さてさて、第一章の公開までいよいよ一ヶ月余りとなり、30秒版PVの公開や会報誌がワクワク感をいい感じで高めてくれていますね(^o^)
そんな週末の夜、外はこの冬最強の寒波だそうなのでコタツに入ってヌクヌクとしながら、あれこれ想像してみたいと思いますw
今日のお代は、PVでも豪快にぶっ放されているアンドロメダの波動砲についてです。
ラストカットの凶悪そうな姿に痺れるような思いをした方も多いと思います(^_^)
この波動砲、オリジナル版(旧作)と同じく“拡散”波動砲なのでしょうか?
アンドロメダの登場が予告されて以来、実はその点が最も気になっていました。
初めてアンドロメダのビジュアルが発表された際のキャプションには『波動砲』とありましたが、『拡散』という文字がどこにもなかったものですから。
ただ、昨今の小林誠さんのツイートや、最新の会報誌にははっきりと『拡散波動砲』という記述がありましたので、最早間違いないでしょう。
ここで気になる点は二つ。
一つは地球・イスカンダル和親条約の存在、そしてもう一つは『波動砲が宇宙を引き裂く(危険性がある)』点です。
条約については過去にも記事にしたことがあるので(三年以上前の記事の為、今読み返すと色々と“痛い”ですがw)、今回は二つ目の『宇宙を引き裂く』点に注目してみたいと思います。
2199世界の波動砲は、カラビ-ヤウ空間に折り畳まれている余剰次元を展開することでマイクロブラックホールを形成し、そのホーキング輻射が――と説明されている訳ですが、その使用には『宇宙が引き裂かれる』危険性があるとユリーシャ・イスカンダルが指摘しています。
その指摘に対して、真田さんも『気づかなかった』と吐露していますので、その指摘は的を射ており、何より重要なのは『真田が波動砲の使用は危険性をはらんでいる』と理解したことでしょう。
では、『宇宙が引き裂かれる』とはどんな状態なのでしょうか?
折り畳まれていた次元の展開がバランスを失って、膨大なエネルギーが発散されたりするのかな?と思ってみたり(多分間違ってるw)。
まぁ、居直ってしまいますが、私の物理や科学の知識では『宇宙が引き裂かれた』状態がどのようなものかははっきりとは分りませんが、とにかく空間環境に劇的な(致命的と言っても良いのかもしれません)影響を及ぼすのでしょう。
考え過ぎかもしれませんが、この波動砲の理論も当初は波動コアと同じく続編製作に対する歯止めとして決定されたんじゃないかなぁと思ったりもします。
ヤマト単独の発射でも宇宙を引き裂く危険性のある超兵器を、白色彗星相手に艦隊単位で一斉発射なんかした日には、太陽系そのものが吹き飛んでしまいそうですものね(^_^;)
さて、2202公式サイトのキャラ紹介によると、真田さんは『波動砲艦隊構想』を巡って古代と対立していたようです。
あくまで私の感覚ですが、古代が波動砲の使用に積極的になるとは思えないので、『波動砲艦隊』に対して反対の立場に立っていると思います。
それと対立した訳ですから、真田さんは『波動砲艦隊』を推進する立場に立っていると考えるのはそれほど飛躍した想像ではないでしょう。
でも、真田さんは2199年当時のヤマトの波動砲が『宇宙が引き裂いてしまう危険性がある』というユリーシャの指摘が正であると認めています。
そんな彼が『波動砲艦隊』を是とし、封印されたヤマトの波動砲からも砲栓を取り去って再就役させるのであれば、ユリーシャの指摘を解消する方策をちゃんと用意していると思うんです。
『拡散波動砲』もその一つ――宇宙を引き裂かない波動砲――なんじゃないかと。
いやー、原理とかは全く想像もつかいですけどねw
また、ヤマトの波動砲も『宇宙を引き裂かない』2199とは異なる波動砲(まさかの『新波動砲』か?w)になっていると思います。
考えようによっては、そうした新型波動砲が開発されたとすれば、地・イ和親条約には抵触しない『別の波動砲』として条約の抜け道としても利用できるかもしれませんね。
で・・・・・・最初はそこまで想像して納得したのですが、もう一個捻くれた想像が頭に浮かびました。
『俺たちは宇宙を引き裂いちゃうかもしれない超兵器をしこたま持ってるよ~♪』
『もし攻め込んできたら、これで太陽系ごと死なば諸共しちゃうからね~♪』
『そんなことされたら、侵略のコスパ的に合わないでしょ?だからウチは諦めて他に行っちゃいなよ』
