浪合叙情

長野県下伊那郡阿智村浪合から 阿智村商工会の職員が身の回りの出来事を時々ご紹介

あちむら・ふくまるくん共通商品券は売れてます

2009年12月18日 | 阿智村商工会
第3弾「あちむら・ふくまるくん共通商品券」の売れ行きは好調で、

どこの販売所でも残りわずかとなってきました。

お買い求めの予定がある方はお急ぎください。




第2弾のチャンスくじの商品との交換も期限が迫っています。

いま一度お手元のくじ番号を確認していただき、

12月28日までには商工会で商品との交換をすませてください。


お待ちしています 

あちむら・ふくまるくん共通商品券 第3弾

2009年11月26日 | 阿智村商工会
師走もすぐそこ。

今年一年の締めくくりに

ご存知 「あちむら・ふくまるくん共通商品券(第3弾)」


  12月1日発売です。

 ■ 1,000円券11枚綴りで一口=1万円(10%お得

 ■ 1人最高3口、3万円まで買えます

 ■ 阿智村にお住まいの方か、村内事業所にお勤めの方が購入できます


販売店はこちらの19店舗
       

阿智村商工会  下中屋ふとん店  ほていやピア店  ピア現金屋  下原衣料品店
プリントショップエム  ささき薬局  田中呉服店  かつの呉服店  ファミリーショップつたや
木曽屋商店   ㈱恵那興業   ㈱清風苑   鶴巻荘   浪合石油
池田屋商店   ㈲清内路石油   JA清内路店   長田屋商店



「取扱い事業所」の看板表示のあるお店で使えます。

第3弾もぜひお買い求めください。





第2弾の「チャンスくじ」当選者のみなさん、

商品との引き換えに早めに来てくださいね。

期限を過ぎると引き換えできませんよ



1等当選おめでとうございます

2009年11月16日 | 阿智村商工会
~阿智村・清内路村合併記念~あちむら・ふくまるくん共通商品券のチャンスくじで1等を当てた方が本日お見えになりました!

なんだかこれでひと安心です

まぁ・・32型液晶テレビが出て行くのを、職員一同よだれを垂らしながら見送ったのは言うまでもありませんが。

思わず「いいな~」って言っちゃうんですよね・・


何はともあれおめでとうございます! 

共通商品券チャンスくじ当選番号

2009年11月10日 | 阿智村商工会
8日は 第10回 商工祭 にご来場いただきありがとうございました

てあたたかな一日、多くの皆さんにお越しいただきました。

当日会場で行われた「あちむら・ふくまるくん共通商品券チャンスくじ大抽選会」の結果をお知らせします。(遅いですね・・スミマセン


    1等  シャープAQUOS 32V 液晶テレビ    31890

    2等  シャープAQUOS 20V 液晶テレビ    03389

    3等  Canonデジタルカメラ(2本)        02004
                                  10181


    4等  1万円ふくまるくん商品券     下4桁 2235

    5等  5千円ふくまるくん商品券     下4桁 4174
                                    0359

    6等  2千円ふくまるくん商品券     下3桁  844

    7等  1千円ふくまるくん商品券     下3桁  611
                                   707
                                   472

12月25日まで阿智村商工会で商品との引換えを行っています。

「当った!!」方は期限内に商工会までお越しください。

ちなみに・・・

今日(10日)現在2等のテレビは出てしまいました・・・(我が家に来るはずが・・

当選された方、おめでとうございます!

 

11月8日は第10回 商工祭・・・つづき

2009年11月05日 | 阿智村商工会
・と き 11月8日(日) 9:00から15:00
・ところ 阿智診療所前駐車場

今回の目玉は

阿智村・清内路村合併記念あちむら・ふくまるくん共通商品券チャンスくじ大抽選会
    
商品券についているチャンスくじの番号で

 1等 AQUOS液晶テレビ32型
 2等 AQUOS液晶テレビ20型
 3等 Canonデジタルカメラ 他
     ふくまるくん商品券等が当たります!

