こちらは、京都旅の写真から。
と言っても、デジカメが壊れて動かず、新規購入もできないまま。
携帯で撮った写真なので粗いですが、ほんの少しだけご紹介♪
18切符でふらりと出かけて、お昼くらいに京都到着。
まずはランチということで、茶蕎麦とお茶のデザート。
特にこれ、お茶のゼリーがめちゃくちゃ美味しかったです!
帰りの新幹線の切符を確保して、向かったのは下鴨神社。
まだ紅葉が楽しめる唯一のスポットとのことでしたが、
晴れた空に赤い紅葉が映えて、本当にきれいでした。
凛とした神社ならではの空気も気持ち良かったです。
ここでの写真はありません。
お参りを済ませた後は、鴨川沿いをお散歩。
川原に降りて、飛び石伝いに対岸まで渡ってみたり。
川原からの眺めもいいなあ。
歩きながら、鴨川で「鴨川」を聴くも実践。
馬場俊英さんの名曲「鴨川」、こんな経験はないけれど、
痛みが突き刺さって、いつ聴いても泣きそうになる。
怪しい人になるので泣きませんでしたけど。。。
これも、一人旅だからできること。
結局、そのまま歩き続けて京都会館まで。
歩き続けた疲れにはスイーツを!ということで、
六盛茶庭さんにて、焼きたてスフレ♪
とってもいい香り、甘さが心地よかったです。
と言っても、デジカメが壊れて動かず、新規購入もできないまま。
携帯で撮った写真なので粗いですが、ほんの少しだけご紹介♪
18切符でふらりと出かけて、お昼くらいに京都到着。
まずはランチということで、茶蕎麦とお茶のデザート。
特にこれ、お茶のゼリーがめちゃくちゃ美味しかったです!
帰りの新幹線の切符を確保して、向かったのは下鴨神社。
まだ紅葉が楽しめる唯一のスポットとのことでしたが、
晴れた空に赤い紅葉が映えて、本当にきれいでした。
凛とした神社ならではの空気も気持ち良かったです。
ここでの写真はありません。
お参りを済ませた後は、鴨川沿いをお散歩。
川原に降りて、飛び石伝いに対岸まで渡ってみたり。
川原からの眺めもいいなあ。
歩きながら、鴨川で「鴨川」を聴くも実践。
馬場俊英さんの名曲「鴨川」、こんな経験はないけれど、
痛みが突き刺さって、いつ聴いても泣きそうになる。
怪しい人になるので泣きませんでしたけど。。。
これも、一人旅だからできること。
結局、そのまま歩き続けて京都会館まで。
歩き続けた疲れにはスイーツを!ということで、
六盛茶庭さんにて、焼きたてスフレ♪
とってもいい香り、甘さが心地よかったです。