――てな、完全抑止力艦隊ってのもアリかな?と。
もちろんこの場合の波動砲は『宇宙を引き裂く』可能性を有したままですし、地球市民はもちろん殆どの軍人に対しても満を持して建設された新艦隊が“ダイナミック自爆”艦隊である事は厳重に伏せる必要があるでしょう。
とはいえ、実際に全てを消し飛ばしてしまうような一斉射撃は最後の切り札で、数発程度はブラフを兼ねて普通に発射するでしょうけどね。
まぁ本当に思いつきのバカげた想像ですが、ガミラスやガトランティスに比べれば地球の国力なんて微々たるものでしょうから、そんな極論もあながち非現実的じゃないかもなぁ~と思ったりもしています。
何らオチのないダラダラグダグダな記事になってしまいましたが、そうした設定面をどのように構築されているのかも含めて、第一章の公開が今から待ち遠しいですね(^o^)
宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦 アンドロメダ級一番艦 アンドロメダ ムービーエフェクトVer.(仮) 1/1000スケール 色分け済みプラモデル | |
バンダイ | |
バンダイ |
宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦 宇宙戦艦ゆうなぎ艦隊セット(仮) 1/1000スケール 色分け済みプラモデル | |
バンダイ | |
バンダイ |
いつも、楽しく見させていただいております。
『宇宙が引き裂ける』
ぱっと思いついたのは完結編での異次元からの銀河の出現です。
ここをからめると、復活編での異次元生命体ともつながるのではないかと勝手に思ったりしています。
>『俺たちは宇宙を引き裂いちゃうかもしれない超兵器をしこたま持ってるよ~♪』
こんなこと言わなくても
『俺たちワザとワープ失敗しちゃうよ~宇宙がどうなっても知らないよ~♪』でもいいんじゃなかろうか
スターキングの兵器、
ディスラプターを思い出しました。
ユリーシャが非常に危惧していた一方で、かのイスカンダルもまた波動砲をバーゲンセールの如く撃ちまくっていた経緯を思い出しました。ただ、あくまでも回想録の映像としてですから、これが本当かどうかは不明確なことです。
とはいえ、イスカンダルが敵対する惑星に対して数発単位で発射して粉みじんにしていたとのを考えると、イスカンダル版波動砲というのは相当に安定した兵器だったのかなぁ、と思ってみたり・・・・・・。
2では対艦隊戦に使用されていませんし、さらばでは使用されたものの、一体何隻中何隻を撃沈できたのかまでは不明です。
PVから察するに、多分、地球・ガミラス混成艦隊がピンチに陥るか、陽動部隊として上手く敵を誘い込んだ所に隠しダネとしてブッ放すんじゃないかと推測しますが、それで数で押してくるガトランティス艦隊を一発で撃滅できるほどの威力を発揮できるのでしょうかね?なので、2202では実際どれほど対艦隊戦に有効であるのか、しっかり表現してほしいですね~。
追伸。写真送ったので見てみてください。
やれやれ。誰も“予想”とは書いてませんし、私は自分の予想が“当たらない”と公言しています。
しかし、『完全否定』などという言葉を浴びせられて、心穏やかでいられるほど人間できていません。
貴殿のコメントに対して苦言を申し上げるのは、これで三度目です。
今後も当ブログのコメント欄をご利用されるつもりであれば、四度目はありませんので御注意下さい。
お寒うございます。受験生でなくて良かった・・・
拡散波動砲は、宇宙を引き裂かない「安全」な波動砲という説に賛成です。
ヤマト2199時点の波動砲は、波動エンジンを使い初めたばかりの地球人による危険な波動砲であり、イスカンダル人による波動砲は、安全な波動砲だったと考えます。
適切な例なのか?ですが、闇を照らす道具として「火のついた枝」を使い始めた地球人と、「たいまつ」を使っているイスカンダル人くらいの違いがあるものかと・・・
そんな安全な波動砲が拡散波動砲。
旧作のように散弾銃の様に拡散するのも良いですし、別のアプローチもアリかと。
2199時点の波動砲は、比較的ビームが集束していたので(直径数十~数百メートルくらい)、これを数キロ~数百キロメートルに「拡散」させるという手もありではないでしょうか?
