no music no life

徒然なるままに、心のままに。

有線大賞

2005-12-17 23:14:16 | コブクロ
本日はコブクロが有線大賞に出演!
ずっと観ていた訳じゃないんですが、
コブクロが歌ったところはちょうどオンタイムで
観ることが出来ました。
テレビのボリュームを少し上げて、
年賀状を書いていた手を止めて、
熱唱する小渕くんと黒田くんに見入ってました。
本当に、二人の歌って凄いんですよね。
そして、それを一緒に観ていたうちの父。
コブクロの歌が終わって、突然
「この人ら、コンサートでどれくらい歌うんや?」
と聞いて来たんです。
「ライブは3時間、歌が2時間で喋りが1時間かなあ」
と答えると、
「歌、凄いなあ」と。
私の好きな音楽には全く興味のない父が
コブクロの歌を聴いて「凄い!」と
言ってくれたことが嬉しくて。
父は声量のある歌い手さんが好きなんです。
尾崎紀世彦さんとか、布施明さんとか。
そんな父を振り向かせたコブクロ、凄いです!

その後、「チャゲアスより凄い」とも
言ってくれたので、それは否定しときましたけど。
コブクロは凄い、そしてC&Aは凄い!
比べるものじゃないんだもん♪

小渕画伯直筆イラストフレーム

2005-12-15 23:25:19 | コブクロ
2006年戌年ヴァージョンの
小渕くん直筆イラストフレームの発売が
発表になりました。
どんなイラストなのか、早速コブクロドットコムで
確認してきたところ、思わず叫びそうに。
悶絶しそうなほどに可愛いっ!!!
同じ小屋に繋がれている小渕犬と黒田犬、
小渕くんのイラストには毎回脱帽!
上手で、可愛くて、センス溢れる
小渕くんのイラストが大好きです♪
欲しいなあ、買ってしまいそうな勢い…。

それにしても、天は小渕くんに
二物も三物も与えたなあとつくづく思います。
もちろん、天賦の才だけじゃないことも
よーく知っていますけどね。
だからこそ、こんなに惹かれるです。
やっぱり私の目標です。

What's In?

2005-12-14 23:23:20 | コブクロ
本日発売のWhat's In?にコブクロのインタビューが
載っているということで、仕事帰りに
立ち読んで来ました。
1ページの記事でしたが、なかなか濃くて。

そんな中、一番笑ったのがこんなお話。
音楽以外のことも求められるように
なって来てという件から。
編:笑いは与え続けて下さいね
黒:それは溢れ出てますから、
  それも含めて僕らの音楽なんで
小:「歌と笑いのハーモニー」
黒:そんなキャッチフレーズ嫌やっ!!

だいたいこんな内容だった、という
ことでお許し頂きたいんですが、
すかさずという感じで出て来た
小渕くん作のキャッチフレーズ
「歌と笑いのハーモニー」には
思わず吹き出しちゃいました(本屋さんで…)
小渕くんナイス!!(笑)

インタビュー記事は良かったんですが、
アルバムの内容があれこれ書いてあって、
先入観無しでアルバムを聴きたい方は
記事を読まない方がいいかな、と。
私も、それは聴いて知りたかったなあ
ということがあったので要注意です。

萩の月

2005-12-13 23:27:01 | CHAGE&ASKA
職場の方が仙台に行ったということで
お土産に萩の月を下さいました。
萩の月大好きなので嬉しかったです^^

そして、萩の月と言えば…。
思わず笑ってしまったり、
ぺちゃんこにしたくなったりするのは
CHAGE兄ファンの性というヤツですね(笑)

予告編だけで

2005-12-09 23:17:32 | コブクロ
来週の僕らの音楽2にコブクロが出演!!
てな訳で本日はその予告編が流れてました。
流れたのは「桜」のPVと、
スキマスイッチと一緒に歌っていた「全力少年」
黒田くんが歌っているところも流れたんですが、
その一瞬だけで思わず「すごい!」と。
やっぱり黒田くんの歌って凄いなあと
そこまで思わせてしまうくらいだったんです。
コブクロが僕らの音楽に出演するだけで嬉しいのに
予告編を観て益々楽しみになりました。
どんな歌が聴けるのか、どんな話が聴けるのか、
来週が楽しみで仕方ないです。

