名塩御坊 教行寺

西宮市北部にある蓮如上人創建の寺 名塩御坊教行寺のブログ
〒669-1147 兵庫県西宮市名塩1丁目20番16号

古スピーカー修繕の巻(9月26日追記)

2020年09月25日 11時01分00秒 | 教行寺・寺務関連

本堂に設置している古いスピーカーを修繕しました。


 
住職が若い頃(何十年前?)に、投げ売りされていたらしいMarantz LS-88H

*基本仕様はこちらに載っています…日本語のページが見当たらず、海外ページです。

*参考として、国内ページだと「LS80」解説がこちら…門外漢には厳しいページですが、「オーディオの足跡」というページの「marantz」の中で書かれていました。
 
「若くてまだお寺の仕事が少なかった頃、音楽をかけながら、ひとり本堂の掃除を頑張っていた」と祖母から聞いたことがあります。
 
思い返せば、行事で利用しようとしても、いつからか音が割れたりして使われなくなりました。
 
スピーカーのカバーを開けて確認しても、写真の通りゴムエッジがボロボロ…なんとかしようという知恵も気概もなく、ついついそのままに。
 
もう何十年も本堂で鎮座ましましているこの大きいスピーカー…なんとかしたい。
 
捨てるのはいつでもできるけど、どう考えてももったいない。
 
この度、夫が移動させ(私では運べない)作業用の古座布団の上に横たえて様子見。


カビ?
 
そして、エッジがボロボロ。
↑合板?当時輸出用(アメリカ向け)の廉価版製品だったのかも?


↓外して、ボロボロ部分を磨いて、拭いて…



↑かつて「日本マランツ株式会社」があったらしい。いろいろな経緯を経て、今は、D&Mに続く。

うーん、マイナーで、売れ残って投げ売りされちゃうのも仕方ない?!

当時の住職の懐事情を考えれば、十分すぎるものだったと思いますが。


 
ワタみたいなのは、どうしようもないので大きなチリやゴミだけ除いて放置。
 


 
夫がネットでいろいろ調べてくれて、とりあえずは普通に音がでるように、最低限修繕してみようということになりました。
 
わからないなりに、直径サイズを測って、ネットで検索。
 
ブツを購入!
 
正直、サイズ的にあまり選択肢がなかった印象です。
 
 


amazon商品ページから一部転載
 
本堂はスピーカーにとって過酷な環境です。
 
丈夫そうなゴムエッジにしました。
 
音質としては表現力に欠けるかもしれませんが、丈夫で長持ちすることが1番大事です(笑)
 
接着剤も、ネットで同じことを試している人が使っていたものを購入。
 
エッジを貼り付け、乾燥を待つ。





 
 
さて、夫が4つ全て付け替えると、古いマランツスピーカー復活!
 
シロウトなので音質に関してはわかりませんが、感じていた不快な音が消え、音量を上げても音割れがなくなりました🤗
 
ありがたやー!





 
 
また孤独な本堂掃除に、お供ができました。
 
これで行事でも利用できますし本当に感謝です。
 
今後、レコードとかCDとか好きな音源を持ち寄って聴ける、こじんまり気楽な場を設けられたらいいなぁ♬

そうこうしていたら、沼にハマって「〇〇のステレオスピーカーほしい」ってなるんでしょうか😅

コワイコワイ。
 
南無阿弥陀仏
 
 
 
 
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