蜷川幸雄さん演出の舞台『近代能楽集』を観に行ってきました。
蜷川ワールド全開!
オムニバスだったんですが、2本とも救いがなくて。
精神的な恐怖感と言うのでしょうか、
それが生で迫ってくる感覚はかなり強烈なものでした。
因みにオムニバスの1本目が「卒塔婆小町」で
壌晴彦さん、高橋洋さん他が出演、
2本目は「弱法師(よろぼし)」で
藤原竜也くん、夏木マリさん他が出演。
藤原くん、凄かったです。
演技とエネルギーに圧倒される感じでした。
夏木マリさんもすごく素敵!
舞台もナマ、ライブなんですよね。
空気を通して伝わってくる感覚がたまらないです。
蜷川さんの舞台、また観たいです。
どうやらはまってしまった様子・・・。
そして、コブクログ的なネタとしては、会場の愛知県勤労会館!
ここは私たちが初めてコブクロの単独ライブを観た会場なのです。
初生コブクロは01年に東海学園三好キャンパスで行われた
野外イベントライブ「TREASURE MAP 052 FINAL」でしたが、
すっかりはまってしまい、翌02年4月5日、
ワクワクしながら参加したのでした。
このツアーでは小渕くんと黒田くんが1曲ずつ、
洋楽のカバーを披露してくれたんですが、
何と小渕くんが歌ってくれたのはナックの
「マイ・シャローナ」、そう、
CHAGE兄もソロツアーで歌ってくれた曲です。
その瞬間、一番テンションが高かったのは
間違いなく私たちだったはず!
黒田くんがカバーしたのもイーグルスで
ASKAさんを思い浮かべてしまったし(笑)
以来、すっかりコブクロにはまり込んでしまい今に至る訳です。
やっぱり「ライブ」は最高!!
蜷川ワールド全開!
オムニバスだったんですが、2本とも救いがなくて。
精神的な恐怖感と言うのでしょうか、
それが生で迫ってくる感覚はかなり強烈なものでした。
因みにオムニバスの1本目が「卒塔婆小町」で
壌晴彦さん、高橋洋さん他が出演、
2本目は「弱法師(よろぼし)」で
藤原竜也くん、夏木マリさん他が出演。
藤原くん、凄かったです。
演技とエネルギーに圧倒される感じでした。
夏木マリさんもすごく素敵!
舞台もナマ、ライブなんですよね。
空気を通して伝わってくる感覚がたまらないです。
蜷川さんの舞台、また観たいです。
どうやらはまってしまった様子・・・。
そして、コブクログ的なネタとしては、会場の愛知県勤労会館!
ここは私たちが初めてコブクロの単独ライブを観た会場なのです。
初生コブクロは01年に東海学園三好キャンパスで行われた
野外イベントライブ「TREASURE MAP 052 FINAL」でしたが、
すっかりはまってしまい、翌02年4月5日、
ワクワクしながら参加したのでした。
このツアーでは小渕くんと黒田くんが1曲ずつ、
洋楽のカバーを披露してくれたんですが、
何と小渕くんが歌ってくれたのはナックの
「マイ・シャローナ」、そう、
CHAGE兄もソロツアーで歌ってくれた曲です。
その瞬間、一番テンションが高かったのは
間違いなく私たちだったはず!
黒田くんがカバーしたのもイーグルスで
ASKAさんを思い浮かべてしまったし(笑)
以来、すっかりコブクロにはまり込んでしまい今に至る訳です。
やっぱり「ライブ」は最高!!