昨日私の手元に『NAMELESS WORLD』が届いて以来
延々と繰り返し聴いています。
聴いてて思うのは、丸いアルバムだなあということ。
よくASKAさんが円のようなアルバムを
作りたい、なんてことをおっしゃってましたが、
まさにASKAさんが言っていた意味での
「丸い」アルバムです。
色んな曲が入っていて、でも雑多には聴こえない。
むしろそれによってバランスが成り立っている。
そんなことを思いました。
そして、聴きながら目を閉じると、
私の目の前にNHKホールの光景が浮かびます。
ここにしか咲かない花ツアーの1曲目も
このアルバムの1曲目も「Flag」だということも
ありますし、やっぱりNHKホールで
初めて聴いて惚れた曲がたくさん入っているから。
昨日も書きましたが、本当に演奏も歌も曲も、
ライブ感いっぱいのアルバムだなあと思います。
曲順もまたいいんですよね。
聴いてて本当に心地良いんです。
私は特に「Pierrot」から「Saturday」の
流れがたまらなく好きです。
歌詞の繋がりで、ただでさえ切ない
「Saturday」が益々切なく聴こえるんですよ。
本当に、大好きなアルバムです。
いつまででも繰り返し聴いていたい!
しばらくは何をするにも私のお供は
『NAMELESS WORLD』です。
延々と繰り返し聴いています。
聴いてて思うのは、丸いアルバムだなあということ。
よくASKAさんが円のようなアルバムを
作りたい、なんてことをおっしゃってましたが、
まさにASKAさんが言っていた意味での
「丸い」アルバムです。
色んな曲が入っていて、でも雑多には聴こえない。
むしろそれによってバランスが成り立っている。
そんなことを思いました。
そして、聴きながら目を閉じると、
私の目の前にNHKホールの光景が浮かびます。
ここにしか咲かない花ツアーの1曲目も
このアルバムの1曲目も「Flag」だということも
ありますし、やっぱりNHKホールで
初めて聴いて惚れた曲がたくさん入っているから。
昨日も書きましたが、本当に演奏も歌も曲も、
ライブ感いっぱいのアルバムだなあと思います。
曲順もまたいいんですよね。
聴いてて本当に心地良いんです。
私は特に「Pierrot」から「Saturday」の
流れがたまらなく好きです。
歌詞の繋がりで、ただでさえ切ない
「Saturday」が益々切なく聴こえるんですよ。
本当に、大好きなアルバムです。
いつまででも繰り返し聴いていたい!
しばらくは何をするにも私のお供は
『NAMELESS WORLD』です。