻撃から味方を守るのも仕事の内ですからね。脅威を増した大量のメダルーサ級に、虎の子の波動砲艦隊を殲滅されてしまわないようにするための手段というわけですね。まぁ、カラクルム級という新たな脅威が出現しちゃったんですがね。
しかし、万単位の艦隊なんてヤマト世界の数字じゃないな。バルゼー艦隊は数十万隻?もはや銀英伝どころかマクロスの世界ですね。拡散波動砲を以てしても対抗できるんだか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宇宙戦艦ヤマト2202」カテゴリの最新記事