抽選会は10:30から。・・・ただし、商品の交換は翌日以降、阿智村商工会館で行ないますのでご注意を。


そのほかにも・・・

 10月に行なわれた味くらべ大会出品「おやき」(6種類各限定50個)が味わえるし

 青年部・女性部のテントでは焼き鳥・豚汁・ソーセージ・ホットケーキなんかが販売されているし

 会員さんのテントでは「かつめし」「ごへいもち」「箱寿司」「綿あめ」等々が並んでいるし

 「紙すき」や「銅板表札作り」や「足湯」が楽しめるし「姓名判断」もやってくれます
 
 「ジャグリングショー・和太鼓演奏・歌の披露もあります

 締めくくりの「宝投げ」は午後2:45ごろから。
 結構キケンなので気をつけて・・・あまり熱くならないようにお餅を拾ってくださいね。
 

そしてそして ふくまるくん祭

ポイント加盟店会のテントでは



お得なこともりだくさん  手抜きですみません

「ふくまるくんカード」を忘れずに持ってきてくださいね

詳しくは6日・7日に入る新聞折込を見てください。


寒くなければいいのですが・・


それでは・・お待ちしておりますのでぜひお越しください

11月8日は第10回商工祭

2009年10月28日 | 阿智村商工会
昨年の今日、10月28日の朝は0℃だったようですが

今朝は「2℃」でした。

いつの間にか寒くなりました。


職場では11月8日の商工祭に向けて準備が進んでいます。

恒例の「宝投げ」では、今年も多くの会員さんから景品を提供していただいています。

このご時勢に本当にありがたいことです。


詳細は後日・・・。

11月8日は飯田病院附属阿智診療所前駐車場へ来てな

伍和:阿智第二小学校

2009年10月25日 | 阿智村商工会
智里と伍和との少年野球の練習試合があったので

子供を連れて会場の阿智第二小学校へ行ってきました。

前に一度通ったことはあったのですが、行ってみると・・・



学校から見た風景の一部がこんなかんじ(ケータイでの写真です

マイナスイオン浴びまくり。

山の静かな学校でした

飯田食品衛生協会阿智支部マレットゴルフ大会

2009年10月20日 | 阿智村商工会
18日は商工会のマレットゴルフとゴルフの大会がありましたが

今日は食協のマレットゴルフ大会。

会場は、村内の運動公園わい・Wai。



最近カメラを持ち歩くクセがなくなってしまい(いかんいかん)
ケータイで撮影。

こんな山の上に「穴」はあいているんです。
そういうところは2~3箇所ですが、とにかく難しいコースです



表彰式には賞品に役員さんご提供の品々が登場。

「松茸」も提供いただきました!

ぶどう

2009年09月18日 | 阿智村商工会
 商工会職員ののスーさん宅になっているぶどう(ナイヤガラ)を、最近毎日いただいています。
(ありがたやありがたや

そこで

ぶどうの食べ方なんですが
職員の中でもやっぱりそれぞれ違います。

①ちゅるっと種ごと丸呑みしちゃう

②種は出すけどあまりかまない

③しっかりかんで種を出す


ちなみに私は③→①へ結婚を境に変更しました。

それにより、「すっぱくてめんどくさい」というぶどうの印象ががらりと変わったのです


しかし

このぶどうさん、ほんとに美味しいの


商工貯蓄共済一斉推進

2009年09月10日 | 阿智村商工会
村内一斉に「商工貯蓄共済」の推進が行われました。
対象は商工会員さんだけですが・・。
役職員が10班に分かれて共済(保険)に加入していただくため、
全会員さんを訪ねるのです。

長野県商工会連合会の職員さんも毎年応援に来てくれるんですよ。

朝から2時くらいまでお昼抜きで回ります。
普通は・・。

我々は浪合地区を役員さんと回り
推進も兼ね、中屋さんで役員さんに昼食をご馳走していただいちゃいました
私はコロッケ定食!
役員さんはボリューム満点カツカレー!

こちらは豆腐焼き定食が名物ですが
お昼時、満席になる人気ぶりでした。(画像がなくてすみません)



治部坂高原スキー場では、ゲレンデのコスモスをリフトに乗って眺めるお客さんも多く、
定休日ということで治部坂観光センターの食堂がお休みなのがもったいない・・。
(こちらも写真がなくてゴメンナサイ)


最後に推進に回った全員が、
スーパーエックさんが経営する「芝勝」さんで昼食を兼ねた慰労会。
コロッケ定食を平らげながらも
焼肉をしっかりご馳走になったわたくしです。


こんな写真しか撮れなかったのですが
せっかくなので・・・・。


 ちょっと右が前に出るように立って・・・
 ばんざ~い 
 ほんとうにお疲れ様でした

ご協力いただいた会員の皆さん、ありがとうございました。