令和3年6月11日(金曜日)
日田市議会6月定例会2日目。議案考案のため休会。
定例会の会期中は、議案の精査、一般質問の準備、閉会日の委員長報告に対する質疑や討論に全力を傾注したいため、議会だよりのお届けなどはしませんが、今日は、地元内外でご支援くださる方、市職員など、直接の対話で、いろいろなお話を聞かせていただきました。たいへん勉強になりました。
今回の一般質問は3項目ですが、そのうち2つは、市民の皆様から寄せられた御意見を、私なりに調査し、議場で取り上げるものです。最初の選挙で掲げた「対話の中からの政策立案」に一歩でも近づければ嬉しいです。
さて、本日の大分県内の新型コロナ新規陽性者は7名(昨日は4名)で、日田市での新規陽性者は、今日もゼロでした。9日連続となります。この調子、この調子。
夕方、三男・良三朗を放課後児童クラブに迎えに行き、本日は終了。
ところで、昨日の市議会開会日、コロナ関連の緊急対策を議決しました。その中で「中小企業者等事業継続支援事業」について、お問い合わせをいただきましたので、概要をお示しします(資料は、産業建設委員会の資料を私がまとめただけのもので、わかりづらいかもしれません😱 ご容赦を🙇)
現行分の拡充、新規追加の二本立てとなっており、週明けから受付が始まります。詳しくは、改めてお知らせします。