台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

青島ビール旅~夜食はしご編~

2014-08-28 | 中国国内・アジア近郊
8月16日(土)
~青島旅、夜食はしご編~

青島ビール祭りの後に美食街まで夜食を食べに行き、
お腹はいっぱいだけど飲み足りない~とさらにふらふら

せっかく海鮮がおいしい場所なので
香港旅ではまりにはまった蟹粥が食べたい!と思い
さまよっていたら…

ありました♡




入り口に看板があったので、スタッフのお兄さんに念のため在庫確認
蟹粥は一人前138元とのこと、しめしめ♡




こちらのお店も、入り口で食材を選んで
作ってもらうタイプのお店でした
わたくしたちは蟹粥だけでここはスルー




深夜なのでお客さんはあまりいませんが
後で口コミサイトをチェックしてみたら
人気のお店のようでした
店内はとても綺麗です♩




とりあえずピッチャーでビール




お店がすいているわりに料理がなかなかやってこなくて
しつこいほど催促しまくり 笑
あきらめかけようとしたその時…

やっと蟹粥が来たー!




…ん?!




これ、一人前じゃないよね?
見た感じ、どう考えても十五人前くらい 笑
蟹もたっぷり入っているし
シャコや海老もそれぞれ15匹くらいずつ入ってる 笑

あまりのボリュームに笑うこと小一時間

お兄さんにぼったくられたのかと思って
価格を確認するも、やはり138元とのこと…

もちろんこんなに食べられるわけもなく
それでも無心で海鮮をがしがし 笑

お粥自体は可もなく不可もなく、という感じ


で、結局瓶ビールも追加




旦那さまは最後まで、「何かの間違いじゃないかなあ?」と半信半疑でした

お会計はもちろん、ビールを合わせても200元くらい


恐るべし、中国!
これでしばらく、普通の中華料理レストランで
ボリュームに驚くことはないでしょう…


ホテルに到着したのは夜中1時すぎ
お腹がいっぱいすぎて
ベッドに潜るなり爆睡したのは言うまでもありません 笑


それでも懲りずに、また翌日も
海鮮レストランへランチしに行くのでした♡笑


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「行ってみたい♡」「楽しそうだね♡」と思われた方


応援のしるしに、一日一回
2つのバナーをクリックしてくださると励みになります♡
ランキングにも参加しております♡
 

 ↓上海情報はこちらから↓
 

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
 


 

↓上海情報、こちらもどうぞ↓

 


青島ビール旅~夜食編~

2014-08-28 | 中国国内・アジア近郊
8月16日(土)
青島ビール旅~夜食編~

国際ビール祭りの会場を後にして
向かったのは、
レストランが集まるという、雲宵路の美食街!




時間もわりと早かったので
だいたいのお店が営業していました
というか、どこもお客さんが屋外席までぎっしり!




海鮮レストランに立ち寄ろうと思ったので
ネットでも調べていた、こちらの有名店へ




いけすに入った魚介を見ながらオーダーを済ませて
やっと自分たちの席に落ち着きました
店内はお客さんでいっぱい!




相変わらずビールを飲み続けていますが
お腹はそんなにすいてない 笑




それでも、アワビの蒸したのと




たくさんのアサリ、ピリ辛炒めをぱくぱく




あー、おいしいなあ~
やっぱり、青島の海鮮は最高ですっ♡


ビールのせいでいつまでたってもお酒が足りず
次のお店を求めてさまよったわたくしたち

結果的に、あんなお店に行くことになるとは…笑
詳しくは、次の記事でレポします!



コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「行ってみたい♡」「楽しそうだね♡」と思われた方


応援のしるしに、一日一回
2つのバナーをクリックしてくださると励みになります♡
ランキングにも参加しております♡
 

 ↓上海情報はこちらから↓
 

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
 


 

↓上海情報、こちらもどうぞ↓

 


青島ビール旅~国際ビール祭り編~

2014-08-28 | 中国国内・アジア近郊
8月16日(土)
青島ビール旅~国際ビール祭り編~

束の間の観光を楽しんだ後は
いよいよ、国際ビール祭りへ~


夜の部のチケット代はひとり20元、安い!




なんだか、思っていた以上に
規模が大きそうな予感…笑




ドイツビールのブースがやたらたくさんありまする




どーん!
でも、ドイツ系はスルーして
青島ビールのブースへと向かいました




仙台や横浜、六本木などで参加してきた
オクトーバーフェストのイメージで来たのですが
やっぱり規模はケタ違いでした 笑
ひとつのブースがこーんなに広いのです!




ううー、たくさんビールが並んでる♡




まずはピッチャーで乾杯!




うろうろしながらつまみを探すのも
また楽しいものですね♩




屋外テーブルもたくさんあって
とっても気持ちいいな




青島の近くの街で有名だという
串焼きを羊、豚と一本ずついただきました




んー、ビールに合うな♡最高!




それにしても、会場が広くてびっくり




有名(だと思われる)方のライブも開催されていました




この後もまだまだ飲むのですが
唯一残念だったのは、ほとんど中華風つまみしかないこと
ソーセージはあっても全然おいしくないし
やっぱり屋台料理はちょっぴり不安だし 笑




適当なところで切り上げて、
タクシーでホテルに向かいつつ
おいしい海鮮をつまみに、飲み直すことにしたのでした♡



コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「行ってみたい♡」「楽しそうだね♡」と思われた方


応援のしるしに、一日一回
2つのバナーをクリックしてくださると励みになります♡
ランキングにも参加しております♡
 

 ↓上海情報はこちらから↓
 

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
 


 

↓上海情報、こちらもどうぞ↓