イスカンダルが惑星を砲撃していた波動砲は、ビーム径がそれくらいあったと思います。
・・・そんな妄想をしていたら、思い出しました。
安全な拡散波動砲では打ち破れなかった白色彗星のガス帯を、集束させた危険な波動砲で打ち破るヤマトの波動砲。
これって、そのまんま「さらば」でしたね。
それでは。
収束型だと当たらなければ怖くない!
拡散型なら一度にかなりの敵艦を沈めることができます。
経済力に劣る地球は兵力で負ける以上、一度に複数の敵艦を沈めることができる拡散型はかなり魅力的です。
X- 2はネット上の情報では、4月に初飛行、二回目飛行を行い、防衛省に引き渡され岐阜基地で検査機器のチェック等を行い、本格的テストを行って忌ます❗
おっさんも見に行ったんだけど10月30日、岐阜基地航空祭で一般公開が有りました。
しかし、三枚パドル排気ノズルは見えないように水平尾翼で隠されていました。
コトリーヌパパ→コトリーヌパパさん
忌ます→います
間違えました。
後、三枚パドル排気ノズルの元ネタはアメリカNASA のX-31実験機です。
機体はユーロファイターを単発にした形です。
X- 2 は三枚パドル排気ノズルを双発エンジンそれぞれに装着しました。
だから「テレサ」起動のためには、「愛が必要だ。」なのかと。
「コスモ・リバース・システム」搭載艦であった「ヤマト」には、ガトランチス人には理解出来ない「愛」があり、「アンドロメダ」には、「愛」がないとういことを表しているのでは。
本来、「コスモ・リバース・システム」=「波動砲」は、そうそう簡単に使って良いものではないのでしょう。
拡散波動砲と言えばもう1つ思い浮かぶ謎があります。それは「マルチ隊形」ですね。地球艦隊の死刑執行用必殺陣形ですが、これはっきり言って意味あるのですかね?そもそも、一発で広範囲にエネルギーが拡散するのに、わざわざ密集して射撃する意味あるんでしょうか。ショットガンを持った兵士が固まって、同じ方向に一斉射撃してもあまり意味が無い気がします。
まぁ、一発だけでは撃ち漏らしもあるかもしれませんから、保険としてもう2~3発撃つというのならわからんでもないですが、それならサポート用の護衛艦を付ければ良いだけな訳で。
さっき「さらば」をYoutubeで見てきましたが、拡散波動砲と言う割にはあまり広範囲に拡散していませんでしたね。逃れた艦もいましたし、「拡散波動砲」と言う割には、それほど広範囲に拡散しないし、拡散弾一発辺りの威力も弱いのかな?だから一発だけでは殲滅しきれないから、まとめて撃つのかな?しかし、ひおあきら版の漫画では一撃でバルゼー艦隊の戦艦・駆逐艦を全滅させたし・・・それほどの威力と効果範囲を誇るなら、尚更密集して撃つ意味がわかりません。
2202では主力戦艦も出てくるみたいですが、こちらには拡散波動砲を搭載しているのかな?それなら「マルチ隊形」も再現される可能性もありますが、わざわざそんな隊形を取る説明が欲しいとこですね。
申し訳ありません。
点々を入れるのを忘れていました。
おっさんが思うに、拡散したエネルギー線が「網目」になるように考えた隊型ではないかと?
