×勝てる気がしない ○勝てない by ボラー連邦
すみません(笑)
いきなり冗談から入りましたが、本キットは『岡山のプラ板使い』製1/1000ガレージキットです。。。って、既に勘のお気づきの方も多いと思いますが、このアリゾナは大隈さんのブログで公開されていた“あのアリゾナ”です。
この度、諸事情で大隈さんがオークションに出品されたところ、運良く落札することができました。
大隈さんにとって、出品は断腸の極みだったと思いますが・・・・・・末永く大切に致しますm(__)m
手元に届いて最初に驚いたのはそのサイズですね。
全長約29センチとお聞きしていましたが、33センチ強の2199ヤマトと比べても殆ど遜色ないです。
オリジナル版の1/1000キットは2199版に比べるとどうしても小ぶりに見えてしまうのですが、ことアリゾナに関しては例外のようです。
より正面側から並べると、この二隻の根底に流れている技術思想が共通のものであることが仄かに感じられて興味深いです。
以前書いた設定妄想では、アリゾナはデザリアム戦役後の合衆国軍が新たに設計した『超ヤマト級戦艦』としましたが、ほぼ同サイズの2199ヤマトと並べてみるとまた別の妄想が浮かんできますね。
端的に言えば『合衆国版ヤマト』『在り得たかもしれないもう一隻のヤマト』です。
ヤマトと同時期に建造が進んでいた地球脱出用戦艦で、完成直前にガミラスに破壊されてしまいましたが、後に修復、更に完成にあたってはデザリアム戦役後の最新技術でアップデートされている。。。そんな感じでしょうか。
このアリゾナについて驚いたことといえば、もう一つありました。
これは元のデザインではなく、キットを製作された『岡山のプラ板使い』さん独自のデザインコンセプトだと思うのですが、ものすごくパースが利いたデザインにアレンジされてるのですよ。
↑の画像が比較的分りやすいと思いますが、艦首側がものすごく長いですw
その分、この画像や一枚目の画像のように艦首側から煽りで撮ると、恐ろしいくらいハッタリの利いたカッコいい写真になるのですが、その分、痛し痒しなところもあります。
ヤマト世界の艦艇の『顔』といえば、艦橋と艦首の波動砲口だと思いますが、この両者が離れすぎていて、両方にピントを合わせるのが至難です(^_^;)
ウチの型落ちミラーレスでは絞りに絞ってもコレが限界でしたが、もっといいカメラで撮ったら、このカッコ良さが更に化けるでしょうね(^▽^;)
あとは艦中央部にもうちょっと幅方向の厚みが欲しいかなぁ・・・・・・などと生意気にも思ったりもしました。
ただ、このあたりは完全に好みの問題でして、スレンダーでスマートな艦体ラインを望まれる方には、このアリゾナはベストプロポーションだと思います(^_^)
マッシブでグラマラスなアリゾナについては。。。いつか実現されるであろうSOY-YA!!さんの1/700キットに期待したいと思いますw
さて、再びのお約束で、三艦並べてみました(^_^)
この三隻が舳先を並べて戦う2210年頃が舞台の続編とか、いつか見てみたいですねぇ~♪
ボラー連邦にしてみれば、『これ何て無理ゲー』的な凶悪艦リストかもしれませんがw
それからミヤネ屋で見たのですが、TV版主題歌は東日本のチャリティソングみたいですね。
売り上げの10%が寄付されるウィアーザワールド的な位置付けみたいで。
3艦並ぶと凶悪さすら感じます、相手が可哀想w
アリゾナについてこんな妄想いかが。
ヤマトと同時期に建造が進んでいた地球脱出用戦艦で、完成直前にガミラスに破壊されて放置状態(解体費に回す予算が無かった為)だったが、(ここまでMJさんとほぼ同じ)
デザリアム戦役後の艦船不足を補う意味で、原型を留めていた艦首部分とデザリアム戦役発生で建造途中で放置されていたアンドロメダ級の組み上がっていたエンジン部分を合わせ建造された。
ってのはどうでしょうw
(安っぽい急造艦になっちゃうかな?w)
確か、両艦とも老朽化がかなり進んでいるような位置づけでしたよね。
より古いヤマトを復活(実質は新造?)させるのであれば、これらの艦も大々的に近代化するとか考えて欲しいところです(あくまでファン的な願望ですがw)
> ちなみに私もアリゾナはアンドロメダより艦首がやや長いイメージです。
この辺りがガレージキットの醍醐味ですよね(^o^)
原型を作られる方の、その艦に対する思想や思い入れが反映されていて、同じ艦でも全く異なる印象になることもありますから♪
もちろん零くんさんのビスマルクも楽しみにしてますよ(笑)
> 3艦並ぶと凶悪さすら感じます
ですよねw
列強最少サイズなのに異様に強力というのが凶悪さを際立たせてます(^▽^;)
> アンドロメダ級の組み上がっていたエンジン部分を合わせ建造された。
これも充分アリでしょうね。
ガトランティス戦役前に一斉建造されたものの完成しなかったアンドロメダ級は多そうですから。
あるいは格安で合衆国に払い下げたのかもしれませんねw
まぁ~カッコ良すぎですね♪
うちの世界のアリゾナの残骸もそちらのをもとにしてますので、非常に細長いです(340mm)。
護衛戦艦なので、元々の民間人居住区等削ぎ落としたスリムなフネの設定ですが、もう少しボリュームが欲しいですね。
他の護衛戦艦達も揃えたいです。2201艦隊よりも好きだったりします(^_^;)
いやー、落札後の初連絡でMJだと名乗った時には、大隈さんも驚かれたと思います(^▽^;)
> もう少しボリュームが欲しいですね。
完全に好みの世界なんですけど、やっぱり殴り合い上等の戦艦にはドンっ!とした横幅が欲しいです(^_^)
WW2の頃のアイオワもスマートでカッコいいんですけど、やっぱり大和のあのドンっ!って幅がやっぱり最高だと思っちゃうんですw
> 他の護衛戦艦達も揃えたいです。
私も去年の夏の護衛戦艦設定ですっかりはまっちゃいましてね♪(〃∇〃)ゝエヘ
できることなら、POWやビスもいつかは並べてみたいものです(^o^)