令和3年6月16日(水曜日)
日田市議会6月定例会7日目。
市政に対する一般質問初日。
初当選以来、24回目の一般質問を行いました(会議規則には、代表質問はありません)。
今回の質問は、3項目。
1.新型コロナウイルスの感染拡大に伴う医療体制の確保について
2.上・中津江地区公共福祉施設の整備について
3.公共下水道の整備について
1は、大分県西部医療圏内(日田市・九重町・玖珠町)の病床確保の経緯や圏域唯一の感染症指定医療機関である済生会日田病院の存在意義などを聞きました。
2は、3月定例会最大の争点について、一貫性がないと私が思う市の対応や地域住民との『信頼と合意』という点から質問しました。
3は、快適な生活環境等の観点からの御意見をいただき、「公共下水道」(旧日田市内)の整備状況を確認し、逆に、整備区域内なのに未接続という現状の改善について、問いました。
私自身に迫力がなかったのが残念ですが、それぞれの質問に対する答弁には、一定の成果があったと思います。
質疑を整理して、改めて、しっかり報告いたします。