令和3年6月13日(日曜日)
日田市議会6月定例会4日目。市の休日のため休会。
①
水曜日の一般質問に備えるわけではありませんが、散髪をお願いしました😃✂️✨ 水郷テレビとKCVで生放送されますので、多少は身だしなみに気を払います。
②
コロナの影響を受け、サッカースクールがお休みで、三男・良三朗も、ストレスが溜まるのか。短い時間でしたが、公園に行きました。元気いっぱいの坊っちゃんの姿を見て、元気をもらいました。
③
本日の大分県内の新型コロナ新規陽性者は6日ぶりに0名でした。日田市は、11日連続の0名でした。
つぶさに見ると、入院患者が5名増えていました。また、感染経路不明者割合が昨日の14.3%から17.9%へと微増でしたが、これは、本日の0名により、分母が小さくなったものです。
つまり、昨日は、1週間の新規陽性者35名に感染経路不明者5名(14.3%)でしたが、本日は、28名に対して5名の17.9%。
④
市議会一般質問も近くなりました。
項目は固まり、もはや大きな変更はしませんが(隠し球もありませんが😁)、人対人のやりとりを意識して、市民の皆様にわかりやすい質疑にしたいと思っています。しかし、なかなかうまくいきません😅
ところで、先日、対話の中で、各議員がどれほど質問をしているかを知りたい!という声をお聞きしました。議会としては、定例会ごとに、質問者とその項目を公表していますが、回数などを取りまとめたものはないはず。
【日田市議会ホームページ】
今任期に入っての質問回数だけ、調べてみましたので、私の質問の宣伝とあわせて、お知らせします。
質問のための質問は無意味だと思います。私は、毎回、質問に立ちますが、それは、私の議員デビューにあたり、土居竹田市長からお聞きした体験談に、心底、納得したからです。6年前のことです。