> ぱっと思いついたのは完結編での異次元からの銀河の出現です。
他次元から・・・・・・というと赤色銀河とメッツラーさんが思い出されますが、はてさてw
> 俺たちワザとワープ失敗しちゃうよ~
確かにそうですねw
てか、未熟な文明が強引にワープを試みて失敗し、宇宙を吹き飛ばすとか、意図していなくても結構やってしまいそうなシチュエーションですよね(^_^;)
> ディスラプター
恥ずかしながら、作品もこの兵器も存じ上げなかったのですが、これはまさに宇宙規模の究極兵器ですね。
空間に穴があく、その空間が無に帰してしまう・・・・・・これは恐ろしい(^^;)
> イスカンダル版波動砲というのは相当に安定した兵器
もしくは、彼ら自身も意図せずして宇宙を引き裂いてしまったという可能性もありますね。
また、露悪的に考えれば、宇宙を引き裂いた結果すら、兵器の威力として利用していた可能性もあるかもしれません。
もちろん、2202に登場する地球の波動砲が、2199の時よりも進化していて、イスカンダルが嘗て用いたそれのように安定した兵器になっているとも考えられますね。
> 2202では実際どれほど対艦隊戦に有効であるのか
『さらば』以外に拡散波動砲が対艦戦に使用された例としては、復活篇もあります。
ビジュアルから受ける印象では、十隻単位で敵艦を吹き飛ばしているようにも見えました。
2202の第一話では、作劇的に戦局の決定打になるのは確実と思いますから、それ以上の威力かもしれませんね。
できれば、単に砲の威力を強調するだけでなく、威力を最大化する為の戦術にも拘っていただきたいところです。
> 写真送ったので見てみてください。
おっ、後ほど確認させていただきます(^o^)
> これを数キロ~数百キロメートルに「拡散」させるという手
あぁ・・・・・・なるほど。
戦術効果としてはその方が寧ろ高いかもしれませんね。
強いて問題点を挙げるとすれば、ネーミングは『拡大波動砲』の方が・・・・・・w
> 集束させた危険な波動砲で打ち破るヤマト
アンドロメダに比べて地味ですが、ヤマトの波動砲がそのままか、根本的な部分で改良されているか、終盤の展開においてはかなり重要なポイントになりますよね(^o^)
> 10月30日、岐阜基地航空祭で一般公開が有りました。
どれくらいの期間、試験飛行が続けられるか分らないですけど、できればその間に一度は自分の目で見てみたいですねぇ(^_^)
> 「テレサ」起動のためには、「愛が必要だ。」なのかと。
これは新しい発想ですね!とても面白いと思います♪
> これはっきり言って意味あるのですかね?
あります、見映え!!(即答)
> 「さらば」をYoutubeで見てきましたが
一度、復活篇冒頭の主力戦艦による拡散波動砲発射シーンを是非ご覧になっていただきたいです。
多分、威力についての印象が変わると思いますので(^_^)
> 拡散したエネルギー線が「網目」になるように考えた隊型
網目ってのはいい表現に思えますね(^o^)
ところで、みなさん、「昭和40年男」読みました?
ヤマトのことが諸々紹介されています。
個人的に、一番気になるのは、脚本の福井氏の記事でした。
曰く、「『さらば』で泣いて以降、泣いていない人を、泣かせる様にしている」とのこと。
どーなるのか、妄想して待ちたいです。
それでは。
羽鳥のおっさんさん→羽島のおっさんさん
わざとじゃ、ありません。ごめんなさい。
敢えて言わせていただけば、ここはエンターテイメントの場であり、持論を語るのはよしとしても、それで他者と長々議論したり論破する場ではないと思いますが‥‥。
ロードショーまであとひと月あまり。
私は平日に観に行くつもりです。
確かYAMATO2520では18代目のヤマトが三つのモードを使用可能だったと思います。一つは忘れてしまいましたが。
旧作では単にステルス性が高いだけだった潜宙艦もガミラスの次元潜航艦の技術を盗んで「潜行深度」の浅い「可潜艦」程度の性能は持っているということにして、それを狩り出す武装を持っているとか、2199時点でのヤマト以上の波動防壁で敵の攻撃を弾き返しつつ砲撃戦で圧倒するとか。
いやあ、色々と妄想が捗りますね。
