浪合叙情

長野県下伊那郡阿智村浪合から 阿智村商工会の職員が身の回りの出来事を時々ご紹介

浪合学校大運動会

2008年09月14日 | 平成20年以前のお話


昨年の運動会は雨で午後の部が中止になったので、いくらか不安ではありましたが、午前中の小中学校・午後の3地区(北部・東部・中央部)対抗、共に無事終わりました。


阿智村の村民運動会は、10月5日に会地・伍和・智里の3自治会がそれぞれ一斉に行なうのですが、浪合は小中学校も一緒に開催するため、学校の日程に合わせて行ないます。

小中全校で綱引きやリレーをしたり、保育園児から中学生まで一緒にダンスをしたり。
これはいいですに。

午後の大人?の部は、やはり子供の親やおじいさんおばあさんが中心になってしまうので少し寂しいですが。


小さなトラブルや失敗もありましたが、楽しみました。


役員・係の皆さんお疲れ様でした。

村長さんや中央公民館長さんもいらしてくれたので
一緒に参加できる種目があったらいいのにねと・・・
思いました