名塩御坊 教行寺

西宮市北部にある蓮如上人創建の寺 名塩御坊教行寺のブログ
〒669-1147 兵庫県西宮市名塩1丁目20番16号

きょうびのメモアプリには驚く☆だがしかし(笑)

2020年08月26日 00時02分00秒 | 日記

住職の娘です。

 
お盆が終わって、ぼーっとして気が抜けています。
 
時間ができたので、買ったは良いが読めていない本を読んでおります…所謂、積ん読(つんどく)?
 
まぁ、読書の話は置いておいて。
 
 
本題は、メモについてです。
 
手書きメモとメモアプリ…どっちが良い⁈的なvs論ではなく、その両者を自分なりに使っていこうとしている話です。
 
無料で高機能なメモアプリが広く使えるようになると、今度は、「やっぱりメモは手書き!」みたいなネット記事が上がってくるご時世😅
 
自分にとっても身近な「メモ」について、少し考えるようになりました。
 
 
以前から、読んでいる本で、文中の気に入った言い回しを拾ってメモをとっています。
 
テレビやWeb上で気になった記事も同様、気が向けばカキカキ。
 
思いついたことも、徒然なるままにカリカリっと「手書きメモ」。
 
そうしていると、あまりに思いつくまま書き過ぎて、私のムラ気ある性格が表れた汚いメモ(小さい紙)やノートができるわけです。
 
本屋に平積みされてた「○大生のノート」的な美しい手書きメモ(ノート)には絶対になりません。
 
所詮、私はその程度なんです(笑)
 
じゃあ、iPadやノートパソコンでメモアプリを使おうかと愚考しました。
 
流行りのペーパーレス!
 
少なくとも、文字は規則正しく整列し、フォントも揃って美しい姿になります。
 
しかし、「気軽になんでもメモできる!」「多彩な(あると便利)機能!」みたいに発展してきた盛り沢山なメモアプリは、一太郎やWordといった文章ソフトと変わらない基本的機能と、自由度を備えていたります。
 
必要十分な機能設定。
 
特に、最近使って驚いたのはアプリ「OneNote」…ビジネスマンが「ミーティングの議事録が書きやすくなる」ってYouTubeで動画投稿されてました!(笑)
 
既に、「提出用議事録」以上に議事録…「メモ」の領域を超越しています。
 
となると、この無限とも思えるメモアプリに、単純な思いつきをそのまま羅列しよう!と。
 
ただし、こういうには、メモっていても見やすいようにカタを整えたくなるんですよ。
 
美しくデザインしたい望むのが人情。
 
そんな素敵な能力がある人はごく少数で、そういう人は私のようにメモ一つで迷ったりしないでしょうに😅
 
正直、私の性格ではデザインを考えながら大事なことをメモしきれませんし、最終的に全てが億劫になりました。
 
 
ある程度、このメモアプリを思いつくままに利用した後、なんとなく使わなくなって1ヶ月以上経過。
 
久しぶりに見返すと、自然と項目ごとに断捨離していました。
 
つまり、時間経過によって、必要無いと思った内容、残したいと思った内容のメモがあったということです。
 
当然かもしれませんが、残したい基準が、テーマや時系列にまとめてあって、ある程度一貫性がある記録だったのです。
 
対して、削除したのは「雑記」でした。
 
手書きの日記帳ならば、同じ内容でも削除しようとは判断しなかったように思います。
 
でも、アプリでの雑記は削除対象でした。
 
「コレは、2度と見ないわ」
 
特に、自分の小さな感情が、整列した文字になると鬱陶しいこと…美しくない!
 
「ハイ、削除!」
 
後から見直してみると、さまざまなことが改めて意識されるものです。
 
 
 
結局、自分なりの「メモ」というのは、雑多な手書きメモ(ノート)→整理整頓メモアプリにしました。
 
基本的なマイルールと考えは以下の通り。
 
手書き:直感的・時系列・メモ(感情・可)・全体的に見返す
→一つ一つは大した意味がなくて良い。自分にとっては、記録情報にまつわる情動まで残っているような生々しさに価値がある。記憶力に問題があるので、無駄が多くても日記のような手書きメモは必要。
 
アプリ:論理的・系列的・テーマ別・情報(感情・不可)・意識的に一部分を見返す
→見返そうと思うことがなければ、見返さない。将来の自分にとって記録情報に価値があること。整列した文字で起こす「メモ的感情」は煩いので除く。手書きメモの清書。ミーティングのメモに最適。
 
本当に、メモアプリの進化は驚異的です。
 
しかし、私にとって「メモ」というのは、どれほど進化しようと、泥臭いアナログ手描きが基本であるようです。
 
足りない自分に何かを少しずつ足していきたいと思い、たいしたことないメモを作っています。
 
駄菓子のようなメモも良し♪
 
合掌