絡み合う空間、と最初勘違いしていました。それでも、意味が通じそうな感じですね。
では、長寿と繁栄を。 by コッド少佐
では、長寿と繁栄を。 by コッド少佐
散弾銃というより、庭の水やり等に使う撒水器の先端ノズル(切り替えできるタイプ)を連想するとちょうどいいかもしれません。子供の頃、庭の水やりで高い水圧かかった水で庭に穴が開いていく様子を見て、波動砲を連想していました。
HNの間違いは、あまり気にしなくても良いのではないでしょうか。私もよく間違えられます。”ゴッド“とか“ゴット”とか、大佐に特進していたり色々ありました。でも、まあ気にはしていません。
あまりの独特な世界観を構築している投稿は、自前のサイトで発表した方がいいのではないでしょうか?。
では、長寿と繁栄を。 by コッド少佐
今回のアンドロメダの波動砲ですが、私もMJさんの言われる通り、「宇宙を引き裂かない“安全”な波動砲である」と考えます。
その理由として私は大きく3つの可能性があると思います。
まず1つ目は、波動砲の原理が旧作の「タキオン波動収束砲」と同等の物が開発された可能性です。この波動砲であれば連発しても宇宙には問題なく波動砲運用が可能です。
そして2つ目の可能性は、アンドロメダの出目が不明な点が関係していると考えます。かつてのYAMATO2520の様にアクエリアス文明とは異なる超古代文明の遺産から発掘した技術によって劇的に波動砲の短所が改善された可能性です。個人的には、ゴーダ文明の付箋も兼ねるかなと邪推します(^^;)))
最後に3つ目ですが、これは一番ないと思うのですがイスカンダルによる技術提供の可能性です。なぜなら、技術的に未成熟な地球人が波動砲を乱発したら本当の意味で宇宙が壊滅する恐れがあるからです。
PS:仮に一項目の様に原点回帰した場合、白色彗星の中性子ガスを取り除くことができるのは、2199版の波動砲でなければ難しいのではと考えます。私的理想としては、旧作版波動砲制射→彗星破壊失敗→ヤマトの2199版波動砲炸裂→ガス帯排除という流れになれば辻褄が合うようなないような...(;゜゜)
昨今、コメント欄が埋まるペースが速すぎて、レスが全然追いつきません(^_^;)
> 「昭和40年男」読みました?
一回、会社帰りに本屋さんに探しに行ったんですけどね、見つからなくって。
結局そのまま買いそびれています。
> 泣いていない人を、泣かせる様にしている
楽しみでもありますが、不安でもありますな、それは(^▽^;)
> 申し訳有りませんでした。
くれぐれもお気を付け下され~。次はないんで。
> 一瞬で全部引き出すと後にエネルギーの希薄な空間だけが残って
空間が蓄えているエネルギーの暴発とその後の虚無ですか。
暴発はともかく、虚無がどんな状態なのか、ちょっと想像つかないですね。
> 私は平日に観に行くつもりです。
私は2199の時と同じく、初日の2回目回を狙いに行きます(^o^)
> 収束モードと拡散モードを使用できる・・・できたらいいなぁ
極端な構造の違いはないと思うので、実際はその方が自然の気がするんですけどね(^^;)
ただ、あまりに便利過ぎるのも作劇上問題があるのかもしれません。
> それを狩り出す武装を持っているとか
絶対、『ソナーを上げよ』はある気がするんですよねぇw
> 撒水器の先端ノズル
発射時から“拡散”するのであればそれでも実現できる気がしますね。
ただ、結構な距離を直進して、そこで一気に拡散するので・・・・・・正直どんな仕組みなのか今のところ想像もつきません(^▽^;)
> 波動砲の原理が旧作の「タキオン波動収束砲」と同等の物
うぅぅぅぅ~~~~ん、これは裏ワザやチート技みたいなもので、私はできれば避けて欲しいです。
> イスカンダルによる技術提供の可能性です
イスカンダルと言えば、やっぱりユリーシャが乗ってきた筈のフネが気になります。
そのデータベースとかに、過去のイスカンダル船(艦)の記録が残ってたりしたら・・・・・・みたいなw
それに、イスカンダルも最初に開発したのは『宇宙を引き裂く』波動砲で、その後は改良されて『宇宙を引き裂かない』波動砲を新たに開発した可能性もあるんじゃないかと思ったり。