12月8日

2005-12-08 23:26:42 | etc.
今日は12月8日、ジョン・レノンの命日です。
亡くなったのは1980年だから、
もう25年にもなるんですね。
ジョンの誕生日の日記にも書きましたが、
ジョンが亡くなった時にまだ私は1歳で、
当然リアルタイムではジョンの音楽を知りません。
CHAGE兄や啓介さんといった
私の大好きなミュージシャンを通して
ジョンに、ジョンの音楽に
興味を持つようになりました。
12月8日はジョンを想う大切な日です。

そしてもう一つ、中学校の社会科の先生に
「日本人として忘れてはならない日」と
教えられたのが12月8日です。
1941年12月8日、真珠湾攻撃の日。
太平洋戦争が始まった日です。

どんな理由があっても、人間同士が争う
戦争を肯定したくないと思っています。
決してきれい事じゃないです。
例えば、それこそジョンの「Happy X'mas」とか
コブクロの「この指とまれ!」とか、
C&Aの「世界にMerry X'mas」とかの
世界と同じ気持ちです。
現在争いが起こっている地域の人にも
銃や爆弾に怯えることのない、
平穏な生活が早く戻って来ますように。
世界中の人が、笑顔でいられますように。

会報&DVD到着♪

2005-12-06 23:29:31 | CHAGE&ASKA
本日、会報12月号が到着!
そして7日の配達指定であるにも関わらず、
CHAGE兄のショートフィルム
『miss'ng pages』のFC限定盤DVDも
我が家にやって来ました。

ネタバレになるので詳細は書きませんが、
会報は大満足♪
ASKAさんが面白すぎます!!(笑)
DVDはしばらく観る時間はなさそうですが
(そう言えば『SCENEⅢ』のDVDも観てない…)
Bookletはパラパラと見ました。
こちらも内容が濃くて、素敵です^^
明日、電車の中でゆっくり読みたいと思います。

雪の降らない街

2005-12-05 23:05:50 | コブクロ
我が町に、初雪が降りました。
道理で冷えるはずですね。
駅から家までの帰り道、雪の中を歩きながら
ある光景を思い出しました。

忘れもしない、去年の12月26日。
そう、MUSIC MAN SHIPツアーの最終日です。
コブクロでは初めての大阪遠征に、
ワクワクしながら鈍行電車に乗りました。
いつものメンバーと合流するまでは
コブクロの音楽を聴いていたんです。
MMSツアーなのに、聴いていたのは『STRAIGHT』
ちょうど「雪の降らない街」になった時、
ふと車窓の風景を眺めてみれば、
目の前に広がるのは、綿雪の降る
冬枯れの草っぱら!!
サビの広がるメロディとその風景が
たまらなく合っていて、感動してしまいました。
雪の降らない街ではないけれど、
白い冬が舞い降りる光景は見飽きません。

でも、明日は道路が凍っていたら駅まで
ダッシュ出来ないから、少し早起きしなくちゃ!!

祝!紅白出場決定!!

2005-12-01 23:25:00 | コブクロ
コブクロの紅白初出場が決定しました!
とにかく嬉しい!!
そしてコブクロも遂に紅白かぁという
感慨深い気持ちもあります。
コブクロの音楽がそれだけ世の中に
浸透しているということで。
何はともあれ、大晦日まで
コブクロが観られることが嬉しいです。
きっといつものように力いっぱい
コブクロの音楽を届けてくれることでしょう。
大晦日はおせち料理作りを早く終えて
(私はただのお手伝いですが)
テレビの前に座りたいなあと思います。

小渕くん、黒田くん、本当におめでとう!!